タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

オタクと老害とコミュニケーションに関するcinefukのブックマーク (2)

  • 同人誌作ってたおばさんのとある反省文

    趣味でつながってる仲間に年齢差はない、みたいなこというの、ほんとやめてほしい。 それを信じていたせいで、ずっとイタイおばはんになってるのに気付かなかった。 私はアラフィフ、ハッキリ書くと54歳で、もう紛れもないババア。 30代40代のコが卑下してババアとかいうのとは違う、正真正銘、タテヨコ斜め前後左右どこから見ても完全なババアなんだけど、ちょっと前まで、20代30代の趣味を同じくする若い女の子達といっしょにごはんとかべたりしてた。自分から誘うこともあったし、グループLINEとかで参加を呼びかけてる飲み会とかイベント後の打ち上げに参加することもあった。 参加の方はまだしも、自分から若いコ誘うなんてイタイよねって今ならわかる。 でも去年くらいまで気付かなかったんだよね…。 趣味は、少年漫画二次創作ジャンプ系の漫画やアニメの二次小説とか漫画とかを書いて、pixivに投稿したりコミケとか赤ブ

    同人誌作ってたおばさんのとある反省文
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/05
    妹キャラのまま50代に突入してしまったアレ…「推しのクルマ」ってFD3Sの事か?最近コナンで人気出てたらしいし。/ 自動車趣味だと、年齢差コミュニティは割と普通だな。モータースポーツはカネないと出来ないし
  • 「アイドルオタク界でも、マイルールを振りかざす老害が目立つ」ロマン優光――[おっさんの謎ルール]アリかナシか? | 日刊SPA!

    サブカル通で、著書や連載コラムでの一家言が光るロマン優光氏。アイドル好きとしても知られる氏は、「アイドルオタク界でも、マイルールを振りかざす老害が目立っています」と話す。 「自分は女のコの気持ちがわかっていると勘違いしている人間ばかり。例えば漫画家のY・Kさんとか。彼が推すコは彼の期待を裏切るようなトラブルを起こしがちで、そのたびに涙にくれるわけですが、それは仕事上のキャラの表面だけを見て、その人のことを全然理解できてないから、そうなるのです。勝手に自分の理想像に当てはめているだけで、アイドル人の人格を見る気がない」と指摘する。 また、「アイドル評論家の中にも、仕事としてやっているだけで、当にアイドルが好きではない人もいます。著名どころでは、某N氏なんかは言っていることが素人向けで、かなり大雑把。全国の学校にアイドル部をつくろうと提唱していますが、ウケ狙いならサムすぎだし、もし気だっ

    「アイドルオタク界でも、マイルールを振りかざす老害が目立つ」ロマン優光――[おっさんの謎ルール]アリかナシか? | 日刊SPA!
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/13
    「けものフレンズ騒動でも、たつき監督が降板するという事実しかわからない状況で、カドカワが絶対悪のように騒いだ人たち。思考が硬直化した“正義厨”こそが、おっさんになってマイルールを振りかざすように」
  • 1