タグ

Makeに関するcinefukのブックマーク (53)

  • Nintendo Switch Liteを1917本のワイヤーを使用して力技でリバースエンジニアリングした猛者が登場

    プリント基板(PCB)上に配線や各種ICチップ、コネクタなどを実装したものがマザーボードです。Nintendo Switch Liteのマザーボードを、1917のワイヤーを使ってリバースエンジニアリングしてしまった猛者が登場しており、その成果が公開されています。 Switch Lite Boardview https://usoldering.com/switch-lite/ マザーボード上に存在する各種コンポーネントは露出した取付パッドにはんだ付けされており、このパッド間を銅のレイヤーで接続することで、電気回路が形成されます。各種コンポーネントがどこに接続されているのかの完全なリストはネットリストと呼ばれ、部品およびパッドの形状と組み合わせることで、ボードビューとなります。ボードビューをPCBの両面の参照イメージと合わせることで、マザーボードの出力データが完成します。 医療・航空宇宙・

    Nintendo Switch Liteを1917本のワイヤーを使用して力技でリバースエンジニアリングした猛者が登場
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/27
    hairみたいでギョッとした「はんだ除去した箇所の総数は約3万176個、1917本のワイヤーをはんだ付けする作業には約3週間もの時間がかかっており、全行程を行うのに1年以上の時間と1万ドル(約150万円)以上の費用が費やされ」
  • Dyson Hair Dryer Becomes Jet Engine

    cinefuk
    cinefuk 2023/04/14
    耐熱80℃のDysonの筐体を金属3dプリンタで耐熱900℃に作り直し、ブタンガスを供給し自動車用スパークプラグで点火する。ジェットエンジンか?「内蔵コンプレッサー氏は精度バツグンだ!」 https://www.youtube.com/watch?v=1zSU2kLLXQY
  • https://twitter.com/ne_vluchiv/status/1642297142197866496

    cinefuk
    cinefuk 2023/04/05
    「ロシア軍X-101ミサイル(約1300万ドル)これがヘッドの内部構造です...ダックテープ、AliExpressの2ドルの変圧器...」「安くて寿命が短くても、使っている間に所要の性能が出ればそれでよい、という居直りも成立し得る」
  • 「個人で発注できちゃいました」格安金属3Dプリントでキーキャップ金型を作る|fabcross

    個人で発注できる、さまざまな加工を試してみるシリーズ企画を始めます。1~数個、お小遣いの範囲でどんなことができるのか? 国内、国外問わず、メジャーなものからニッチなものまで、個人のものづくりの幅を広げてくれる加工サービスを使ってみます。 今回は金属3Dプリントを使ってキーキャップの金型を作ってみました。金属加工の発注はお高いイメージがありますが、価格は? 使える精度なのか? など実際に依頼して確かめてみました。 金型を金属3Dプリントで作ってみたい パーツ設計時、強度を持たせたい、耐熱性がほしい、質感を出したいなどの理由で金属を使いたいことがあります。ただ、金属加工の発注は、個人でやるにはかなりお高いイメージ。ところが「最近は金属3Dプリントを中国に発注すると結構安くできる」と聞いて、気になっていました。 その時は作りたいものがなく保留していたのですが、できました、作りたいもの。キーキャッ

    「個人で発注できちゃいました」格安金属3Dプリントでキーキャップ金型を作る|fabcross
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/05
    「手動射出成形機 INARI」「JLCPCBは金属3Dプリントの素材がステンレスしかないという制限はありますが、圧倒的に安いですね。また、安さを求める場合は、Alibabaから加工業者に依頼する方法も」
  • ChatGPTとRaspberry Piでおしゃべりするファービーが誕生、人類の完全支配をもくろんでいることを激白

    1990年代末から2000年代初頭にかけてヒットした電子ペットロボット「ファービー」は、電子レンジに入れられたりオルガンに改造されたり、ハッキングされて好きな言葉を言わされたりと、ハッカーからも人気の高いおもちゃです。プログラマーのジェシカ・カード氏が、このファービーにUSBマイクとRaspberry Piを接続し、ChatGPTで人間に通じる言葉でおしゃべるできるように改造した様子をムービーで投稿しています。 ChatGPT, Raspberry Pi-Powered Furby Plans World Domination | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/chatgpt-pi-furby-nightmare カード氏が改造したファービーを以下から見ることができます。Raspberry Piと接続する都合上、かわいらし

    ChatGPTとRaspberry Piでおしゃべりするファービーが誕生、人類の完全支配をもくろんでいることを激白
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/04
    "USBマイクとPythonの音声認識モジュールを使い、ファービーに話しかけると、音声はOpenAIのWhisperによってテキストに変換され、ChatGPTの回答をNarakeetで変換し、スピーカーで再生する仕組み。" https://t.co/jximZe2qeG @jessicard
  • 厚さはたったの11mm——世界最薄とうたうRaspberry Pi Zero搭載「ラジカセ」|fabcross

    1980年代に流行した「ブームボックス」と呼ばれる持ち運びできるラジカセを模した、Raspberry Pi Zero搭載の薄型「ラジカセ」ガジェットを、Raspberry Pi公式ブログが紹介している。 このガジェットは、プリント基板にアクティブ電子回路を搭載したポータブルサウンドシステムだ。アーティスティックなデザインを施した体の大きさは360×560×11mmで、90デシベル以上の音量で音楽再生が可能だ。 ハードウェアはRaspberry Pi Zero 2 Wと、TDKの超薄型圧電(ピエゾ)スピーカー「PiezoListen」で構成。PiezoListenは薄型ながら90デシベル以上の出力が可能で、スピーカードライバーとしてTexas Instrumentsの「LM48580」を2個使用している。

    厚さはたったの11mm——世界最薄とうたうRaspberry Pi Zero搭載「ラジカセ」|fabcross
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/28
    カセットテープをはめ込めるけど、再生できる訳じゃないのね https://www.youtube.com/watch?v=bZFQDeBpHmg
  • aball - A Buttonless trackball for all(自作トラックボール) - TALPKEYBOARD

    https://github.com/brickbots/aball シンプルでとてもかっこいい自作トラックボールです。brickbotさん制作のaballです。作業環境をできる限りシンプルにしようとしたのですが、どう工夫してもポインティングデバイスを使わないわけにはゆかないので、必要最小限のサイズと機能、ボールだけのトラックボールを自作したとの事です。 https://github.com/brickbots/aball マウスより場所をとらないからトラックボールを選んだとの事。確かにトラックボールは移動はしないので、その通りです。 https://github.com/brickbots/aball 3Dプリンタでボールを乗せるベースを作っています。そこに3カ所、ベアリングをビスで止め、ビリヤードのボールを載せています。この作りであればがんばったら設計できそう。 データは全て公開されて

    aball - A Buttonless trackball for all(自作トラックボール) - TALPKEYBOARD
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/02
    ビリヤードのボールくらいの大きさ重さが好ましい……と思っていたら、自作という手があったか「3Dプリンタでベースを作って、そこに3カ所、ベアリングをビスで止め、ビリヤードのボールを載せています。」
  • 超小型ホバークラフト研究室 on Twitter: "Maker Faire Tokyo2022では超小型ホバークラフト研究室のブースに多くの方に来ていただきました。会場屋外でデモ走行の様子です。 https://t.co/dP0KAENMOo"

    Maker Faire Tokyo2022では超小型ホバークラフト研究室のブースに多くの方に来ていただきました。会場屋外でデモ走行の様子です。 https://t.co/dP0KAENMOo

    超小型ホバークラフト研究室 on Twitter: "Maker Faire Tokyo2022では超小型ホバークラフト研究室のブースに多くの方に来ていただきました。会場屋外でデモ走行の様子です。 https://t.co/dP0KAENMOo"
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/25
    ビニール風船がスカートの役割を果たしているのか
  • 自作3Dプリンタ(大)その1 設計着手

    でっかいミクさんをプリントしたいという邪な動機により、自作3Dプリンタの設計に着手します。名称を自作3Dプリンタ弐号機(大)とし、略称はここから適当にとります(笑 前自作機であるDINレールスライダ利用3Dプリンタはそれで使うとして、今回の自作機は市販では手に入れにくい大型プリントが可能なモデルを目指します。 構想全体は、 オーソドックスな門型、あるいは箱型構成 1/6ミクさんを4分割くらいで出力可能なプリントエリア。 →300mm幅x200mm奥x300mm高さくらい MK8ヘッド。将来的にはダブルヘッドにも対応できる設計 まずはPLA出力で、ベッドのヒーターは無し。 手元に余っているリニアガイドを活用する V-slotもつかってみる RAMPSか何かに制御系を更新 できるだけ手元のジャンクをリサイクルしつつも、精度重視。ある程度なら金をかける。 といったところでいこうと思っております。

    自作3Dプリンタ(大)その1 設計着手
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/31
    "今はよほど変わったものでない限り、機構部品や電気部品は公開CADデータが入手できます。中華のMaker系パーツもコミュニティを覗けば大体手に入るのです。ゼロからモデリングをすることはまずありません。"
  • 自作CO2レーザ加工機五号機(大) その15 完成宣言

    この部分は結構余裕のある作りにしているので、チューブやハーネス類をそのままぶらぶらさせてても問題ないっちゃないんですが、せっかくケーブルキャリアあるし、何より工作機械っぽいんですよねこれがつくと。 ということで、それっぽくモデルを追加します。この部分はそれこそ何にも考えてなかったので構想からスタートです。ケーブルキャリアは頭とお尻だけ支えてやればなんとかなりますが、それだといまいち動いているときの美しさに欠けるのです。機能的には何の問題もないのかもしれません。しかし私の美学が許さないというかなんというか、どうせつけるならきっちり行きたいのであります。 ポイントはキャリアそのものを下から支えてやることです。空中ではなく面の上で動くようにすると言えばいいかな。X軸のキャリアはX軸のアルミフレームを支えとして動いています。同じようにするということです。

    自作CO2レーザ加工機五号機(大) その15 完成宣言
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/31
    "で、これをInkscapeに読み込んでトレース&明度分解画像を作ります。Inkscapeほんとにすごいソフトです。このソフトを知らないまま人生を終わるのはあまりにもったいないです。しかもフリーなんですよ。"
  • ゴキブリを自動で見つけレーザーで殺す装置 数万円で自作も可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのHeriot-Watt University、フランスのUniversity Paul Sabatier、英University of Sussexによる研究チームが発表した論文「Selective neutralisation and deterring of cockroaches with laser automated by machine vision」は、ゴキブリを自動的に射殺できるデバイスを提案した研究報告だ。カメラでゴキブリを捉え、その位置にレーザー光を照射して殺傷する。

    ゴキブリを自動で見つけレーザーで殺す装置 数万円で自作も可能
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/11
    "設計図はオープンソースとしてGitHubで公開しているため、希望者は約250米ドルで装置を自作できる。しかし「家庭での使用は避けるべき」レーザーで失明する可能性があるからだ" https://t.co/VHqGDhNiiz
  • 登山道具、いろいろ作ったった!

    今やどこのご家庭にあると言っても過言ではない3DプリンターTwitterを見てると、かなり多くの人が3Dプリンターで日々なにかを作っています。だからきっとみんな持っているのでしょう(偏ったタイムラインです)。 不便を感じたとき、「こういうの欲しいな」と思ったらすぐに作れるのが3Dプリンターのいいところ。生活の道具も作るんですが、特に趣味があると使う場面が増えたりします。 (編集部より)自作ツールを紹介するリレー連載「工夫の鬼」第2回です。ライターや編集部員が、ふだんから実際に活用している自作のツールをご紹介します。不定期連載。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?な

    登山道具、いろいろ作ったった!
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/23
    "プリクリップアタッチメントの下側には1/4インチネジが入れてあって、三脚のネジと互換性があります。なので、「6mの棒にカメラを付けると、ほぼドローン」の記事に出てくる3mや6mの棒の先に付けることが出来ます。"
  • さばかん/さば電子@ぞうさんじょうろ飼い主 on Twitter: "DAISOのミラーコンパクトからテープLEDが採取できる情報共有 https://t.co/geuGYTrsqD"

    DAISOのミラーコンパクトからテープLEDが採取できる情報共有 https://t.co/geuGYTrsqD

    さばかん/さば電子@ぞうさんじょうろ飼い主 on Twitter: "DAISOのミラーコンパクトからテープLEDが採取できる情報共有 https://t.co/geuGYTrsqD"
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/30
    20cmのテープLEDが化粧品売場でいつでも入手できる
  • https://twitter.com/FrRonconi/status/1550844676227403776

    cinefuk
    cinefuk 2022/07/24
    「3dプリントペン」という玩具あるけど、本当に立体を造形する事できるんだなhttps://pic.twitter.com/vWwv7imVYz
  • Massimo on Twitter: "Building a LEGO-powered Submarine with automatic depth control [📹 YouTube's Brick Experiment Channel:… https://t.co/zOfArOpGMM"

    Building a LEGO-powered Submarine with automatic depth control [📹 YouTube's Brick Experiment Channel:… https://t.co/zOfArOpGMM

    Massimo on Twitter: "Building a LEGO-powered Submarine with automatic depth control [📹 YouTube's Brick Experiment Channel:… https://t.co/zOfArOpGMM"
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/17
    ネオジム磁石でペラを連動させる仕組み、なるほど https://pic.twitter.com/P03KZDEHmR
  • 「砂型鋳造ホイールの製作現場に潜入!」RSワタナベ・エイトスポークの特殊サイズはかくして誕生する

    特注サイズには伝統の砂型鋳造で対応 日一の知名度を誇るRSワタナベの工場に潜入! 18インチモデルの登場により、ますます勢力を強めるRSワタナベの『エイトスポーク』。このホイールの製法は、50年前から脈々と受け継がれる“砂型鋳造”が根幹となっていることをご存知だろうか。 砂を入れるベースとなる木型に、11丁寧に砂が込められ精密に造形。それから鋳造工程へと進むのだが、鋳造が終わるとその砂型は壊されてしまうという儚さ。それ故、砂型鋳造のみでの生産量は月間で僅か50程度だという。 あまりに効率が悪いため、主力は金型を使った鋳造となっているが、今でもレアサイズや特注品などを製作する際には砂型鋳造を採用していたりする。今回は、そんな砂型鋳造ホイールの製作模様を順に見ていこう。 1.木型に砂を詰める 砂型鋳造でのホイール製作の第一歩は、木型に特製の砂を詰めることから始まる。そこに特殊なガスを注

    「砂型鋳造ホイールの製作現場に潜入!」RSワタナベ・エイトスポークの特殊サイズはかくして誕生する
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/18
    #RSワタナベ「木型に、1本1本丁寧に砂が込められ精密に造形。それから鋳造工程へと進むのだが、鋳造が終わるとその砂型は壊されてしまうという儚さ。それ故、砂型鋳造のみでの生産量は月間で僅か50本程度だという」
  • 自動車部品試作の辰己製作所 ファイバーレーザー溶接機導入 バリ取り機も併用、生産品目拡大へ 短納期やコスト削減アピール | 中部経済新聞社

    自動車向け試作品などを手掛ける辰己製作所(社羽島市桑原町大須5の27、伊藤政己社長、電話058.398.4699)は、生産性の向上や製品のバリエーション拡大を図るため、最新のハンディーファイバーレーザー溶接機とバリ取り機各1台を導入した。投資額は合わせて約3千万円。伊藤社長は「溶接工程の生産性は20~30%アップする」と話している。

    自動車部品試作の辰己製作所 ファイバーレーザー溶接機導入 バリ取り機も併用、生産品目拡大へ 短納期やコスト削減アピール | 中部経済新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/10
    ハンディーファイバーレーザー溶接機 https://www.youtube.com/watch?v=4X5SftLtQCE
  • 8mmフィルムカメラをRaspberry Piで復活——デジタルカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」|fabcross

    Raspberry Pi公式ブログが、Raspberry Pi Zero Wを使用して、古い8mmフィルムカメラで撮影した映像をデジタル保存できるようにするカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」を紹介した。 1960年代後半に製造販売されていた8mmフィルムカメラ「Agfa Microflex Sensor」でフィルム撮影するには、Kodak Super 8(スーパー8)規格のフィルムカートリッジが必要だが、既に入手困難で価格も安くはない。現像しても出来上がる映像は低画質で3分程度のため、コストパフォーマンスが悪い。そこで、YouTubeでフィルムカメラ用デジタルカートリッジ作製解説動画を公開しているbefinitiv氏は、Agfa Microflex Sensorで撮影した映像をそのままデジタル保存できるようにするデジタルカートリッジを自作した

    8mmフィルムカメラをRaspberry Piで復活——デジタルカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」|fabcross
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/18
    #FUJICA #Single8 派だったのでKodak #Super8 は使った事ないんだよな「Agfa Microflex Sensorで撮影した映像をそのままデジタル保存できるデジタルカートリッジを自作」「回路設計図やCADモデル、ソースコードは全て公開されており」
  • 会社のルーツに“あの”鉄騎の専用コントローラが!? PROTOTYPE Inc.の体験型展覧会「SFプロトタイピング展」が本日開幕

    会社のルーツに“あの”鉄騎の専用コントローラが!? PROTOTYPE Inc.の体験型展覧会「SFプロトタイピング展」が日開幕 編集部:Junpoco 東京・羽田空港近くにある複合施設「羽田イノベーションシティ」のZONE-Kにて,PROTOTYPE Inc.の展示イベント「SFプロトタイピング展」が日(2022年4月9日)開幕した。開催期間は4月9日から4月30日までで,入場は無料(日時指定予約制)。 同社が運営するデジタルスタジオ兼ギャラリー「HANGER-B」の新設を記念して行われるSFプロトタイピング展は,“Sci-fiからバックキャストした実践的プロトタイピングの体験型展覧会”だ。二輪型MRシミュレータ「GODSPEED XR」やプロレーサーによるモータースポーツのデジタル化を提案するプロジェクト「FUTURE RACE」,YAMAHA(ヤマハ発動機)と共同して開発に取り組

    会社のルーツに“あの”鉄騎の専用コントローラが!? PROTOTYPE Inc.の体験型展覧会「SFプロトタイピング展」が本日開幕
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/11
    "発売当時はいちサラリーマンだった渡辺氏は,カプコンに「『鉄騎』のコックピットを作りたい」と連絡。個人への許諾は難しいという回答を受け,「それであれば会社を作ろう」と3日ほどで立ち上げた会社がPROTOTYPE Inc."
  • エッチングで 「 焼き 」 刻印を作ってみた ( DAISOオキシドール/クエン酸 )

    DAISOのオキシドールとクエン酸を使い、格安・簡単にエッチングができるという裏技があります。 もともとは電子工作ネタで、プリント基板を自作する人々の間で伝わって来たワザのようです。 プリント基板は銅をエッチングして作りますが、同じ溶液でアルミニウムも溶かせる事に気が付きました。 今回はDAISOのアレコレを活用して、たった数百円で 「 アルミ製の刻印 」 を自作してみます。 材料の金属について ▲左:アルミ板を切り分け。下側のアルミ平板は、なぜかエッチングできず失敗。 / 右:切り分けたアルミと銅板。 今回はホームセンターで購入した1.5mm厚のアルミ板を切り分けて使いました。 他に銅板や、アルミ平板も試しています。 銅板は切り分けが大変なのと、今回の用途だとアルミで十分なため、テストのみです。(テストの2枚は残念ながら失敗‥) また、細長いアルミ平板(2mm×15mm×1000mm)は

    エッチングで 「 焼き 」 刻印を作ってみた ( DAISOオキシドール/クエン酸 )
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/03
    「DAISOのオキシドールとクエン酸を使い、格安・簡単にエッチングができる裏技。もともとは電子工作ネタで、プリント基板を自作する人々の間で伝わって来た技のようです。銅と同じ溶液でアルミニウムも溶かせる事に」