タグ

植物に関するcinefukのブックマーク (184)

  • 藻の仲間“窒素取り込み利用する能力獲得しつつある”研究結果 | NHK

    窒素は大気の大部分を占めていますが、動植物で窒素を直接利用できる生物は見つかっていません。ところが、非常に小さな海の藻の仲間が窒素を取り込んで利用する能力を獲得しつつあるとする研究結果を、高知大学などがまとめ、生命の進化を考えるうえで重要な発見として注目されています。 この研究結果は、高知大学やカリフォルニア大学などの国際研究チームが、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。 窒素は地球の大気のおよそ8割を占める主成分ですが、窒素を直接利用できるのは一部の細菌やバクテリアだけで、動植物など真核生物で窒素を直接取り込んで利用できる生物はこれまで見つかっていません。 研究チームでは、真核生物の1種で20マイクロメートルほどと非常に小さな海の藻の仲間を、安定的に培養できる方法を初めて確立し、詳しく分析しました。 その結果、従来はこの藻の細胞には窒素を利用できるバクテリアが共生していると考

    藻の仲間“窒素取り込み利用する能力獲得しつつある”研究結果 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/06
    「従来はこの藻の細胞には窒素を利用できるバクテリアが共生していると考えられてきたが、実際にはバクテリアは共生関係ではなく、『オルガネラ』と呼ばれる細胞の一部として藻と一体化しつつあることがわかった」
  • 「あれ?これあかんやつじゃね?」Xで見かけた投稿がきっかけとなり自生しているアツミゲシを発見→繁殖力が非常に強く意外と見つかるらしい

    リンク Wikipedia アツミゲシ アツミゲシ(渥美罌粟、学名: Papaver setigerum)は、ケシ科ケシ属の一年生植物(越年草)。和名は、1964年に愛知県渥美半島の沿岸部において日への帰化が発見されたことに由来する。 日ではあへん法で栽培が原則禁止されている種に指定されている。なお、保健所や警察においては学名の種小名に由来するセティゲルム種で呼ばれることが多い。 帰化植物として知られ、世界各地に帰化しているが、南ヨーロッパや東ヨーロッパ、北アフリカといった地中海沿岸域が原産地である。現在も原産地には多数の野生株が自生してい 7 users 85

    「あれ?これあかんやつじゃね?」Xで見かけた投稿がきっかけとなり自生しているアツミゲシを発見→繁殖力が非常に強く意外と見つかるらしい
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/30
    近くの老人保健施設の花壇にナガミヒナゲシに混じって咲いてたのアツミゲシかもしれない。特徴がぜんぶ当てはまるし
  • 竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」

    和 @No216090 車、竹林のそばに止めてるんだけどね、久々に動かしたらバキって音がしてね、なんだろうと思ったらたけのこ収穫してた。 pic.twitter.com/OjPnQUfVso 2024-04-28 15:44:36

    竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    タケノコが畳を持ち上げる話はポピュラーだけど、流石に鉄板は破れないだろう(雪国の塩害でフロアパネルが錆だらけになってたら?)
  • しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    しぶとい雑草としてしられるドクダミを生やさない方法がYouTubeで紹介され、記事執筆時点で115万再生を突破。除草剤や防草シートなどを使わずできる対策に「すごい!」「勉強になりました」などのコメントが寄せられ注目を集めています。 【画像】超簡単な方法 ドクダミが生える原因は? 投稿したのは、趣味DIYとガーデニングに関する情報とを発信しているYouTubeチャンネル「庭づくり大好きおじさん」。動画では、ドクダミが生える原因を知り、それがそのまま対策になる内容となっています。今回カギになるのは、酸性/アルカリ性といったphを測る酸度計。まずは通常の培養土をチェックします。水をまいて時間をおいてから測定すると、phは5.5~6くらいでした。 次に酸性化した土壌を中和する「有機石灰」を土に混ぜ、日をおいてから測定すると、phは6.8~7くらいに変化。これはパッケージに書かれた効果通り、土がア

    しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    ドクダミの根っこを火鍋に入れる地方があると聞き、どこかの空き地で根を掘ってみたいと思いつつ数年が経つ
  • やっかいな水草はアクアリウム由来 希少種そっくりで静かに広がった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    やっかいな水草はアクアリウム由来 希少種そっくりで静かに広がった:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/26
    "動物園や市街地に隣接し、熊本市民の憩いの場となっている江津湖。湖岸近くの水面を緑色の細長い葉が覆っている。「全部、コウガイセキショウモです。なぜかわからないですが、根っこごと抜けて浮いてくるんです」"
  • 農林水産省「絶対に食べないで」 注意喚起に「知らなかった」「広まるべき」

    モロヘイヤは栽培が簡単なことに加えて、栄養価が高いことから、日でも親しまれている材です。 旬は夏とされていますが、ゆでたり炒めたりと、さまざまな調理方法がある点から、通年消費されています。また、離乳に使用されることも少なくありません。 モロヘイヤの毒性について、農林水産省はこのように解説し、注意を呼びかけました。 モロヘイヤの種には強心配糖体(強心作用のある成分)が含まれていて、めまいや嘔吐などの中毒を起こしますので、絶対にべてはいけません。 長崎県で、実のついたモロヘイヤをべた牛が死亡するという事例が報告されています。 モロヘイヤの強心配糖体は、成熟した種子に最も多く含まれる他、成熟中の種子、成熟した種子の莢(さや)、発芽からしばらくまでの若葉などにも含まれます。 ただ、収穫期の葉には含まれず、野菜としてのモロヘイヤ、モロヘイヤ健康品、モロヘイヤ茶などからも検出されないことが

    農林水産省「絶対に食べないで」 注意喚起に「知らなかった」「広まるべき」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/25
    「 モロヘイヤの種には強心配糖体(強心作用のある成分)が含まれていて、めまいや嘔吐などの中毒を起こします。 長崎県で、実のついたモロヘイヤを食べた牛が死亡するという事例が報告されています。」
  • https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/photo/r040511_00001.html

    cinefuk
    cinefuk 2024/04/25
    「自生する大麻やけしを発見された際は、麻薬取締部まで通報を」
  • 違法と知らずに栽培も…ケシの花に注意 麻薬の原料、住宅街や公園にも自生

    違法と知らずに栽培も…ケシの花に注意 麻薬の原料、住宅街や公園にも自生 2018/6/14 17:00 その花、気を付けて! ケシの花が開花シーズンを迎え、厚生労働省が注意を呼び掛けている。麻薬のアヘンの原料となる品種は栽培が禁止されているが、繁殖力が強いため住宅街や公園で見つかったり、違法と知らずに観賞用として栽培したりしているケースも。九州では2017年度15万以上が処分されており、同省は「発見したら警察などに届け出てほしい」としている。 同省によると、全国で17年度、通報を受けて処分したケシは66万7281。九州は15万681で、最多は熊県の5万3521。以下、長崎県3万1116▽福岡県2万7747▽佐賀県1万6909と続く。 特に発見例が多いのはアツミゲシ。4~6月に直径5センチ程度の薄紫色の花を咲かせる。ぎざぎざの葉が特徴で、茎は高さ1メートル前後。落花後、子房が

    違法と知らずに栽培も…ケシの花に注意 麻薬の原料、住宅街や公園にも自生
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/17
    "特に発見例が多いのはアツミゲシ。4~6月に直径5センチ程度の薄紫色の花を咲かせる。ぎざぎざの葉が特徴で、茎は高さ1メートル前後。落花後、子房が膨らんで種子が入った「ケシボウズ」と呼ばれる実になり"
  • センダンの実(栴檀の実) - [公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園

    こんにちは。水前寺江津湖公園です。 11月ごろから広木地区や上江津湖周辺を中心にセンダンが実を付けているのを見る事ができます。5月頃には花も咲いていましたが、毎年このころに実を付けるようです。 センダンは、センダン科センダン属の落葉高木です。葉や木には香りが感じられますが、それほど強くなく、香木で言われる「栴檀」やことわざで言われる「栴檀は双葉より芳し」という言葉が指すのはビャクダン(白檀)の事であり、よく間違われてしまうようです。 ちなみに、江津湖では11月頃から多くの実をつけますが、センダンの実には人間やペットにとって有害となる物質が含まれています。鳥がべる姿を見かける事もありますが、人や犬がべてしまうと中毒を起こしてしまいますのでご注意ください。 3枚目は2015年5月に上江津湖(じゃぶじゃぶ池)で撮影した花の写真です。センダンは「栴檀」「あふち」など、夏の季語として俳句や短歌で

    センダンの実(栴檀の実) - [公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/14
    "香木で言われる「栴檀」やことわざで言われる「栴檀は双葉より芳し」という言葉が指すのはビャクダン(白檀)の事であり、よく間違われてしまうようです。"
  • 悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ロマネスコという野菜はいつから幾何学的な形なのか > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これが悪魔の爪、ツノゴマです いただいたツノゴマの実がこちらである。 文句なくかっこいい。 ハンターの家に飾ってある鹿の首みたいだ。 原産地は北アメリカ。踏みつけた動物に刺さって運ばれることで、種を遠くへ移動させるという生存戦略をとっているようだ。 やっていることはオナモミやゴボウと同じだが、その攻撃力は桁違い。こんなの絶対痛いだろ。 まだ果肉があったときは、どういう形状だったのだろうか。 痛いよ。 これをくれた方から、実を割ったら種が入っているのではと教えてもらった。 せっかくのかっこいいツノゴマの実なので割るのはもったいなかったが、思い切

    悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/20
    「しっかりと茹でたツノゴマの実を少しだけ齧ってみると、どうにも舌がピリピリするし、このアクの強さは食べたら駄目なやつ。でも悔しいので調べてみたら、現地ではピクルスにして食べるという情報を発見。」
  • ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 | 特集 | MBSニュース

    ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 ひまわり畑が有名で期間中は100万が咲き誇る兵庫県佐用町。そんな自然あふれる佐用町が今、コアラの大好物である『ユーカリ』の植樹をめぐって揺れています。一体何が起こっているのでしょうか。 町のユーカリ植樹計画に不安抱える住民「説明がほとんどない」 兵庫県の西部に位置する佐用町。面積の8割を森林が占めていて、美しい川や棚田など雄大な自然が広がります。 木村英さん(77)。生まれも育ちも佐用町です。今、町が進める、ある計画に不安を感じているといいます。 (木村英さん)「佐用町からユーカリを植えたいという話があって、ユーカリはちょっとまずいんじゃないかと」 それは佐用町が大学などと共同で進めるユーカリの植樹計画です。コアラの大好物として知

    ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』 | 特集 | MBSニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/19
    オーストラリアで度々おこる山火事の原因がユーカリの自然発火と聞いてるし心配「半年で2mくらいまで育ちます。早ければ8~10年で幹の直径が20cmくらいになると聞いていますので、そうなると収穫が早い」
  • 木を食い荒らす特定外来生物を初確認 東京・中央区が街路樹を伐採へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    木を食い荒らす特定外来生物を初確認 東京・中央区が街路樹を伐採へ:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/16
    "特定外来生物「ツヤハダゴマダラカミキリ」が東京都中央区内で初めて発見された。都内含め宮城県や山口県など14都県で確認されている"
  • 龍谷大学の「姉川くらげそば」:農林水産省

    みなさんは、「イシクラゲ」をご存じですか?イシクラゲとは、クラゲの仲間でも、キクラゲのようなきのこの仲間でもなく、ラン藻類の一種で、日中国台湾などの東アジアで長い間用とされてきました。 滋賀県の姉川流域においてもイシクラゲをべる習慣があり、地域では「姉川クラゲ」と呼ばれ、天ぷら、酢の物、味噌汁など、幅広い料理材として活用されてきました。しかし、の近代化とともに、次第にその文化は失われてしまったといいます。 その「姉川クラゲ」の材としての価値を取り戻すべく、2018年に龍谷大学の玉井鉄宗先生が発起人となり、同大学農学部の4学科がチームとなって「姉川クラゲプロジェクト」が立ち上がりました。そして2020年には、「姉川クラゲ」を練り込んだ乾麺のそば、「姉川くらげそば」が誕生。現在は、衛生的な「姉川クラゲ」を安定して人工的に栽培するための研究が進められています。 今回は、この「

    cinefuk
    cinefuk 2024/02/27
    "2020年には、「姉川クラゲ」を練り込んだ乾麺のそば、「姉川くらげそば」が誕生。現在は、衛生的な「姉川クラゲ」を安定して人工的に栽培するための研究が進められています。"
  • 猛暑のせい?「危険木」急増で都会のオアシス、等々力渓谷が立ち入り禁止に 再開まで数年かかる理由とは:東京新聞 TOKYO Web

    東京23区唯一の渓谷として知られる東京都世田谷区の等々力(とどろき)渓谷が、一部をのぞき立ち入り禁止になっている。倒木が発生し、区の調査で緊急伐採などが必要な「危険木」が50以上も見つかったため。急傾斜地で重機が入れず作業は簡単ではなく、再び市民に開放されるまで数年はかかる見通しだ。(奥野斐) 等々力渓谷 武蔵野台地の南端を谷沢川が浸してできた、延長約1キロメートルの渓谷。世田谷区のパンフレットによると、1974(昭和49)年に区立公園として開園し、区域を広げ3ヘクタール超になった。谷沢川の下流部には日庭園や等々力不動尊があり、現在も利用可能。99年には一帯が都の「名勝」に指定された。

    猛暑のせい?「危険木」急増で都会のオアシス、等々力渓谷が立ち入り禁止に 再開まで数年かかる理由とは:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/18
    きのこ(腐食菌)増えそう "倒木が発生し、緊急伐採などが必要な「危険木」が50本以上も見つかったため。急傾斜地で重機が入れず作業は簡単ではなく、再び市民に開放されるまで数年はかかる見通しだ"
  • 植物の根に“電気刺激”、通常より50%速いペースで成長 「電子土壌」をスウェーデンの研究者らが開発

    実験では、eSoilを通して電気刺激を受けた大麦の苗が、通常の成長速度よりも約50%速く成長することを示した。これまでの研究では根の刺激に高電圧が使っていたが、eSoilは低電圧で済むという大きな利点を有している。この方法で苗が窒素をより効率的に処理することを確認しているが、電気刺激がプロセスにどのように影響するかについては、まだ明らかになっていないという。 Source and Image Credits: eSoil: A low-power bioelectronic growth scaffold that enhances crop seedling growth, Proceedings of the National Academy of Sciences(2023). https://dx.doi.org/10.1073/pnas.2304135120 関連記事 電気で傷を

    植物の根に“電気刺激”、通常より50%速いペースで成長 「電子土壌」をスウェーデンの研究者らが開発
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/09
    試してみたい。"水耕栽培用の新しい電気伝導性の栽培基盤“電子土壌”「eSoil」に電気刺激を与えることで、植物の成長速度を向上できる。セルロースと導電性ポリマーPEDOTの混合物"
  • ベニバナボロギク - Wikipedia

    ベニバナボロギク(紅花襤褸菊、学名:Crassocephalum crepidioides)は、キク科ベニバナボロギク属の一年草。柔らかな草で、筒状の先端が赤くなる花をつける。 概要[編集] ひょろりとした柔らかな草である。原産地はアフリカで、南洋方面に帰化している。日では第二次大戦後の帰化植物として知られるが、意外に山間部に多く、特に森林が伐採された際などに一斉に出現し、パイオニア植物としての姿を見せている。 花は菊のようにならず、筒状の頭状花序は管状花をそろえて束ねたたような形で、先端だけが赤っぽくなる。 日では家畜や家禽の餌として利用している例もある。日国外では野菜として利用される例もある。 和名について[編集] 和名の意味は紅花ぼろ菊で、紅は花の色による。ぼろ菊は、ダンドボロギク、ノボロギクなど似た姿の植物に共通に使われているものである。その意味については、種子の綿毛の様子が

    ベニバナボロギク - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/13
    "面白いのは、山間部において、森林伐採や山火事の跡地によく出現することである。森林であった場所に空き地が生じると、その翌年からこの種が一面に出ることがある。いわゆる先駆植物といい"
  • 福岡・天神のビル街に20年前からナゾの柿の木…「取って食べてもよいか」と問い合わせ

    【読売新聞】 九州一の繁華街である福岡市・天神のビル街に柿の木があり、行き交う買い物客らの頭上で、鮮やかな色の実がなっている。市によると、誰がいつ植えたのかは不明だ。市民から「取ってべてもよいか」と問い合わせもあるが、市は「危ない

    福岡・天神のビル街に20年前からナゾの柿の木…「取って食べてもよいか」と問い合わせ
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/10
    "「ミーナ天神」前の歩道脇にある柿の木。市が植えた記録はないが、鳥のふんに混じった種が育ったなどの可能性が考えられるという。木は市有物にあたり、勝手に収穫すると器物損壊や窃盗罪に問われる可能性がある"
  • ハバネロの苗を買ったが辛すぎて畑に放置→気付いたらスズメ祭りになりカプサイシンってこのためなのかと実感した

    原 拓史 @haltaq ハバネロ、興味意で苗買ったらボロボロできたけど、辛すぎて全く受け付けなかった(私はかなりカプサイシン好きなのに)。ので畑に放置してたら雪降ったらスズメがワラワラきて全部った。ああ、カプサイシンは哺乳避け鳥散布のためなんだなと実感。 twitter.com/zauberkraft120… 2023-12-03 06:56:51 ”『トウガラシの世界史』のp.27には、「自然界ではサルやシカ、クマなどの動物はトウガラシの辛みを恐れて寄りつかないらしいが、鳥だけは例外なのだ。」と書かれている。また、「・・・鳥はトウガラシの辛みをものともせず、実をべる。実際に、放し飼いにされたニワトリがトウガラシの実をせっせとついばんでいるところをわたしは何度もアンデス山麓やアマゾン低地で見ている。鳥がトウガラシを好むことは、日でも古くから知られていたことだ。」”

    ハバネロの苗を買ったが辛すぎて畑に放置→気付いたらスズメ祭りになりカプサイシンってこのためなのかと実感した
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/04
    唐辛子が大好きな人ときどきいるけど、レセプターが弱いのかな「鳥はカプサイシンの受容体がないらしいので唐辛子平気です😁 ウチのインコたちも大好きなオヤツです」
  • オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Big Brother is Watching YOU!!! 2023年の年頭に宣言した通り、オーウェル『1984年』の全訳をあげました。 genpaku.org html版と、pdf版があるので、まあお好きに。当然、クリエイティブコモンズなので、自由にお使いください。個人的にはいま出版されているどの翻訳よりもいいとは思うが、それは趣味もあるでしょう。商業出版したいとかいうところはあるかなー。なければ自分で電子ブックでも作って売ろう。 追記:商業出版したいというところが出てきたので (まだ確定ではありません) 、いまのうちにダウンロードしたりあちこちにばらまいたりしておくといいと思うぞ。(11/28) ビッグ・ブラザーのポスターでもトップにかざろうかと思ったけれど、みんなおどろおどろしいものばかりで、小説の記述に即したニュートラルなものがあまりないので少しびっくり。 訳していて、いろいろ含

    オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/25
    iNaturalistというアプリとポケット図鑑を持って散歩している。"バージェスが「ウィンストンは植物の名前とかをやたらに知っているが、すでに1980年代でも都会人はそんなもの何も知らないので違和感がある」と言っていて"
  • 富士山で大量のドングリ発見→生育しない標高なので人為的に撒かれたものか「環境破壊行為では」「絶対やっちゃダメなやつ」

    植物が好きな登山ガイド🌿 @mineatsuc 身近な里山から高山まで、いつも植物を気にしながら歩いている登山ガイド。スミレ好き。野鳥に興味を持ち、上も向くようになりました。 ▶︎登山ガイドサービス GROUND UP を運営 植物トレッキング🍃/夏は富士山ガイド🗻/登山の写真撮影📸 morgen-rot.com

    富士山で大量のドングリ発見→生育しない標高なので人為的に撒かれたものか「環境破壊行為では」「絶対やっちゃダメなやつ」
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    今年の秋もドングリ拾いを楽しんだ派だけど、富士山に本来いなかったクリムシが中に入ってて孵化するだろうし、富士山にないカビが持ち込まれてドングリを培地にして広がる事になる。国内外来種問題は理解が進まない