タグ

mathに関するsatzzのブックマーク (23)

  • ProofCafe - Schedule/ProofSummit2014

    #ProofSummit 2014 概要 定理証明支援系(Coq,Agda,Isabelle/HOL,ACL2などなど)や自動証明器などを中心に集まるお祭りです。 日時: 2014年09月06日(土) 場所: 名古屋大学 多元数理科学棟 109 参加費: 無料 参加登録: ProofSummit 2014 - Partake Twitterハッシュタグ: #ProofSummit 持ち物: おやつ、(電源タップ)、(PC) プログラム 時刻 発表者(敬称略) 所属 内容

    satzz
    satzz 2014/08/13
    9/6 名古屋
  • オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト

    オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト 数理論理学、数学基礎論の教科書的に使えるテキスト(講義ノート、サーヴェイ、モノグラフ等)のうち、オンラインで入手できるものを集めました。 入門的概説 論理一般 高階論理と型理論 直観主義論理 コンビネータとラムダ計算 時相論理および時制論理 様相論理 適切さの論理 自然言語の論理 空間論理 モデル理論 安定性理論 無限論理 計算可能性理論および再帰理論 集合論 pcf理論 記述集合論 実数の集合論 選択公理 強制法と内部モデル 連続体仮説 NF 証明論と構成的数学 順序数解析 算術の体系と不完全性 証明可能性論理 線形論理 構成的数学 代数的論理と圏論 ブール代数 普遍代数 量子論理 圏論 歴史 入門的概説 [▲] 加茂静夫,「数理論理学(命題論理と述語論理)」.[PDF] 嘉田勝,「数理論理学 講義ノート(2013年度版)」. St

    satzz
    satzz 2013/01/03
  • 第8回「計算機を用いた数学研究」GCOEセミナー (2010年11月12日〜13日)|新着情報||GCOE数学のトップリーダーの育成 - コア研究の深化と新領域の開拓

    satzz
    satzz 2010/10/28
    「数学→情報セキュリティ」という波及効果と逆向きの、「情報セキュリティ→数学」という波及効果の実例として、情報セキュリティ分野の研究過程で見出した数学的研究テーマに関する話者のこれまでの研究について
  • 京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。
    satzz
    satzz 2010/09/22
    1995入試数学
  • ジョンソンの立体 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ジョンソンの立体" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年11月) 正四角錐 (J1)。最初のジョンソンの立体。 三角広底球形屋根丸塔 (J92)。最後のジョンソンの立体。 ジョンソンの立体(ジョンソンのりったい、Johnson solid)、またはザルガラーの多面体(ザルガラーのためんたい、Zalgaller polyhedron)とは、整凸面多面体(せいとつめんためんたい、regular-faced convex polyhedron)のうち、正多面体、半正多面体、アルキメデスの角柱、アルキメデスの反角柱以外のもの。

    ジョンソンの立体 - Wikipedia
  • パンルヴェ方程式 - Wikipedia

    ハミルトン系[編集] パンルヴェ方程式は何れもハミルトン系として表現することができる。 例: とおくと、パンルヴェ II 方程式 はハミルトニアン に対するハミルトン系 に同値である。 パンルヴェ系の対称性[編集] ベックルント変換(英語版)は独立変数・従属変数を変換して、微分方程式を相似な微分方程式に変換するものだが、パンルヴェ方程式は何れもベックルント変換からなる離散群の作用を持ち、ベックルント変換によりパンルヴェ方程式の既知の解から別の新しい解を得ることができる。 パンルヴェ I の例[編集] パンルヴェ第 I 方程式 の解全体の成す集合には位数 5 の対称性を持つ変換 y → ζ3y, t → ζt が作用する(ここで ζ は 1 の5乗根)。この変換で不変な解が二つあり、ひとつは原点 0 に二位の極をもち、いま一つは原点 0 に三位の零点をもつ。 パンルヴェ II の例[編集]

  • TETRA'S MATH | 束 (lattice) の語源

    satzz
    satzz 2010/06/26
    Verband(束)がlattice(格子)と訳された理由はハッセ図のアナロジー?
  • mod13スピード - resolution

    そろそろ今話題のmod13スピードについて書くことにしよう。wikipediaによると数学オリンピックの合宿の参加者により開発されたらしい。ルールとテクニックについては、灘校数学部のサイトに掲載されている。このPDFファイルを読めばだいたいわかるが、スピードという2人用トランプゲームを拡張したものである。 ルール 通常のスピードと同様に、互いに4枚ずつ場札を表にして用意し、2枚の台札を真ん中に用意する。便宜上左の台札を台札A、右の台札を台札Bとしておこう。通常のスピードでは、(台札Aの数+1)or(台札Aの数ー1)を台札Aの上に場札から出せる。台札Bについても同様だ。 しかしこのゲームの開発者は、何を思ったか台札Aと台札Bの数で四則演算をしたら面白いんじゃね?と考えてしまったようだ。和の場合、A=2、B=3ならどちらの台札の上にも5を出せるみたいに。こうして暗算を要求することにより、カード

    mod13スピード - resolution
  • Amazon.co.jp: 完全なる証明: マーシャ・ガッセン (著), 青木薫 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 完全なる証明: マーシャ・ガッセン (著), 青木薫 (翻訳): 本
    satzz
    satzz 2010/03/21
    ポアンカレ予想解決記念
  • 初等数学雑考 » 数学教育史における数と量(未完成)

    歴史上、公式に数学という言葉が使われたのは、1855年に幕府によって外交・軍事科学のための翻訳・調査機関として設立された蕃書調所(ばんしょしらべしょ)が、蘭学一辺倒から英語・仏語・独語へと範囲を広げ、洋書調所と改称し、1864年に数学科を作ったのが始まりであると思われます。これを引き継いだ明治政府は1877年(明治10年)に東京大学を創設し、ケンブリッジ大学で数学と物理学の学位を取得した菊池大麓(当時22歳)が初代の日人教授となりました。 東京大学理学部数学科の卒業生は1889年までに6名しかいませんでした。その一人で1882年卒業の藤沢利喜太郎は菊池からヨーロッパ留学を勧められ、ロンドン大学、ベルリン大学、シュトラスブルグ大学に学びます。1886年に学位論文をシュトラスブルグ大学に提出し、翌年帰国しましたが、藤沢は当時の最先端の数学を学んだ最初の日人とされ、その後の日数学

    satzz
    satzz 2010/02/19
    mathematicsの語源
  • アローの不可能性定理 - Wikipedia

    アローの不可能性定理(アローのふかのうせいていり、英: Arrow's impossibility theorem)、アローの(一般)可能性定理、または単にアローの定理とは、社会的選択理論における不可能性定理(英語版)の一つである。この定理によれば、投票者に3つ以上の独立した選択肢が存在する場合、如何なる選好投票制度(社会的厚生関数[註 1])であっても、個々人の選好順位を共同体全体の(完備かつ推移的な)順位に変換する際に、特定の評価基準(定義域の非限定性、非独裁性、パレート効率性、無関係な選択肢からの独立性)を同時に満たすことは出来ない。この定理はギバード=サタースウェイトの定理を導くことで知られ、投票理論ではよく引用される。アローの定理という名称は経済学者でありノーベル経済学賞受賞者であるケネス・アローに因む。アローは博士論文でこの定理を示し、後に著書『社会的選択と個人的評価(英語版)

    satzz
    satzz 2010/01/01
    「選択肢が3つ以上あるとき、定義域の非限定性、全会一致性、無関係な選択対象からの独立性、非独裁性をすべて満たす「社会的厚生関数」を作ることはできない」
  • MathML 日本語情報

    MathML 日語情報 ここでは、数学マークアップ言語「MathML」に関する日語の情報を掲載しています。 このページの目指すもの MathML (和訳) は、HTML のようなマークアップを利用して、ウェブで数学を表現するための言語です。 インターネットはもともと理系の人々がコンピュータ上で情報をやりとりするために使われ始めました。このため、その黎明期から、数学をはじめとする科学の諸分野の情報のやりとりをHTMLと同じように実現できないかと、さまざまな試みが行われてきました。MathMLは、その一つで、ウェブで用いられるHTMLに数式の見た目だけでなくその意味も埋め込むためのマークアップ言語です。 MathML は、仕様書でも触れられているように、(HTML 以上に) 人間が読み書きするための言語ではありません。あくまで、コンピュータのプログラムが、数式情報を読み書きするための言語で

    satzz
    satzz 2009/09/07
  • http://www.maruzen.co.jp/home/irn/econtents/catalog/msn/msn.html

  • Project Euclid

  • MathSciNet

  • 時事ドットコム:16歳イラク移民少年、数学の歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン

    16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 【ストックホルム28日AFP=時事】スウェーデンに住む16歳のイラクからの移民の少年が、数学専門家を300年以上にわたって悩ませてきた難問を解いたと、スウェーデンのメディアが28日報じた。  ダーゲンス・ニュヘテル紙によると、この少年は6年前にスウェーデンに移民したモハメド・アルトゥマイミ君で、17世紀のスイスの数学者ヤコブ・ベルヌーイにちなんで名付けられた「ベルヌーイ数」を説明、単純化する公式をわずか4カ月で発見した。  アルトゥマイミ君が通う中部ファルンの高校教師たちは最初、この成果を信じられなかったという。そこで同君はスウェーデン最高の研究機関の1つ、ウプサラ大学の教授陣と連絡を取り、自らの成果を検証するよう頼んだ。  アルトゥマ

    satzz
    satzz 2009/06/06
  • おいお前ら大学にもぐりまくってきたぞwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:04:37.08 ID:nJbC5W5a0 有給消化しろ馬鹿って上司にしかられたので4月の後半にどばっと使いました で、その間暇だったのでいろんな大学の数学の授業を受けまくってきました。 たらたらとレビューを書いていこうと思う

    おいお前ら大学にもぐりまくってきたぞwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    satzz
    satzz 2009/05/04
    思ったよりまじめだった
  • 【超難問クイズ】 Windows のアクセサリにある電卓を使って次の数になるべく近い数を作ってください。…

    【超難問クイズ】 Windows のアクセサリにある電卓を使って次の数になるべく近い数を作ってください。 0.99984774153108811295981076868 ただし、ボタンの押下回数は10回以内とします。

    【超難問クイズ】 Windows のアクセサリにある電卓を使って次の数になるべく近い数を作ってください。…
    satzz
    satzz 2009/04/16
  • パズルを書き付ける/時間も/手間も/厭わずに - あとは、人生どんだけ遊ぶかです

    点が9つ、3*3に縦横綺麗に並んでいます。 ・・・ ・・・ ・・・ こんなカンジ。 ここに3つの点を通るような直線を引くとすれば、縦に3、横に3、斜めが2の計8。 さて、適当な2点を適当に動かして、条件を満たすような線が10になるようにしてください。 答えは3種。 1つが凝ってて楽しかった。

    パズルを書き付ける/時間も/手間も/厭わずに - あとは、人生どんだけ遊ぶかです
  • 数学的理解と数学論的理解 - 真理を求めて:楽天ブログ

    2008.10.10 数学的理解と数学論的理解 カテゴリ:カテゴリ未分類 『不完全性定理』(林晋・八杉満利子:著、岩波文庫)の「まえがき」の冒頭に「ほとんど予備知識のない人が、入門書だけを読んで不完全性定理の数学的内容を理解することは不可能である」との宣言のような断定がある。そして「この定理を数学的にも理解したいならば、まず数理論理学を理解しなければならない」という言葉が続いている。これは全くその通りだと思う。 しかし、多くの人がそのエッセンスだけでも伝えようと努力をしている。そしてその初歩の論理学の入門のために多くのページを費やして説明しようとする『ゲーデル、エッシャー、バッハ』というようながかつてベストセラーになっていたりする。この定理はそれだけ魅力あるものであり、人を惹きつけるものなのだろう。 数学的内容を理解することを「数学的理解」と名付けると、もう一つの理解として「数学論的理解

    数学的理解と数学論的理解 - 真理を求めて:楽天ブログ
    satzz
    satzz 2009/01/01