タグ

関連タグで絞り込む (263)

タグの絞り込みを解除

災害に関するcinefukのブックマーク (1,045)

  • 能登半島地震関連のデマを検証する本を書いた人による「デマへの対抗は割に合わないくらい手間がかかる」と言う話

    しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707 【ご案内】能登半島地震にまつわる風評・流言・誤解に関する検証記録をまとめ、下記BOOTHにて公開いたしました。この地震における「もう一つの震災被害」を知って頂きますとともに、これら風評の克服を通じ、被災地復興に少しでも寄与出来れば幸いです。 #能登半島地震 shirochichi.booth.pm/items/5718428 2024-05-06 20:42:05 しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707 こちらの能登半島地震関連デマ記録&検証、執筆こそGW最後の2日間でしたが、その準備・情報収集には発災からの4か月をほぼ丸々費やしているわけで、息を吐くように量産されるデマへの対抗としては、はっきり言って「割に合わないくらい手間がかかります」。 shirochichi.booth.pm/

    能登半島地震関連のデマを検証する本を書いた人による「デマへの対抗は割に合わないくらい手間がかかる」と言う話
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/09
    熊本地震のときでさえ「他県ナンバーのハイエースに乗った外国人窃盗団が〜」「レイプ魔が多数出没しているらしいから、自警団に参加しよう」とデマをちらほら見かけた。災害の不安に乗じたヘイトクライムに注意
  • 能登地震の「関連死」申請、90件超 死者数、熊本地震上回る可能性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    能登地震の「関連死」申請、90件超 死者数、熊本地震上回る可能性:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/09
    熊本地震は春だったけど、能登半島地震は真冬だもんな。それでもあれから8年。2016年の教訓は、どう活かされたのだろうか
  • 能登町全域で断水解消! 縦に横に破断した水道管を敷設しなおした工事関係者の皆さんお疲れ様です

    みつごご @mitsugogo <能登町水道復旧状況> 4/10の情報に更新されました town.noto.lg.jp/open/info/0000… 通水 5,826戸/6,220戸(+26戸) 通水率 93.67% 以下、新たに水が出るようになったエリア ■宇出津地区 ・平体の全域 ■瑞穂地区(全域解消) ・町の全域 ■上町地区(全域解消) ・合鹿の全域 ▼以下の地域は家屋倒壊や道路決壊による断水。復旧次第解消予定 ・音羽町の一部(宇出津) ・四明ヶ丘の一部(宇出津) ・浜町の一部(松波) ・白山町の一部(松波) 2024-04-11 21:43:16 みつごご @mitsugogo <能登町水道復旧状況> 4/11の情報に更新されました town.noto.lg.jp/open/info/0000… 通水 5,851戸/6,220戸(+25戸) 通水率 94.07% 以下、新たに水が

    能登町全域で断水解消! 縦に横に破断した水道管を敷設しなおした工事関係者の皆さんお疲れ様です
  • 農業用ハウスに避難していた人たち 気温上昇で集会所へ 珠洲 | NHK

    能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市では、農業用ハウスが自主的な避難所として利用されてきましたが、このところ気温が上がり、暑くなったことから避難していた人たちは近くの集会所へと移りました。 珠洲市正院町の山あいの集落では自宅が被害を受けた人たちが道路の寸断や断水の影響などから指定された避難所ではなく、イチゴ栽培をしていた近くの農業用ハウスを「自主避難所」として利用してきました。 一時は30人余りが寝泊まりしていたということですが、このところ珠洲市の日中の気温は20度を超えハウスの中は暑さを感じるようになってきたということです。 最後まで避難していた4世帯7人は、5日、農業用ハウスから近くの集会所へ引っ越しました。7人は仮設住宅に申し込みをしているものの、今のところ、入居日は決まっていないということです。 4か月にわたって滞在していた皆口幸寛さん(71)は「最近は太陽が出ると大変でした。集

    農業用ハウスに避難していた人たち 気温上昇で集会所へ 珠洲 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/06
    ビニールハウスで灯油を炊いて寒さをしのぐ生活も、初夏の暑さには勝てなかった
  • 「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸本聡子区長…LIN-Net詳報:東京新聞 TOKYO Web

    「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸聡子区長…LIN-Net詳報 地域主権主義に根差した政治を目指す「ローカル・イニシアティブ・ネットワーク」(LIN-Net)は4月20日に東京都内で、7回目の集会を開いた。沖縄県の玉城(たまき)デニー知事が、国が県の事務を代行して進める辺野古(へのこ)新基地建設の問題点を特別報告した。 続くシンポジウムでは、地方自治体への国の指示権を拡大する地方自治法改正案の問題点を中心に、いずれもLIN-Netの世話人で世田谷区の保坂展人区長、杉並区の岸聡子区長、政治分野のジェンダー平等を目指す団体の能條(のうじょう)桃子代表、政治学者で東京工業大の中島岳志教授が、玉城氏を交えて話し合った。(関口克己、山口哲人)

    「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸本聡子区長…LIN-Net詳報:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/05
    馳浩が災害対応できなかった理由が「全国の知事すべて天皇祝賀会のため江戸城へ参勤交代していたから」という理由で今年初笑い。自治体の首長が地元より東京を志向しているの良くない事だと思う
  • 「行かないことが支援」善意の拡散が変質 能登にいま漂う空気は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「行かないことが支援」善意の拡散が変質 能登にいま漂う空気は:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/04
    民間ボランティアを"人殺し"呼ばわりするインフルエンサーを歓迎する空気よ……「はっきり言います。災害直後に一般車両が現地に乗り入れることは『本来助かるはずだった方の生命をみすみす失わせる行為』です」
  • 「このままでは若い人が流出する」 能登の復興にジェンダーの視点を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「このままでは若い人が流出する」 能登の復興にジェンダーの視点を:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/02
    女がリーダーになりたがらないと言うけれど、非難されるからだね「避難所生活では、高齢男性たちから『かあちゃん』、地域の嫁として、用事を言いつけられる。避難所を出た女にも、避難所で炊き出しするよう連絡が」
  • 『波よ聞いてくれ』笑いと感動の最終回 小芝風花の鼓田ミナレに再会できることを願って

    「あたしの声はちゃんとお前らに届いてて、それを受け取ってもらうことにもちゃんと意味あって……あたしはラジオパーソナリティーやってんのがスッゲェ楽しいんだなって、それに気づかせてくれてありがとう!」 夢や目標もなくフラフラと日常をさまよい、男に金を騙し取られてやけ酒を搔っらう。そんなミナレ(小芝風花)がひょんなことからラジオパーソナリティーとしてデビューし、人生挽回のチャンスを手に入れるところから始まったドラマ『波よ聞いてくれ』(テレビ朝日系)。全8回に渡って2,234行もの膨大な台詞量をこなし、その喋りで人々を圧倒させる類い稀なミナレの才能を見せつけた小芝風花への称賛の嵐が止まらない。一寸先も見えないカオスな展開の中にラジオというメディアに携わる人々の熱い魂が宿るこの物語は、彼女がいなければ成立しなかったであろう。最終回もまた、それを強く実感せざるを得ないエピソードが描かれた。 これまで

    『波よ聞いてくれ』笑いと感動の最終回 小芝風花の鼓田ミナレに再会できることを願って
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/02
    架空の災害を描く最終回、再放送で初めて見たけどよかった
  • ボランティア「控えて」→「足りない」 GW、能登地震被災地に続々:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ボランティア「控えて」→「足りない」 GW、能登地震被災地に続々:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/02
    「災害派遣は自衛隊や政府機関だけで足りている。民間人の立ち入りは人命救助を阻害する利敵行為だ」と有事にも(市民から、自発的に)言われるのだろうな。そこで親族が苦しんでいても、知ることすら禁じられる
  • 半島の原発を大地震が直撃したら… 四国の震度6弱で避難リスク再燃 「逃げ場がなくなる」能登と同じ構図:東京新聞 TOKYO Web

    四国で初めて震度6弱を記録した17日深夜の地震。愛媛県の四国電力伊方原発は運転を続けているが、発電機の出力が2%低下した。典型的な半島部の原発で、能登半島地震で浮上した避難リスクが再燃。想定震源域に入る南海トラフ巨大地震以外にも、多くの地震の危険を抱える。大地震が直撃したら、当に逃げられるのか。地元住民や周辺の関係者はどう受け止めているのか。(曽田晋太郎、山田祐一郎) 四国電力伊方原発 愛媛県伊方町にあり、九州方面に伸びた佐田岬半島の瀬戸内海側に立地する。いずれも加圧水型軽水炉で、1号機は1977年、2号機は82年、3号機は94年に営業運転を始めた。現在、1、2号機は廃炉作業中。3号機(出力89万キロワット)は2019年12月から定期検査で運転を停止していたが、21年12月に再稼働した。

    半島の原発を大地震が直撃したら… 四国の震度6弱で避難リスク再燃 「逃げ場がなくなる」能登と同じ構図:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/19
    "原発事故を想定した避難訓練では、強風の影響でヘリコプター着陸や船の着岸ができないこともあった。「津波を考えれば、船での避難は現実的ではない。道路も少ないので皆が一斉に逃げようとすれば大渋滞が起きる」"
  • なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区

    先月末に能登半島に行って感じた私の意見を書き残しておきます。私は東京から金沢に行き、そこでホテルを取り、2泊しました。場所は明かしませんが、フロントでのチェックインがたまたま同じだったのが有名な新聞記者でした。私は映画もドラマもドキュメンタリーも講演会も見ているので声だけでわかりました。 そのビジネスホテルは、非常に簡素なホテルでしたが、金沢駅周辺はその日もその次の日もどこのホテルも一杯で、ADR(平均宿泊単価)の3倍ほどの料金。OCC(客室稼働率)は9割越え。繁華街ある片町も同様でした。金沢の街に震災の雰囲気はいっさいなく、街には人が溢れていることに驚きました。訪日観光客だけでなく、若者や会社員多い。とにかく若いと感じました。 能登半島は地形の通り、必ず金沢や富山を経由しなければ行けません。もっというと半島の喉元であるこのあたりをベースにしなければ、ボランティアも能登半島に宿泊施設がない

    なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/16
    「能登半島の喉元にあたる金沢や富山が3月以降、特に北陸復興割から爆発的に観光客が増えてしまい、ボランティアを遠ざけています。私は宿泊業界にいたので、宿泊施設の単価と稼働率の推移を見るだけでわかります」
  • 熊本地震から8年 被災者の新たな住まいでの生活支援が課題 | NHK

    災害関連死も含めて276人が犠牲になった一連の熊地震で、最初の震度7の揺れがあった日から14日で8年です。 熊県内の災害公営住宅では2023年度、1人暮らしの70代の男女2人がそれぞれ孤立死していたことが自治体への取材でわかり、被災者の新たな住まいでの生活をどう支えていくか、課題が浮き彫りとなっています。 8年前の熊地震では、観測史上初めて同じ地域で2度、震度7の揺れを観測し、災害関連死を含めて熊と大分であわせて276人が死亡し、熊県内40の市町村で19万8000棟余りの住宅が全半壊するなどしました。 熊県内では、ピーク時で4万7800人が仮設住宅で生活していましたが、災害公営住宅など恒久的な住まいの確保が進み、2023年3月に仮設住宅の提供は終了しました。 災害公営住宅に入居した被災者について、NHKが各市町村に取材したところ、2023年度、少なくとも1人暮らしの男性と女性あ

    熊本地震から8年 被災者の新たな住まいでの生活支援が課題 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/14
    "2023年度、少なくとも1人暮らしの男性と女性あわせて2人が、災害公営住宅でそれぞれ孤立死していたことがわかりました。いずれも70代で、亡くなってから発見されるまでの期間は、「1日未満」と「2日後」"
  • 傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震

    解体作業が急ピッチで進む「天王星ビル」。瓦礫や粉塵が飛散しないうように消防車から放水が行われた=8日午後、台湾東部・花蓮(桐原正道撮影) 【花蓮(台湾東部)=白岩賢太、五十嵐一】台湾東部沖地震で被害が大きかった花蓮市では、地元当局が発災翌日に傾いたビルの解体に着手するなど、日の災害現場とは異なる迅速な対応が注目を集めた。台湾では被災建物が周囲に危険をもたらすと判断した場合、所有者に通知することなく強制的に撤去できると法律で規定しており、危機意識の高さが際立つ。 8日午後、解体が進む花蓮市中心部の9階建てマンション「天王星ビル」の前で、重機を使った工事の進捗状況をじっと見守る住人女性(69)の姿があった。 「自室には貴重品が残っている。何とか入らせてほしいと、何度も頼んだがダメだった」。6階に住んでいた女性は、十数年前に80万台湾元(約400万円)でマンションを購入。間取りは1DK。「狭い

    傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/09
    気持ちはわかるけど、絶対に無事では済まないからなあ。形があるから未練が残る「天王星ビル6階に住んでいた住人女性(69)『自室には貴重品が残っている。何とか入らせてほしいと、何度も頼んだがダメだった』」
  • JR九州、肥薩線の鉄路復旧を一転受け入れ 熊本県・国と合意、対象は八代―人吉間 | 西日本新聞me

    JR九州、肥薩線の鉄路復旧を一転受け入れ 熊県・国と合意、対象は八代―人吉間 2024/4/3 16:45 (2024/4/3 17:27 更新) [有料会員限定記事]

    JR九州、肥薩線の鉄路復旧を一転受け入れ 熊本県・国と合意、対象は八代―人吉間 | 西日本新聞me
  • 「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声:東京新聞 TOKYO Web

    「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声 年度替わりの3月末を迎え、能登半島地震の避難者の受け入れ、被災者支援活動などで区切りとなるものがある。自主避難所閉鎖、2次避難者受け入れを終える施設もあり、次の住まいをどうするかなど新たな選択を迫られる被災者もいる。寄り添った対応、支援の継続が課題になっている。

    「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/01
    為政者が被災者の存在を否認する方針に傾けると「いつまでも行政に頼る乞食」「復興ビジネスを妨げる既得権益」とネット応援団のバッシングが起きる。馳浩知事が自慢した「官邸(DAPPI)との太いパイプ」の正体がこれ
  • ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 | 特集 | MBSニュース

    ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 ひまわり畑が有名で期間中は100万が咲き誇る兵庫県佐用町。そんな自然あふれる佐用町が今、コアラの大好物である『ユーカリ』の植樹をめぐって揺れています。一体何が起こっているのでしょうか。 町のユーカリ植樹計画に不安抱える住民「説明がほとんどない」 兵庫県の西部に位置する佐用町。面積の8割を森林が占めていて、美しい川や棚田など雄大な自然が広がります。 木村英さん(77)。生まれも育ちも佐用町です。今、町が進める、ある計画に不安を感じているといいます。 (木村英さん)「佐用町からユーカリを植えたいという話があって、ユーカリはちょっとまずいんじゃないかと」 それは佐用町が大学などと共同で進めるユーカリの植樹計画です。コアラの大好物として知

    ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 | 特集 | MBSニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/19
    オーストラリアで度々おこる山火事の原因がユーカリの自然発火と聞いてるし心配「半年で2mくらいまで育ちます。早ければ8~10年で幹の直径が20cmくらいになると聞いていますので、そうなると収穫が早い」
  • 死因の8割が“家屋倒壊” なぜ進まない?住宅の耐震化 | NHK | WEB特集

    能登半島地震における石川県内での住宅被害は7万6000棟余りに上っています。 死因などが公表されている人のうち約8割は「家屋の倒壊」で亡くなっていて、住宅の耐震化の必要性が指摘されています。 国は2030年までに耐震性が不十分な住宅を解消することを目指しています。 しかし現行の耐震基準を満たす住宅は全国で87%。 なぜ100%に届かないのか? いち早く取り組みを行ってきた静岡県で課題を探りました。 (おはよう日 ディレクター 谷圭菜・川上慈尚)

    死因の8割が“家屋倒壊” なぜ進まない?住宅の耐震化 | NHK | WEB特集
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/13
    寿命が尽きるのと災害に遭うのとどちらが確率高いか?と思えば、まあ合理的な判断ではあるが……「要因となっているのが、耐震化の進まない住宅に住むおよそ7割が65歳以上の高齢者であることです。」
  • 九州豪雨で被災のJR肥薩線、鉄道での復旧に月内にも合意…地域の要望に配慮し33年度頃を目指す

    【読売新聞】 2020年7月の九州豪雨で被災したJR肥薩線の復旧を巡り、熊県とJR九州が、鉄道での復旧に月内にも合意することで最終調整に入った。JR九州は持続可能性の観点から鉄道での復旧に慎重な姿勢だったが、被災から4年近くが経過

    九州豪雨で被災のJR肥薩線、鉄道での復旧に月内にも合意…地域の要望に配慮し33年度頃を目指す
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/13
    沿線の利用客どうなるのかな「肥薩線は豪雨で八代―吉松間の約87kmが不通となっている。復旧費235億円の約9割を国と県が負担する。復興方針案では観光振興に重点を置いていることからJR九州は日常の利用も求めており」
  • ガザ空中投下の支援物資、住民直撃し5人死亡…国連は50万人以上が飢餓寸前と指摘

    【読売新聞】 【エルサレム=福島利之】AFP通信などによると、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ北部で8日、空中投下された料などの支援物資が住民を直撃し、地上の住民5人が死亡、10人が負傷した。米中

    ガザ空中投下の支援物資、住民直撃し5人死亡…国連は50万人以上が飢餓寸前と指摘
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/11
    「ガザ北部のシャティ難民キャンプで、AFP通信は住民の証言として、空中投下された支援物資のパラシュートが開かず、民家に落下したと伝えた。病院関係者も死傷者を確認したという」
  • 地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒

    【読売新聞】 千葉県東方沖などを震源とする地震が2月下旬以降に相次ぎ、千葉県内のスーパーなどでは水や非常などが売れている。発生から13年となる東日大震災の節目が近づいていることや、1月の能登半島地震も影響しているとみられる。東日

    地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/11
    "地震が相次いだ2月下旬~3月上旬、イオンリテール県内42店舗の売上高は、飲料水が前年同期の1.3倍、非常食は1.8倍に増えた。「水を箱で買う人やカップ麺などの非常食を求める人が顕著に増えている」"