タグ

関連タグで絞り込む (212)

タグの絞り込みを解除

カメラに関するcinefukのブックマーク (1,098)

  • 二眼レフの姿をしたコンデジ〈PIENIFLEX〉の試し撮りがなかなか楽しい。|記憶カメラ

    近ごろはなにかとコンデジがブームのような気配もあり、新品ではFUJIFILM X100VIやRICOH GRIIIなどが品薄の人気を筆頭に、Kodakのお得なコンデジ、また10年以上前のオールドコンデジなどが世を賑わせている。 そんななか、僕もちょっとユニークなコンデジを手に入れて、いま試し撮りをしながらニヤニヤしておる。 Kenko Tokinaから販売されている超コンパクトなトイカメラ、PIENIFLEXである。 こう見えて写真も動画も撮れる、ミニチュア感覚のトイカメラ〈PIENIFLEX〉。 いやあ、可愛い、可愛すぎる。あの懐かしい二眼レフの姿をしたトイデジ(そういう呼び方でいいのかな笑)、ケンコー・トキナーさん販売の... 手に入れた時のことは上の過去記事を見てもらうとして、きょうは日常スナップで試し撮りをしている作例的な写真たちを少し載せておきたいと思う。 結論からいうと、その描

    二眼レフの姿をしたコンデジ〈PIENIFLEX〉の試し撮りがなかなか楽しい。|記憶カメラ
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/08
    このルックスで液晶ファインダー後ろについてたら興醒めだな…と思ってたら、ファインダーレスと知って笑ってしまった
  • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第93回:令和のいま新たに登場した110カメラ、ロモグラフィー「LOMOMATIC 110」を使う - デジカメ Watch

    赤城耕一の「アカギカメラ」 第93回:令和のいま新たに登場した110カメラ、ロモグラフィー「LOMOMATIC 110」を使う - デジカメ Watch
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/05
    「ISO感度設定は100/200/400の3種で、本機には露光補正機構がありませんから、ISO 200のフィルムを使用する場合は感度設定で±の露光補正に応用できそう」「NIGHT/DAYレバーはF2.8/F5.6の切り替え。被写界深度のコントロールにも」
  • 若者の常識らしい「スマホの全身撮影方法」を試してみた

    若者の常識らしい「スマホの全身撮影方法」を試してみた
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    超広角レンズの歪みを期待して "若い人の間で、スマホの外カメラで全身写真を撮ってもらうときに「グリッドを使って画面の中央に顔、足先は下線ギリギリ」「加工していないのに脚が長く、スタイル良く写せるから」"
  • 技術者「本当にやるの?」──わざと光を被らせるエフェクトを搭載した大胆なインスタントカメラ、富士フイルム「INSTAX mini 99」開発秘話

    富士フイルムの「INSTAX mini 99」というカメラが面白いのは、それが久しぶりに登場した「写真とは光だ」ということを思い出させてくれるからではないかと思う。それは、フィルムだろうとデジタルだろうと変わらない事実だ。しかし、あまりに写真が簡単に撮れるようになって、まるで写真とは目の前にあるものを撮るもののように錯覚してしまっていた。 当たり前だが、CCDだろうとCMOSだろうと、35mmフィルムだろうと、チェキフィルムやポラロイド・フィルムのようなインスタント写真用のフィルムであろうと、レンズを通して入ってきた光に感光するという点では変わらない。つまり、記録されるのは光だ。 だから、真っ暗なところでは写真は写らない。iPhoneのナイトモードは、夜が夜っぽく写らない、すごいけどある意味困った機能だが、それでも真っ暗闇だと、やっぱり何も写らないのだ。 インスタントカメラもフィルムカメラ

    技術者「本当にやるの?」──わざと光を被らせるエフェクトを搭載した大胆なインスタントカメラ、富士フイルム「INSTAX mini 99」開発秘話
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    チェキの事を舐めていた。いいカメラなのね "2013年に発売された「INSTAX mini 90」はストロボの強制発光や発光禁止、マクロモード、バルブモード、濃淡調整(露出補正)、遠景モードや速い動きに対応するキッズモードなど"
  • 車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる

    井上嘉和 @inoue_yoshikazu めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ! 車で出張中に撮りたいって時に撮れないのわかる。 地図情報も入れれたら後でググって再訪したりしたい。 x.com/afro_2021/stat… 2024-04-25 18:25:21

    車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/27
    Googleストビュー撮影カーは何度か遭遇したなあ
  • 【Canon】新品の約半額で中古が狙える、贅を尽くした高性能一眼。しかも現行機。 | THE MAP TIMES

    EOS 5D MarkIV。 カメラはハイアマチュアの相棒として、もしくはプロのメイン(サブ)機として日中で活躍してきました。 その系譜はミラーレスのベストセラー機「EOS R5」に繋がっており、まさにCanonの中核をなす機種と言えるでしょう。 (R5のメーカー商品ページに「5であることが、すべて。」という文言がある事から、メーカーにとって特別なナンバリングであることが伺えます) 売れに売れた「5」シリーズの最後の一眼レフですが、機の登場は2016年ともう8年前…。 タイトル通り、記事執筆時点で未だ現行商品ではありますが、流石にもう古さを感じるのではないかとお思いの方もいらっしゃるかと思います。 確かに秒間7コマの連写や、瞳AF・AI認識AFが無いのは時代なりのスペックと言えるでしょう。 しかし、絵作りにおいては独特な魅力があります。 言葉にするなら、アナログ的な「生っぽさ」でしょ

    【Canon】新品の約半額で中古が狙える、贅を尽くした高性能一眼。しかも現行機。 | THE MAP TIMES
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/27
    もう一眼レフ終わりなんだな〜"EOS 5D MarkIV。売れに売れた「5」シリーズの最後の一眼レフですが、本機の登場は2016年ともう8年前…。記事執筆時点で未だ現行商品ではありますが"
  • ニコノスV[記憶に残る名機の実像] Vol.12 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    "ニコノス"は、イメージ的には"全天候カメラ"と呼ぶより"水中カメラ"と呼んだほうが似つかわしいカメラのように思える。そもそもその生い立ちが、潜水関連の機材を扱うフランスの企業が発売していたカメラを祖とし、使われ方も耐水深50mであることを活かしダイビング関連であることが多かったからだ。 もちろん山岳写真をはじめ悪天候下での撮影でも用いられることが少なくなかったのだが、基水中撮影に特化した35mmカメラと述べてよい。ちなみにニコンから発売される以前のカメラ名は「カリプソ(Calypso)」。個人的には美しい南の海を連想させる。そのためではないだろうが、2世代目「ニコノスII」の海外版は、「カリプソ/ニッコール」銘で一時期売られている。 陸上専用レンズ「LWニッコール28mm F2.8」を装着した「ニコノスV」。降雪降雨時や砂塵の巻き上がるような条件下での撮影では、この組み合わせは最強。ち

    ニコノスV[記憶に残る名機の実像] Vol.12 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
  • 週刊アンケート:【結果発表】L型プレート使っている? 

    週刊アンケート:【結果発表】L型プレート使っている? 
  • Nikon Zfcに若干手を加える - Archetype++

    iPhone8 Plus 1302日目。休日の日。 あまり慣熟というかそういうことができずにいるNikon Zfcだけど、その原因に「少々買い忘れがある」というのがあった。早い話、レンズフードや保護フィルターを買い忘れたのである。一緒に買っておくんだったな…そして何よりグリップが必要だと、こないだ使ってて感じたワケで。それらが全部揃うまではちょっと使えないなと。レンズ汚したくないじゃん。 グリップはNewFM2の時にも感じた必要性だった。最近のデジタルカメラのグリップに慣れた人間からすれば、過去のストンとした筐体はちょっと持ちにくいし何より事故る確率が高かった。事故というのはあれだ、NewFM2の場合フィルムのロック解除ボタンが底の方にあるんだけど、構えたときについついそこを押しちゃうんだよ。一度それやっちゃって、撮ったはずのカットが全然撮れてないことがあった。左か右か、どちらかの小指が届

    Nikon Zfcに若干手を加える - Archetype++
  • ベロまで巻き取ってしまったフィルムを簡単に取り出す方法!

    こんにちは「kio」です。 今回はモノクロ現像するときに、 「フィルムを全部巻き取っちゃった~」 と、なった方も沢山いらっしゃるかと思います。 来なら「フィルムピッカー」という道具を使いフィルムのベロをとりだすのですが、 安心してください!! 家にある簡単な道具だけで巻き取ってしまったフィルムのベロ出しする方法を紹介します。 フィルム取り出しに使う道具。 巻き取ってしまったフィルム両面テープ15cm位のフィルムの切れ端、もしくはクリアファイルを切り出したもの 以上です。 DSC_2862 フィルムのベロ出し方法 1.まずは写真のように、フィルムの切れ端の先端真ん中に2~3cm位両面テープを貼ります。 2.最後まで巻き取ってしまったフィルムを巻き取り方向に回して行くと「カチッ」と音がするポイントが有るので、回していきます。 回して行くと「カチッ」と小さなおと、感触が有るので、耳に当てながら

    ベロまで巻き取ってしまったフィルムを簡単に取り出す方法!
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/22
    フィルムピッカーなくてもこうやれば良いのか。"「巻き取ってしまったフィルム」「両面テープ」「15cm位のフィルムの切れ端、もしくはクリアファイルを切り出したもの」以上です。"
  • APS-CのNikon Z fcがブラックボディになって、再び僕のもとへ帰ってきた話。|記憶カメラ

    正確にいうと、今朝ネットで注文したばかりで手元にはまだない。でも、Amazonさんが当日お急ぎ便で今夜まで届けてくれると言っているので、ひとまずブログのほうを書き始めている。 実は僕は、同じヘリテージデザインのフルサイズボディであるNikon Zfを現在使っている。もっと言えば、Nikon Zfcも発表当初にシルバーボディを手に入れて使っていて、しばらくしてから手放していた。 そんな背景があるのに、なぜ今回、再びNikon Zfcを再購入するに至ったのか、ということを少し書いておきたいと思う。 理由はいくつかあるのだけど、いちばん大きいのは「Nikon Zfを使ってみたから」ということ。上位機種でもあるZfがあれば、そのカジュアル版ともいえるZfcはいらないんじゃないの?と思われるかもしれないけど、感覚的にはその逆なのである。 格的ではあるけど、その分、やや大きく重いZfを使っていると、

    APS-CのNikon Z fcがブラックボディになって、再び僕のもとへ帰ってきた話。|記憶カメラ
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/22
    "このブラックボディのNikon Zfcは、ボディだけならいまAmazonで新品でも11万円台とかで買えちゃうんだよね。X100VIが20万円台中盤、GRでも20万円に届きそうな価格であることを考えると"
  • 写ルンですからフィルムを取り出す方法。

    さて、肝心の「写ルンです」からフィルムを取り出す理由ですが、、 いつもの「ドフ」巡り中に期限切迫の「写ルンです」を発見。 お値段は330円でした。それと合わせて期限がたっぷり残っているものも550円で置いているのを見つけました。 普段写ルンですは余り使いませんが27枚撮りフィルムが1330円と550円なら迷わず買いです。 ということで、写ルンですから未使用フィルムを取り出して、他のカメラで使っちゃおう! と思い分解してみる事にしました。 分解の前に注意点! 写ルンですの分解方法と注意点 さて早速分解していきます。 分解といっても完全にバラバラにするのではなく、未使用のフィルムと入っている電池を取り出して再利用する事にしました。 分解に使うものですが、 マイナスドライバー1だけです 手順は簡単 フィルムを暗い所で全て巻き上げる。 電池を外す フィルムを取り出す 以上のステップのみです。

    写ルンですからフィルムを取り出す方法。
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/20
    うわあ、巡り合いたい。"いつもの「ドフ」巡り中に期限切迫の「写ルンです」を発見。 お値段は330円でした。それと合わせて期限がたっぷり残っているものも550円で置いているのを見つけました。"
  • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第92回:「GR III」にぴったりのストロボと出会い、日中シンクロの妙味を改めて思い出す - デジカメ Watch

    赤城耕一の「アカギカメラ」 第92回:「GR III」にぴったりのストロボと出会い、日中シンクロの妙味を改めて思い出す - デジカメ Watch
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/20
    「逆時の条件でストロボ発光ありなしで撮影をしました。ストロボを使用したほうが被写体のシャドー部が明るくなります。不自然であるという見方もできる一方、シャドーのディテール再現を考えれば優秀です。」
  • アプリで進化、カメラらしさも兼ね備えたニューカマー ソニー「NEX-6」

    「NEX-5」でもなく「NEX-7」でもない、新しいカテゴリーの製品となるソニー「NEX-6」は、シリーズ初となる撮影モードダイヤルを搭載した良い意味でNEXらしからぬカメラだ。そのボディサイズはNEX-7に近く、ざっくりと言ってしまうとNEX-7の筐体にNEX-5(NEX-5R)の機能を搭載した「7」と「5」の間の機種といった感じだ。 販売形態はボディのみ、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属するパワーズームレンズキット、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」も付属するダブルズームレンズキットの3つが用意される。今回試用したのは、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが付属するパワーズームキットで、この新レンズも併せて見ていこうと思う。 NEX-6の大きく張り出して中指

    アプリで進化、カメラらしさも兼ね備えたニューカマー ソニー「NEX-6」
  • 私SHIMOTAYAのデジカメを大公開しちゃうぞ②SONYミラーレス編 - しもた屋ANNEX

    昨日は節分、節分が過ぎた今日は立春でした。暦の上ではもう春になったということですね。 気温は日に日に高くなってはいますが、今日などは風があり体感温度は低く、とても寒かった。 さて先日の続き、作者SHIMOTAYAが現在所有しているデジタルカメラをご紹介していきます。とはいうものの、よほどのことがない限り最新型は買わない(買えない)この私。今回のカメラも我ながら絶妙なチョイスだったと自負しています。これから中古のデジタルカメラを買おうと思っている方に、何かの参考になれば幸いです。 では行ってみましょう、今回はSONYのミラーレス機を3台ご覧いただきます。 SONY NEX C-3 この小ささでaps-cというのが信じられなかった。この写真では純正パンケーキ広角レンズがついていますが、実際はアダプター+オールドレンズ で使うことがほとんどでした。 2011年発売。その頃、ペプシNEXという飲料

    私SHIMOTAYAのデジカメを大公開しちゃうぞ②SONYミラーレス編 - しもた屋ANNEX
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/19
    NEX-6結構いいな、ファインダーもホットシューもついてて
  • 新製品レビュー:ニコンD3100 〜CMOSセンサー搭載で生まれ変わったエントリーモデル

    cinefuk
    cinefuk 2024/04/18
    ジャンク1000円で売ってるなあ
  • NEXの初期設定を徹底的に見直す (2/5)

    買ったら最初にするのは初期設定だと思うが、買った直後でどこまでやるだろうか? とりあえずは日付設定や動作音、表示項目ぐらいで、あとは撮りながら考えるのが普通かもしれない。 ただ私の場合、連載も含め、いままでレビューや記事作成で何度も触っている。なので今回はもう少し突っ込んで設定してみたい。 NEX-3は結構初心者向けというか、簡単操作をウリにしているためか、意外にも設定項目は少なめな印象。取り敢えず好みで選んで設定を行なってみる。その中で気になる部分をいくつかピックアップした。

    NEXの初期設定を徹底的に見直す (2/5)
  • モルト劣化のジャンクフィルムカメラ「ライカ R4s」のモルトを交換してみました | ShaSha

    今回購入したジャンク品の「LEICA R4s」は約40年前に製造されたモデルですが、非常に丁寧に扱われていたと思われ、外観に傷や汚れは無く非常にキレイな状態のカメラでした。ジャンク品のプライスタグに表記されていたのは、「難あり:モルト劣化・高速シャッター不良」。 実際に手にして、マニュアル設定でシャッターを切って、シャッター速度の変化を確認してみたところ、低速から1/250秒のシャッターでの速度変化は簡単に確認できたのですが、1/500秒・1/1000秒のシャッター速度が?と感じるぐらいでした。この辺りは実際に撮影してみないと、どこまで影響があるのか分からないところです。 外観はキレイなのですが、裏ブタを開けるとやはり約40年経過した劣化部分を目の当たりにします。特に古いカメラには多く発生しているモルト劣化です。モルトとはウレタン素材である「モルトプレーン」のことで遮光用スポンジになります

    モルト劣化のジャンクフィルムカメラ「ライカ R4s」のモルトを交換してみました | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/16
    先日OLYMPUSペンEEのモルト交換したときは、細い部分を除去したり押し込んだりするのに苦労したけれど、光漏れもなくなって綺麗に撮れるようになって満足した
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Ulanziのカメラ用ストラップが超便利! スマホでも使ってみる!!!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Ulanziのカメラ用ストラップが超便利! スマホでも使ってみる!!!
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/15
    スマホ用ストラップで丈夫な奴を軽量カメラ用に使いはじめた。取り外しが楽で強度が高いもの、ということでライフルスリングを一眼レフに流用
  • 修学旅行に行く娘『写ルンです買ってよ』母『え?デジカメあったと思うけど』娘『そんな古臭いの嫌や』母『???????』

    丸太🪵 @xoxokngdx ムッスメ、来月修学旅行。 娘「写るんです買ってよ」 え?(久々に聞いたそれ) デジカメあったと思うけど 娘「そんな古臭いの嫌や」 ????????? 2024-04-12 20:28:25

    修学旅行に行く娘『写ルンです買ってよ』母『え?デジカメあったと思うけど』娘『そんな古臭いの嫌や』母『???????』