タグ

オタクとLGBTと増田に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 小児性愛者だけど生きるのが辛い

    注意 表現にはかなり気をつけていますが、念のため性虐待のフラッシュバック等がある人は読まない方がいいと思います。 いわゆる小児性愛者と言うやつで、ストライクゾーンは主に小4以下の男児。女児もナシではない。インスタに3歳の推しがいる。 近年地位向上の機運が高まりつつある「多数派性的少数者」とは違って、小児性愛者は対象との接触どころか記録物の単純所持すら加害になるので、日々の糧はもっぱら二次元頼みだ。 対象の合意を得ることは天地が逆転しても実現し得ないため、修正のギリギリを攻めたショタ同人誌イラストを描いてくださる神々には足を向けて寝られない。 最近は児童を性的に描いた創作物の規制がさらに厳しくなり、有名なイラスト投稿サイトは使い物にならなくなってしまった(AIに紛れて物の児ポが撒かれていた件の発覚より以前からの動きだ)。 下腹部を覆い隠す黒い長方形を見て何を感じろというのか。そのうち乳首

    小児性愛者だけど生きるのが辛い
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/07
    ゾーニングして引きこもってるのに!というけど、広告はゾーン外に出て、ターゲット外にも無理やりリーチするんだよな「普通にロリペドエロ漫画の広告出る。小学生を拉致監禁レイプする漫画とか見たくもないんだが」
  • ドラァグクイーンという存在が性差別なんだよ

    多様性を言い訳にして、男女平等を推進する場所でドラァグクイーンの読み聞かせとかはやめてほしい。 ドラァグクイーンは「性」ではなく、女性性を滑稽なまでに誇張する「仮装」です。 ステレオタイプの女性像を思いっきりデフォルメしたパロディとしての仮装を、主に男性が行っているのがドラァグクイーンという呼称で呼ばれるようになりました。 ブラックフェイスの文脈と変わりません。 ゲイでもトランスセクシャルでも、当たり前ですが問題はありません。 でも、ドラァグクイーンという仮装には女性に対して差別侮蔑的な文脈が含まれているんです。

    ドラァグクイーンという存在が性差別なんだよ
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/05
    「ブラックフェイスの何が悪いのか」と混ぜ返すオタクもいるけど、宅八郎みたいな「カリカチュアされたオタク像」と現実のオタクを混同されると不快になる人は多いと思う。「Slant eyes」とアジア人差別の問題に似てる
  • 1