タグ

カメラとMakeに関するcinefukのブックマーク (2)

  • 8mmフィルムカメラをRaspberry Piで復活——デジタルカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」|fabcross

    Raspberry Pi公式ブログが、Raspberry Pi Zero Wを使用して、古い8mmフィルムカメラで撮影した映像をデジタル保存できるようにするカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」を紹介した。 1960年代後半に製造販売されていた8mmフィルムカメラ「Agfa Microflex Sensor」でフィルム撮影するには、Kodak Super 8(スーパー8)規格のフィルムカートリッジが必要だが、既に入手困難で価格も安くはない。現像しても出来上がる映像は低画質で3分程度のため、コストパフォーマンスが悪い。そこで、YouTubeでフィルムカメラ用デジタルカートリッジ作製解説動画を公開しているbefinitiv氏は、Agfa Microflex Sensorで撮影した映像をそのままデジタル保存できるようにするデジタルカートリッジを自作した

    8mmフィルムカメラをRaspberry Piで復活——デジタルカートリッジ「Super 8 Camera Digital Conversion」|fabcross
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/18
    #FUJICA #Single8 派だったのでKodak #Super8 は使った事ないんだよな「Agfa Microflex Sensorで撮影した映像をそのままデジタル保存できるデジタルカートリッジを自作」「回路設計図やCADモデル、ソースコードは全て公開されており」
  • 昔の一眼レフカメラをラズパイで復活! なるだけ安くデジカメに

    「Nikon FE2-Digital」は、ニコンの銀塩一眼レフカメラにデジタル受光部を取り付けた、自作のデジタルカメラです(図1)。受光部にはPi Cameraの撮像素子部分を、画像処理にはRaspberry Piを使いました。設定などはスマートフォンから行い、従来同様にシャッターを操作すれば、撮影が可能になります。 大学入学の祝いに父に買ってもらったNikon EF2は30年たっても故障一つしない丈夫なカメラです。たまに取り出してはシャッターを押して、「もったいないな、何か使えないかな」と思っていましたと。そこで都合良く登場したのが、Pi CameraとRaspberry Piでした。 制作のコンセプトとしては、FE2にはできるだけ手を加えないこと(図2)、受光部はフィルムの代わりと割り切ること、フィルムが現像されるドキドキ感を残すためにLCDは搭載しないこと、シャッターボタンで撮影した

    昔の一眼レフカメラをラズパイで復活! なるだけ安くデジカメに
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/18
    なるほど。画角となるPi Cameraの撮像素子サイズが気になるところ>「Nikon FE2-Digital」は、ニコンの銀塩一眼レフにデジタル受光部を取り付けた自作デジタルカメラ。受光部はフィルムの代わりと割り切り、LCDは搭載しない
  • 1