タグ

釣りに関するcinefukのブックマーク (101)

  • 三浦半島の海岸で密漁検挙が急増 横須賀海保、大半が「レジャー密漁」 | カナロコ by 神奈川新聞

    三浦半島の海岸で、身近な水産物を採集・捕獲して摘発される事案が増加している。海遊びをする人たちが軽い気持ちで犯行に及ぶ「レジャー密漁」が大半だが、海洋資源に影響を与え、漁業者の権利を侵害する犯罪だ。横須賀海上保安部は「ルールを守って楽しく過ごして」と注意喚起に力を入れている。 同保安部が2023年に管内(横須賀、逗子、三浦市、葉山町)で検挙した密漁事案は140件。19年(90件)の1・5倍に当たり、4年連続で増加している。春先から秋にかけ、サザエを中心にアワビ、トコブシ、アサリ、ナマコなど浅瀬の岩場に生息する種類が狙われているという。 これらの水産物は密漁によって漁業者に深刻な影響をもたらすため漁業法で特定水産動植物に指定され、採捕が禁じられている。違反者には100万円以下の罰金が科せられる。 100個以上のサザエを採取したケースも

    三浦半島の海岸で密漁検挙が急増 横須賀海保、大半が「レジャー密漁」 | カナロコ by 神奈川新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/01
    海保に捕まるならまだマシな方「サザエを中心にアワビ、トコブシ、アサリ、ナマコなど浅瀬の岩場に生息する種類。これらの水産物は密漁によって漁業者に深刻な影響をもたらすため漁業法で特定水産動植物に指定され」
  • 養殖用に交配の「ご当地サーモン」、持て余して1000匹を放流…県「埋却や焼却が適切だった」

    【読売新聞】 山形県内初のご当地サーモン「ニジサクラ」の幼魚飼育を担う公益財団法人「県水産振興協会」(鶴岡市)が、余った幼魚約1000匹を鶴岡市の赤川支流に放流していたことが、県や同協会への取材でわかった。ニジサクラは誕生したばかり

    養殖用に交配の「ご当地サーモン」、持て余して1000匹を放流…県「埋却や焼却が適切だった」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/11
    "放流したのは昨年12月中旬。複数の養殖業者から引き取りのキャンセルがあり、水槽の許容量の限界に達する恐れがあったため、500グラムほどまで育った幼魚約1000匹を赤川の支流・青龍寺川に放した。"
  • “謎の魚”相次いで釣りあげられる 自然界にいないはずが…幼魚約1000匹を勝手に放流

    地元で養殖業を営む長南佳佑さん 「顔が全然違いますね。サクラマスはキリッとしているが、ニジサクラはニジマスのように優しい顔をしている。体型も頭がちょっと小さくて、体がズンドウ。魚を知ってる釣り人だったらすぐ分かる」

    “謎の魚”相次いで釣りあげられる 自然界にいないはずが…幼魚約1000匹を勝手に放流
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/11
    "この魚は、山形県がサクラマスとニジマスを人工的に交配させて開発したご当地サーモン「ニジサクラ」。サクラマスの美しい身色とニジマスの育てやすさを併せ持ち、適度に脂がのった上品な味わいが特徴のブランド魚"
  • “小便魚”アイゴの内臓「ぜんまい」を食べてみた!

    アイゴは美味しい魚ですよさて、増えて困っているならべて減らせば良い、と言うのはこのサイトの常套句であるが、難しいことにアイゴはたいへん好みの別れる魚である。 四国南部や紀伊半島辺りではもろ手を挙げて大歓迎されると聞いたことがある。 沖縄では稚魚が「スクガラス」という塩漬けにされるほか、成魚も流通しているという。 瀬戸内でも最近増えている20㎝位の若魚は人気があるそうだ。 九州でも釣れると持ち帰る人が多いように思う。 僕も個人的には好きで、締まった身質や上品な脂の乗りはなかなかのものだと思っている。 福岡に居た頃はよく釣って持ち帰っていたし、朝市で購入したこともある(やっすいんだコレが)。 しかしそれ以外の地域では、基的にはべない魚だ。 とくに異常増殖のフロンティア・三浦ではまず持ち帰られることはない。 網にも大量に入るというが、流通に乗ることはほぼ無い。 その理由としてはまず、毒鰭が

    “小便魚”アイゴの内臓「ぜんまい」を食べてみた!
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/29
    「いややっぱり臭いわw臭いんだけど脂が甘くまったりと濃厚で、ほろ苦味もあって、焼きサンマのワタの野趣を100倍にしたような強烈な感じで、悪くない…!これは…焼酎だな。ただ食べ進めると突然苦くなるところや」
  • 港で出航作業中に最悪な釣り人に絡まれた話→「こういう奴のせいで釣り禁止の港が増えるんだよなぁ…」

    スイチャンネル/📚初書籍「ウニ駆除クエスト」絶賛発売中📚 @suichan7 Youtubeで水中映像を配信しているスイチャンネルです🐡 海藻生やしたりウニ駆除の動画上げてます。 youtube.com/c/suichannel-u… お仕事のご依頼・水中映像のご利用依頼は下記メールへどうぞ。 mail@umidayori.com youtube.com/c/suichannel-u… スイチャンネル/📚初書籍「ウニ駆除クエスト」絶賛発売中📚 @suichan7 港で最悪な釣り人に絡まれた 出航作業中、目の前で釣りを始められたのでやんわりもう少し離れて釣りして欲しいとお願いしたら、そこから怒涛のダル絡みで怒鳴り付けてくる。 全く聞く耳を持たないし、なんなら自分はルールを守ってる側だと言う始末。 確かに淡々と漁港内釣り禁止にするのが早いわな 2024-02-08 13:15:49

    港で出航作業中に最悪な釣り人に絡まれた話→「こういう奴のせいで釣り禁止の港が増えるんだよなぁ…」
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/09
    釣り人のカルチャーってローリング族(走り屋)のメンタリティに似てるな。「迷惑にならない深夜に(爆音で)暴走している」「地元の人に(あおり運転仕掛けて)譲ってもらったらハザードで感謝を伝えるのがマナー」
  • コイを捕まえるところからイラク名物のマスグーフを作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ちいさい柿みつけた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 まずは川にコイを捕まえに行く マスグーフに必要なのは、もちろん新鮮なコイである。その辺の魚屋ではあまり売られていないので、アリサさんがわざわざ池袋の中華材店で生きたコイを購入してくれることになった。 でもどうせなら捕まえてべたいよね~ということで、希望者は午前中に網を持って集合。 この日は12月なのに気温が20度以上あったので寒くはなかった。 アリサさんが事前にコイが溜まっている場所を調べてくれていたのだが、数日前に大雨が降った影響なのか、そこには一匹もいなかった。これは自然が相手なので仕方がない。 きっと下流に流されたのだろうとゴミ拾いをしながら川を下っていくと、コ

    コイを捕まえるところからイラク名物のマスグーフを作りたい
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/25
    こっち食べてみたい「ギーで炒めたフリーケを鶏のスープで炊いたもの。トンブリとか蕎麦の実とかハタハタの卵を思わせるプチプチした食感がおもしろい。素揚げしたアーモンドのトッピングが現地流」
  • 調理した魚のあら、海に捨てた疑い 徳島の海上保安士を書類送検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    調理した魚のあら、海に捨てた疑い 徳島の海上保安士を書類送検:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/18
    釣り竿を担いで行って「撒き餌です」と言ったらお咎めなしになると思う「知人からもらった魚を自宅で三枚おろしにし、残った骨などのあら約550グラムを日和佐港の岸壁から海中へ投棄した疑い」
  • 「生活の糧だったサケ、儀式だけに」アイヌ民族が求める先住権と持続可能な漁の復活:朝日新聞GLOBE+

    サケを迎える伝統儀式「アシリチェップノミ」を行うラポロアイヌネイションのメンバーら=2020年9月20日、北海道浦幌町、朝日新聞社 北海道南東部、十勝川下流に位置する浦幌町。3月上旬、雪で覆われた浦幌十勝川の河口から上流を眺めながら、地元のアイヌ民族団体「ラポロアイヌネイション」の会長、差間正樹さん(72)が静かに訴えた。 「いつのまにか、サケは『捕る』ものから『つくる』ものになってしまった」 かつて十勝川沿いには、多くのアイヌのコタン(集落)があった。毎秋、生まれた川に戻ってくるサケは、神々の国から送られた「カムイチェプ(プは小文字)」(神の魚)と呼ばれ、生活に欠かすことのできない重要な存在。主要な料であり、交易の品でもあった。 丸木舟でサケを捕り、儀式の場所に戻ってきたラポロアイヌネイションのメンバーら。現在、道内の河川でのサケ漁はアイヌ文化の伝承、保存目的に限り、知事の許可のもとで

    「生活の糧だったサケ、儀式だけに」アイヌ民族が求める先住権と持続可能な漁の復活:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/02
    「先住権を持つということは、国に対して対等にものを言える権利を持つ集団であるということで、市民参加とは次元が異なる。現状の非持続的な政策を是正させる大きな可能性を持っている」
  • 【和白】無料で獲り放題、和白干潟で潮干狩り

    和白干潟は、博多湾の最奥部、雁ノ巣~奈多~和白~唐原にかけた海岸です。 和白干潟と言えば、潮干狩り。 4月~6月にはアサリが獲れる(しかも、無料で)ポイントとして昔から知られたスポットで、時期の休日+大潮の日なんかには、かなり多くの潮干狩り客が訪れます。かくいう僕も生粋のアサリ好きで、シーズンに1~2回は掘りに行っている場所です。 この4月、大潮の日に子供たちと掘りに行ってきました。 博多湾では埋め立て開発などでほとんど消えてしまった干潟での中で、東区方面で唯一残ったのが和白干潟となっています。 大潮の時はこんな感じに。西(市内)方面はずっと向こうの方まで、見た感じ唐原~香住丘まで歩いて行けそうな雰囲気。 北側は、整備されて散歩やジョギングに良い塩浜海岸。 さらに北側の奈多~雁ノ巣といった具合。 そんな和白干潟の潮干狩りポイントですが、最初は場所がわかり難と思いますので、干潟への行き方を詳

    【和白】無料で獲り放題、和白干潟で潮干狩り
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/01
    「干潟自体はかなり広範囲に広がりますが、良く獲れる場所はRKBの鉄塔が立っているところあたり。歩きであれば駅裏の住宅を抜ければすぐに海岸に出られます。」
  • 福岡潮干狩りガイド2024 | Fukuoka Now

    春先になると、遠浅の海辺や河口に多くの人々が座り込んで何かをしている…。こんないつもとは異なる光景を目にしたことがある人も多いはず。 自然に触れることができ、さらには美味しいお土産付きの潮干狩り(貝掘り)は、家族連れや友人同士で楽しむことができる人気のレジャーです。太陽の下で泥まみれになりながら貝掘りに励み、収穫した貝を持ち帰り、卓を囲んで体験談に花を咲かせるのも楽しいものです。 潮干狩りの歴史は長く、平安時代の絵画や、江戸時代の浮世絵にも描かれている日の風物詩のひとつです。潮の干満の差が激しく、大きく潮が引いて、且つ、気温がちょうどいい春先から初夏にかけてが潮干狩りに最適なシーズンです。 Fukuoka Nowでは、潮干狩り未経験の人も初心者も、みなさんが潮干狩りを楽しむためのノウハウをまとめました。出かける前の準備から、貝掘りのちょっとしたコツ、そして、福岡の潮干狩りスポットを紹介

    福岡潮干狩りガイド2024 | Fukuoka Now
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/01
    「潮干狩りに最も適しているのは干潮の2時間前後。計画を立てる際には、必ず潮の引く時間帯を調べて出かけよう。」 http://www.mirc.jha.jp/cgi-bin/w/w-tide
  • 誰でも安心して食べられるコイの刺身が絶品だった

    先日、いつも山陰の地から美味しいものをぶち送ってくださるひろいぐい太郎さんが意味深なツイートをされているのを発見。 https://twitter.com/hiroiguiTARO/status/1595733950508720128?t=RXebWQUCtdrGbBssoDuotg&s=09 こんなでかい釣り針に誰がいつくかってんだハハハ そんなわけでうちにコイがやってくることになりました。 なんでも普通のコイではなく、山奥の地で清水養殖されたものだといいます。 コイの寄生虫はケンミジンコなどの動物プランクトンやカワニナ・タニシなどの貝を中間宿主とするものが多く、湧水の流水にはこれらの生物がほぼ棲息していないと考えられるので、野生コイと比べて寄生虫症のリスクが遥かに低くなります。そのため「刺身でもべられる」というのが売りのコイなのだそう。 養殖元のコイサイドさまからご丁寧にも調理法の

    誰でも安心して食べられるコイの刺身が絶品だった
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/17
    "鱗に片栗粉をまぶして低温でじっくり揚げ。鱗せんべい完成。 これが本当に美味しかった! パリパリサクサクで歯に触るものが全く無く、香ばしさの中にコイの風味があり、ゼラチンに由来するコク感もあって最高。"
  • 第11回:春の具材たっぷり! 海と山の食材を合わせて野食ピザを作ろう - 野食のススメ 東京自給自足生活 | ジセダイ

    ついに春が来た! 冷たい北風に凍えながら魚を釣り上げたり、水の中に手を突っ込んで海藻を集めたり、そもそも全然採れない獲物に心を病んだりする季節が終わった! この喜びをどう表現しようか……近所に植え込みに生えていたノビルを引き抜きながら、週末の予定にいろいろと頭を巡らせる。 春の野といえば何か。 多くの人はきっと「山菜」と答えるだろう。 確かに春が旬となる植物性材は多い。種子や胞子から芽生え、生育し始める最も柔らかい時期だからだ。 最近では春になると、スーパーの店頭にもたくさんの山菜が並ぶようになっており、「春=山菜」という構図がより強固なものになった。 しかし、当連載ではこの考え方に敢えて反旗を翻したい。 「山菜」と聞いて多くの人が想像するもの、たとえばタラノキやワラビ、ゼンマイなどは有名であるため競争が激しく、都心近郊では狙って採取するのは難しい。 また、山菜が増えるということは同時

    第11回:春の具材たっぷり! 海と山の食材を合わせて野食ピザを作ろう - 野食のススメ 東京自給自足生活 | ジセダイ
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/13
    サクラやツツジの樹下によく発生するチャアミガサタケ。街中の植え込みや公園、時に庭先などにもひょっこりと顔を出す。いずれも湿度が高い場所のふかふかした土壌で、地表が露出しているようなところに生えている"
  • ムツゴロウとワラスボの刺身は爽やかな有明海の香り

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 「野のススメ -東京自給自足生活-」のがでます!! 購入へのリンクはこちらの画像をクリック! 現在大絶賛予約受付中です! あと野会もやります。詳しくはこちら ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ Ariakemon Goで有明海の魚に触れまくって思ったのは、「どれもなんだかいい香りがするなあ」ということ。 干潟に親しみのない人々や、かつての高度成長期の海洋汚染を知る人たちからすると、干潟ってなんだか「ヘドロ」っぽいようなイメージがあるみたいで、ちょっと敬遠してしまう人が多いかもしれません。色もなんだか青黒いし。 でもね、実際に釣れた魚をクンクンしてみると すごいさわやかな香りがするんです。 冬瓜の皮を剥いた時のような、青くて透き通って、ちょっと

    ムツゴロウとワラスボの刺身は爽やかな有明海の香り
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/13
    "これ、泥の香りだ!湾奥干潟の、一見ヘドロそのものに見えるこの粒子の細かい泥が、含まれている微細藻類や植物プランクトンのせいなのかわからないけど、さわやかな青い香りのもととなっているようです。"
  • ぴちこ on Twitter: "【遭難した話】 3/31(金)始発のバスを下りて私は1時間ぐらい歩いたつもりだったが、警察の方は30〜40分ぐらいの距離だと言っていた。 まずここから滑落まではただただ情報収集不足だったし、装備不足、判断能力不足。 落ちるべくして落ちました。 山屋だから当然、YAMAP、ヤマレコ、ココヘリも所有済。" / Twitter

    cinefuk
    cinefuk 2023/04/12
    渓流釣りで滑落して骨盤を折り3日間サバイバル。「登山じゃないからって、渓流釣りを舐めてました。岩肌を見て下りれそうだなと、登山の経験を過信して行けると判断した。土が柔らかく思ったより足場が悪かった。」
  • 「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由 | FRIDAYデジタル

    「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由 | FRIDAYデジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/02
    「待避所に譲ろうとしたデミオはコンクリート側溝で激しく損傷し、その修理代は約60万円と高額に」「フタを外したのは地元からの要望です。釣り客が違法駐車をしないよう側溝のフタを外して欲しいと」
  • 目打ち釘を使ったナマズのさばき方|塩でヌメりを取る必要はない|ガリオの地球飯

    埼玉や千葉、群馬、栃木、茨城、岐阜などといった一部の地域では、ナマズを用として利用する文化があります。 最近は河川工事や護岸化などの影響もあり、あまり見かけることのなくなった日淡水魚ですが、用にされるだけあって淡白な白身がとてもおいしい魚です。 今回は、そんなナマズの目打ち釘を使ったさばき方をご紹介します。 大量の塩を使ってヌメり取りをする必要がないので、少しコツがいりますが時短で捌ける方法です ナマズのさばき方 木のまな板(70cm以上があるととても良い) 出刃包丁 目打ち釘(アイスピック、キリ等でも代用可) ガリオ 最低限これらの道具が必要なんだけど、一般家庭だとデカい木のまな板とかあんまりないよねー リンク 僕が使ってるのがこちらのひのきのまな板です。 ちょっと高いけど、注文してから作ってくれるので新鮮でいい香りがする。 もう2年間使ってるけど、分厚いからまだまだ長く使えるよ。

    目打ち釘を使ったナマズのさばき方|塩でヌメりを取る必要はない|ガリオの地球飯
  • サカナ新時代:「またバリカンや…」 収穫前の養殖ノリ、食い荒らすギャング魚 | 毎日新聞

    ノリ網の下に潜り込み育ったノリをべるクロダイ=神戸市須磨区の沿岸で2019年12月、兵庫県水産技術センター提供 養殖ノリがまるで刈り取ったように消えてしまう現象が起きています。生産者にとってはまさに死活問題。漁師らが「犯人」を探索したところ、釣りファンに人気のあの魚だったのです。せっかく育ったノリに群がり、根こそぎ奪い取っていく彼らはさながら黒いギャングのよう。昼夜を問わず彼らの動きを追跡すると、意外な生態が明らかになってきたそうです。そして、それは身近な海の変化とも関係していたのです。 第1章 暴クロダイを追え(1) 全国有数の養殖ノリの産地である神戸・須磨では、12月初旬から収穫作業が始まる。沿岸の東西約2・5キロの海域で育てたノリを、特殊な刃を備えた「潜り船」という専用船で刈り取っていく。数日後に収穫開始を控えた2022年師走の昼下がり、ノリ網が並んだ海面は柔らかな冬の光できらき

    サカナ新時代:「またバリカンや…」 収穫前の養殖ノリ、食い荒らすギャング魚 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    "ノリ網の下に潜り込み育ったノリを食べるクロダイ=チヌ。生産者にとってはまさに死活問題。「犯人」は釣りファンに人気のあの魚。せっかく育ったノリに群がり、根こそぎ奪い取っていく彼らはさながら黒いギャング"
  • ザリガニの背ワタを抜いておいしく食べる方法を試す - 私的標本:捕まえて食べる

    近所にザリガニがたくさんいたので、捕りにいきました。 生きた状態で背ワタを抜くと、泥臭くないとエビデンスを聞いたので、試してみたいんですよ。 ……ザリガニのエビデンス。 はい、捕れました。 数は多いけど、サイズがちょっと小さかった。 数が多すぎるとエサが足らなくなって大きくならない法則かな。 とりあえず水槽で泥抜き。 絶となるが共いはしないように口頭で強めに注意する。 わずか数日の泥抜きに意味があるのかは謎。 三日後。 べましょう。 水洗いして、両方のはさみを抑えて、押し付けるように持ちます。 尾びれが三つに分かれているので、その真ん中を引っ張ると、背ワタが抜けるらしいんですよ。 えい! あ、失敗。切れてしまった。 でも背ワタが出ているな。 ちょっと出た背ワタを引っ張ると、でた! なるほど。 数日泥抜きをしたので、すごく泥が詰まった背ワタという訳でもないが、安心してべられる感がとて

    ザリガニの背ワタを抜いておいしく食べる方法を試す - 私的標本:捕まえて食べる
  • 鯉をありがとう ~佐久鯉の甘露煮をまるまる1本いただく

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:お祭りの絵巻と焼きそばと新年の踊り、川越へ > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 神様になったみたいな気持ち いただいたのはこちら。佐久鯉の甘露煮1である。 ゴゴゴゴゴ 写真で伝わるかどうか不安なのだけど、箱のサイズは縦が35cmある。 でかいのはもちろん、魚がまるまる1匹ということに圧倒的な(もらった身でこんなことを言うのは大変大変恐縮なのだけど)献上感がある。 神様にでもなったみたいな気持ちがする。 神聖(たとえパックから出すときに尾が折れてしまったとしても) いや、もしかしたら神様よりも配慮してもらっているかもしれない。 神様に備えるのは生の魚とい

    鯉をありがとう ~佐久鯉の甘露煮をまるまる1本いただく
  • 立ち入り禁止の港の防波堤で釣り 男性2人海に転落し死亡 新潟 | NHK

    3日夜、新潟県の港の防波堤で釣りをしていた男性2人が海に転落し、救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。 3日午後7時35分ごろ、男性から「新潟東港の防波堤で、友人と2人で釣りをしていたら波にさらわれ海に転落した」と、第9管区海上保安部に携帯電話で連絡がありました。 新潟海上保安部などが捜索にあたったところ、通報からおよそ3時間後の午後11時前、港の内側で男性2人が浮いているのが見つかり、まもなく救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。 海上保安部によりますと、死亡したのは新潟県村上市と新発田市に住む、いずれも30代の男性2人で、2人は救命胴衣を身に着けていたということです。 現場周辺は、3日夜、波の高さが3メートルから4メートルほどで、海水温は9度程度だったということで、海上保安部などが当時の状況を調べています。 新潟東港を管理する新潟県の新潟港湾事務所によ

    立ち入り禁止の港の防波堤で釣り 男性2人海に転落し死亡 新潟 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/04
    釣り人特有の、立入禁止の場所の"スレてない魚"を求める心理「いずれも30代の男性2人で、2人は救命胴衣を身に着けていたということです。現場周辺は3日夜、波の高さが3メートルから4メートルほどで、海水温は9度程度」