タグ

ictに関するsatzzのブックマーク (38)

  • 周波数オークションの目的は免許料ではない : 池田信夫 blog

    2010年05月12日21:54 カテゴリIT経済 周波数オークションの目的は免許料ではない 総務省の「電波利用料制度に関する専門調査会」のヒアリングで、通信事業者はそろって周波数オークションに反対した。NTTドコモが「金額が高騰する恐れがあり、事業継続性の観点から反対」というのはともかく、改革派を自称するソフトバンクモバイルが「巨大企業がますます大きくなる」という理由で反対しているのは、ナンセンスというしかない。 まずFAQでも説明したことだが、オークションによって通信料金が上がることは理論的にありえず、現実にもそういうことは起こっていない。次の図は2007年の携帯電話料金の国際比較(総務省調べ)だが、群を抜いて高いのはオークションをやらなかったフランスで、総務省の非難してやまない2000年の3Gオークションで最高値をつけたドイツの月額料金は、フランスの1/4である。 ドコモのいう「免許

    satzz
    satzz 2010/08/04
    5/12「企業買収という「闇市場」があるのに、オークションという「公式市場」がないことがおかしい」
  • 総務省|報道資料|ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数確保等に関する意見募集

    総務省は、日、「ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワーキンググループ」(座長:徳田 英幸 慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長、以下「ワーキンググループ」)を開催しました。 そして、ワーキンググループでの今後の検討に資する観点から、ワイヤレスブロードバンドの今後の展望等について、日から平成22年6月14日(月)までの間、意見募集を行うこととしました。 総務省は、世界最先端のワイヤレスブロードバンド環境を実現するため、携帯電話等のモバイルブロードバンドの利用状況や標準化などの国際動向を踏まえ、ワイヤレスブロードバンド向け周波数の確保のための方策を検討するに当たり、グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース「電気通信市場の環境変化への対応検討部会」の下に、ワーキンググループを設置しました。 今般、ワーキンググループでの今後の検討に資する観点から、ワイ

    総務省|報道資料|ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数確保等に関する意見募集
    satzz
    satzz 2010/06/09
    5/14
  • The National Broadband Plan: Connecting America

    The National Broadband Plan, released by the FCC on March 17, 2010, sets out a roadmap for initiatives to stimulate economic growth, spur job creation and boost America's capabilities in education, health care, homeland security and more. The plan includes sections focusing on economic opportunity, education, health care, energy and the environment, government performance, civic engagement and pub

    The National Broadband Plan: Connecting America
    satzz
    satzz 2010/06/04
  • 世界ICTサミット2010

    「クラウドコンピューティング」の新しい技術の潮流と、それがもたらす経済や社会への影響に注目が集まっています。今回で第3回の開催となる「世界ICTサミット2010」では、「クラウドが変える情報社会」をテーマに国内外の企業トップやオピニオンリーダーを招聘して、クラウドコンピューティングにまつわる最先端の動きと新技術がもたらす社会への影響について議論を行います。皆様のご参加をお待ちしています。 2010. 5. 17 日より、世界ICTサミットの参加者募集の受付を開始します。 2010. 5. 14ツイッターでもイベントの最新状況をお知らせしています。 2010. 5. 14世界ICTサミットのホームページを公開しました。

    satzz
    satzz 2010/05/20
    6/14-15
  • 見える化と見せる化 : 富士通総研

    見える化というキーワードが叫ばれて久しいが、昨今のITの進展に伴って、経営者が見ることが出来る対象範囲や見ることができる人の範囲は格段に拡大しつつある。さらに、企業内から外部への情報拡散のスピードは想像以上である。それを充分に認識しないで経営し、内部告発に端を発した数々の不祥事になどで企業イメージダウンにつながるケースが散見される。すなわち、「ばれないだろう・握りつぶせるだろう」という思い込みや、企業論理優先で消費者不在の姿勢では、一瞬にして情報が共有されるネット社会では通用しないということである。一方、こういった環境変化を認識し上手く付き合う企業はステークホルダから高い評価を得ることができ、それを企業競争力の一部としている。 企業活動で誰が何を見たいのか 昨今「見える化に取り組みたい」と言われる事が多くなっている。しかし、企業の見たい事業や活動のレベルにより、見たい対象は絶対値/比較/変

    satzz
    satzz 2010/04/14
    2008/03
  • COPLI - 地域ICT推進協議会

    地域ICT推進協議会(COPLI)は、産官学民連携によるコンソーシアムであり、交流を通じた地域経済の活性化、また多彩な活動を通じた地域及びそこに住む人たちへの貢献を目指します。平成19年4月、情報通信技術の利活用を通じて地域の活性化を図ることを目的として活動していた「神戸マルチメディア・インターネット協議会」と「阪神・淡路マルチメディア産業交流会」が統合することで発足しました。

  • 「大学」×「技術」×「BOP」シンポジウム - 日本発、世界を変えるイノベーション - BOPイノベーションラボ

  • SOBAプロジェクト - Wikipedia

    株式会社SOBAプロジェクト(ソーバプロジェクト)は、京都大学およびオムロン株式会社とで始められた研究目的の共同プロジェクトを基盤として設立された株式会社。2000年に発足後、京都大学に加えて東京大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学の4大学(全部で5大学)と、オムロン株式会社・NTTコムウェア株式会社の2企業が参画し、産学連携プロジェクトとなった。2002年には文部科学省の委託事業に採択され、母体を京都市の第3セクターである財団法人京都高度技術研究所としながら研究活動が行われた。 2004年度で研究プロジェクトは終了したが、その後、その研究成果は企業化された株式会社SOBAプロジェクト(社・京都市下京区)に引き継がれている。 概要[編集] SOBAフレームワークを応用したビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守を主に行う。またSOBAフレームワークを利用し

  • 60年を祝う還暦 – 還暦とは、生まれた年の干支に戻ってくること

    還暦祝いに最適な「旅行」をプレゼントしよう! 還暦祝いのプレゼントというと、高価なものを贈るのが当然と思っている人もいるでしょう。たしかに形に残る物も素敵ですが、想い出に残る体験を贈ることも貴重なプレゼントになります。還暦になる前に旅行をたくさんしているケースもあり […] Read Full News いつも仕事を頑張っている父を喜ばせる日 一覧表 父に関する日としては、6月の第3日曜日に訪れる父の日があります。また、11月23日の勤労感謝の日も、いつも仕事を頑張っている父を喜ばせる大切な日として位置づけられています。その他にも、代表的な父をお祝いする日と言えば還暦 […] Read Full News 還暦祝いにおすすめの事!父母が喜ぶ特別会には60歳や70歳という人生の節目をお祝いする文化があります。人が60歳まで健康で無事に生きながらえてくることは、奇跡的なことで非常に喜

  • 京都デジタル疏水ネットワーク-京都府ホームページ

    -より確かに府民の皆様の安心・安全を支える- 「京都デジタル疏水ネットワーク」とは 近年の情報化の急速な進展に伴い、教育、医療、防災、産業、行政等の府民生活のあらゆる場面に情報通信技術IT)が浸透し、やりとりされる情報量も飛躍的に増大しています。 このような状況に対応するため、京都府では、京都府域をむすぶ高度情報通信基盤「京都デジタル疏水ネットワーク」の整備を進めてきましたが、この度全面的に刷新し「新・京都デジタル疏水ネットワーク」として運用を開始しました。 「新・京都デジタル疏水ネットワーク」では、府内の情報化の発展に寄与するとともに、回線速度の向上や、回線の二重化を実施し、ネットワークの信頼性を大幅に向上させることにより、より確かに府民の皆様の安心・安全を支えることをめざしています。 <参考>「京都デジタル疏水ネットワーク」という名前に託された思い 今から100年以上前の明治23(1

    京都デジタル疏水ネットワーク-京都府ホームページ
  • 情報大航海プロジェクト

    現在、Web上では画像・映像を含めた多種多様な情報が急速に増大し、他方では、Webに限らないあらゆる分野(例:医療分野、流通分野)でこれまで活用されてこなかった大量の情報が蓄積されたままとなっており、これら多種多様かつ大量の情報を有効に活用する手段へのニーズが高まっております。 プロジェクトは、このような手段のカギとなる、情報の種類に依らず大量の情報の中からユーザーが求める情報を的確に検索・解析する共通技術(「知的情報アクセス技術」)の開発を目的としております。 プロジェクトによって、あらゆる情報の活用への途が開かれ、新たな製品やサービスが創出されれば、我が国産業の競争力が向上するほか、市場規模の拡大、ユーザーの利便性向上、社会的コストの低減など、様々な波及効果が期待できると考えております。 >>・情報大航海専用サイト(外部)

  • The Networking and Information Technology Research and Development (NITRD) Program

    satzz
    satzz 2010/03/15
    "The Networking and Information Technology Research and Development (NITRD) Program is the Nation's primary source of Federally funded revolutionary breakthroughs in advanced information technologies such as computing, networking, and software."
  • http://japan.internet.com/public/materials/20040721/1.html

    satzz
    satzz 2010/03/15
    u-Japanと同時期(2004)
  • けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会

    ようこそ、けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会のサイトへ。 最新情報 2024.02.21 オープンラボ研究推進協議会 : けいはんなアバターチャレンジ2023プレ大会開催結果のお知らせ 2024.02.19 オープンラボ研究推進協議会 : けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 オープンラボシンポジウム2023 開催結果のお知らせ 2024.02.09 オープンラボ研究推進協議会 : けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 オープンラボシンポジウム2023アーカイブ配信のお知らせ 2024.02.09 オープンラボ研究推進協議会 : けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 オープンラボシンポジウム2023アンケート ご協力のお願い(アンケートは終了しました) 2023.12.14 オープンラボ研究推進協議会 : けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 オー

  • 経済産業省アイディアボックス

    Twitterは、Twitter社が提供する サービスです。利用するには、当サイトの ユーザー登録とは別に、Twitterの ユーザー登録が必要となります。

  • untitled

    satzz
    satzz 2010/02/17
    「 EU の FP7 における情報通信技術(ICT)への取組状況」(PDF)
  • 電子マネー――「アイディ」「ワオン」が拡大(点検シェア攻防本社調査) | NFC & Smart WORLD

    satzz
    satzz 2010/02/07
    2009/08
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    satzz
    satzz 2010/01/27
    「米連邦通信委員会(FCC)は「全米ブロードバンド計画(NBP)」の一環として、これまで規制とは無縁だったインターネットサービス事業者に法規制を導入しようとしている」