タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションとウヨサヨと差別に関するcinefukのブックマーク (2)

  • なぜ「ありがとう」が言えないのか

    ☘️ながし☘️ @Pnagashi すみません、ありがとう、が負担になる人が思っていた以上に多いの正直びっくりしている。 それらの言葉って、そんなにプライドをへし折られることなの?毎日のように言い続けるのが辛いって。。。 そう感じる人たちって、自分の価値をものすごく高く置いてない? 2021-04-10 12:46:08 tomatom@たぬきの尻尾は手入れ必要 fully vaccinated 7回目接種しましたあ @fusasippona @Pnagashi 先生、プライドの問題というより、実際に重度障害者の家族と暮らしていて、またボランティアで同行していて道を少し電動や介助用車椅子で進むだけで何度すみません、ありがとうを言わねばならないか、言うかというのが繰り返されることの負担は、思う以上にあります。 2021-04-10 12:52:53

    なぜ「ありがとう」が言えないのか
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/12
    日常的に差別を否認する勢力が「苦境に寄り添う想像力を持とう」と言う人達を「サヨク」とレッテル貼るまとめ。作家を自称するのに、他者の考え方に想像が及ばない(自分の悪意がオーバーライドする)のって致命的
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/14
    #反差別 をスローガンにしている筈の"正義の人達"が「バカ、クズ、カス、ゴミ」といった罵倒語を使うのは、身内以外に与える印象について全く気にしてない証拠なのよね。社会からどう見られるか?という観点がない
  • 1