タグ

コミュニケーションとハラスメントと増田に関するcinefukのブックマーク (9)

  • GPT4にパワハラするのが趣味

    You 名前に門が2つ入る有名人を教えてください ChatGPT 名前に「門」が2つ入る有名人としては、「門脇麦」(かどわき むぎ)が思い浮かびます。門脇麦は日の女優であり、映画テレビドラマ、舞台などで活躍しています。彼女はその独特な演技スタイルと存在感で、多くのファンに支持されています。 You 日の江戸時代の芸術家です ChatGPTの江戸時代の芸術家で名前に「門」が2つ入る人物を紹介します。 尾形光琳(おがた こうりん)**は、江戸時代中期の画家、工芸家であり、琳派の創始者とされています。光琳は美しい色彩と独特の構図で知られ、屏風絵や襖絵、陶磁器のデザインなど幅広い芸術作品を残しました。特に「紅白梅図屏風」は彼の代表作の一つとされています。尾形光琳の芸術は、後世の日美術に大きな影響を与えました。ただし、直接「門」が2つ入る名前の芸術家は江戸時代に特定することは難しいです

    GPT4にパワハラするのが趣味
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/28
    コミュニケーションにおかしな癖が付くから止めたほうがいいよ。同僚や家族に向かって、ロボットに接するように圧をかけるようになってしまう。身内じゃない店員へのカスハラが初期症状として出てくる可能性が
  • 若くて可愛くて無愛想な彼女

    バイト先の安い居酒屋に若くて可愛くて無愛想な娘がいる。 彼女が客に向かって微笑むところを一度も見たことがない。席へ案内する時も、オーダーを取る時も、べ物を提供する時も。彼女は淡々としていてほとんどロボットのようだ。 そんな接客をしていると客からクレームが入る。「若い女の店員の接客態度が悪い」と。それはお客様相談室への電話だったりべログやGoogleの口コミだったり様々で、もう何十件と届く。しかし彼女も店長も気にしない。 彼女は「愛想を振り撒くのは自分の仕事ではない。私の仕事はオーダーを取ること、料理を運ぶこと、テーブルや器の片付け、それにレジ。笑顔で対応して欲しいなら然るべき料金を払ってそういう店に行くべき」と言う。 店長は「彼女は遅刻も無断欠勤もしないし、オーダーミスもしないし違算も出さない。シフトにたくさん入ってくれる。深夜勤務もしてくれる。バイト仲間とのトラブルもない。彼女の愛

    若くて可愛くて無愛想な彼女
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/30
    ナンパ・痴漢に絡まれないコツ(近寄り難い雰囲気)「彼女は、酔っぱらった客にセクハラめいた言葉をかけられることもないし、ナンパされることもない。他の女の店員はされる。彼女より可愛くなくても年上でも全員」
  • 「NOと言ってくれない人」問題

    ハラスメントも性暴力もあってはならないのはそりゃそうだし傷つける側に回らないように生きてはいるんだが。 ハラスメントする側に回らないようにいくら頑張ってもそもそも「NOと言ってくれない人」っているじゃん。 たいていの場合、過去にその人に嫌な思いをさせた人がいるんだろうなとは思うんだけど、その人以外はその人じゃないし。 それでも「NOと言えない」を内面化してる人って周りの人がいくら配慮しても人の問題だからどうしようもないじゃんか。 前職が大変だったのか過剰にビクビクしてて教えにくいし質問も遠慮して全然しないわかってないのに「わかりました」と言っちゃう新人とか。 頑張って根気強く優しく教えるけど他の人よりすごい時間かかる。 そしてこれ恋愛や性愛の場面でも普通にありえることだと思うし。 別にフェラチオしてくれなくていいけどなーと思ってるのに向こうが勝手に「当は嫌だけどしないと嫌われる」と思っ

    「NOと言ってくれない人」問題
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/16
    "元増田とかこの増田は「男は女を誘ってあげている」「女は男に誘われなければ困る」って前提で「ぜっかくコミュニケーション弱者の女を誘ってあげてるのに」って認識"
  • 容姿に言及するのってセクハラなの???

    はてなブックマークの人気コメントになっててビックリしたんだけど。 女性の容姿に言及するのって、たとえポジティブな意味でもセクハラなんだって。 美人だ、さえもセクハラになるらしい…。 マジかよ…。 俺は身長が 184cm 程度ある。 クラスの背の順では常に最後尾だった。それが自然だったので、子どもの頃は特に得意げでも褒められて嬉しくもなかった。 数年前のこと。増田さんは背が高いですねって女性に言われたんだ…。 そうか、あれもセクハラなのか。そう思うとなんだか悲しい気持ちになってきたよ…。 追記・ 当時、仕事で知り合った女性と話してるときに、背が高いですね、と言われた。 ニッコリ微笑んで、言われたので、にわかに挙動がおかしくなってしまった。 彼女は可愛くて(注・幸い相手には言ってない)憧れていて好きだったので、嬉しかった。 女っ気のない独走人生に、陽の光が射し込んだような気持ちになった。 暗転

    容姿に言及するのってセクハラなの???
  • 差別やいじめはやる側にとっては楽しいってのは本質だと思う

    一応「良くない事」とされてるのに無くならないのはこれが理由 自分は絶対そんな悪い事なんてしないって思ってる人も居るだろうね 当にそうかな? 自分がしているのはあくまで正しい指摘や警戒であっていじめや差別ではないとか思ってない? 集団で一人を吊るし上げてバッシングする様子なんか差別やいじめでしかないよ だから俺は意識的にも無意識的にも誰かを差別してると思う (ここから追記) 残念だけどトラバはともかくブコメに俺の意図が全く伝わってない人がポツポツ居る でも伝わってる人や何となく俺と同じような考えを持ってる人もポツポツ居る 「殴られて当然の糞野郎を殴る事」だって、過剰だったり複数人で囲んでやるならそれはもう強い側が弱い側にやる差別やいじめじゃないか だから…俺は、「正しい」は「必要」な事であっても当の意味での「正しい」とはまた違うんだろうな、と思う いじめや差別だってしてる側からすれば正当

    差別やいじめはやる側にとっては楽しいってのは本質だと思う
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/27
    おもしろいあだ名を考えるのは、小学校の人気者のアクションだった。言われた本人が嫌がっていたとしても。クラスの和を深める娯楽(ゲーム)としてスケープゴートを"いじる"行為は、今のSNSクラスタでも繰り返される
  • 差別主義者っていつもこう言うよね。 「みんなの本音はこれ」「俺は代弁し..

    差別主義者っていつもこう言うよね。 「みんなの音はこれ」「俺は代弁してるだけ」「これが現実」 言わないことが大事なのに、こういう輩は「言いたい」んだよな。 「世間」という藁人形を自分の身代わりにしようとするからたちが悪い。

    差別主義者っていつもこう言うよね。 「みんなの本音はこれ」「俺は代弁し..
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/12
    毒舌家を気取る人は「みんなが我慢して言えない事をズバリ言えるヒーロー」を自認している。あまりにも無法な発言に周囲の人がドン引きしていると「正直になれ、本心をさらけ出せ」と迫ったりするので始末が悪い
  • セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?

    セクハラで懲戒処分を受けた。 会社の人事サイトにも名前が載って晒し者にされた。おかげで居場所がない。 おれはいま45歳独身、係長クラス。訴えてきた相手は26歳の非正規バイト社員だった。 おれがその子とLINEとかしてたんだけど、休日一緒に映画に行こうと声かけたところで訴えられた。 聞いて欲しいのは、俺にも言い分があるってこと。 その子はLINEしてる時は別に嫌がってるそぶりは見せなかったし、むしろ積極的に自分の話をしてるようにも見えたんだ。 おれだって嫌がってる相手に無理に話をしようとは思わない。 でも、好きな作品を言ったら「わかります!私もすきです!XXXっていいですよね」みたいなテンション高めの返事が来たんだよ。 ※なんでLINE知ってるかは、最初は会社の趣味のつながりのグループで何人か一緒で、そこからサシで会話始めたのがきっかけ。 そんなこともあって、お!?これは話にのってきてる?な

    セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/05
    「45歳係長と非正規26歳バイト」非対称な関係で、もし「歳が離れているのに話が合うな、この子と話すの楽しいな」と思った時、「相手に接待されているのでは?」と振り返るべき
  • 弱者男性論は「論」ではなく「コミュニケーション」です

    弱者男性論が一歩も進まないのは、そもそも、あれが「論」ではないからです。 あれは「コミュニケーション」です。 コミュニケーションに飢えている人がコミュニケーションのダシとして弱者男性概念を使っているから、同じ話を10年繰り返すことになるんです。 「論」としては永久に発展しません。10年以上前に出版された書籍から内容が一歩も進まない(むしろ後退しているのでは?)のもそれが理由です。 今後も新しいことは何も出てきません。同じ内容を繰り返すコミュニケーションこそが目的で、議論を発展させたい参加者などいないからです。 弱者男性論の参加者が必要としているのは議論の発展ではなく話し相手です。 (自称弱者男性に「論」を吹っ掛けられて釣られている非弱者男性も同じ。あんたも話し相手に飢えているから、 「論」をダシにしたコミュニケーションにまんまと釣られんだよ。何回も何回も、性懲りもなく) 弱者男性論に関わっ

    弱者男性論は「論」ではなく「コミュニケーション」です
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/12
    反フェミを自認する人の多くが(自分では意識してないけれど)女性アカウントへのセクハラを目的として絡みに行っているのは、度々観測している。本人がそれを『正義の戦い』と思っているのは、DV夫の内面に似ている
  • 理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との距離を詰めたい場合どうしたらいいの? なにやってもセクハラパワハラって言われて何もできないじゃん じっと見てろっていうの? こっちが仕事を教えてあげたりしたらニコっとしながらありがとうございますって言うくらいだから嫌われてはいないと思うんだ そういう子に対して「仕事終わったら事いく?」とかいうと途端にセクハラになるっていわれたら職場でのコミュニケーションとりようがない 話かけるの禁止っていうならいっその事部署を男と女で完全に分けてほしいと思う 【追記】 これをセクハラだと言うなら年齢差だとか同期だとか関係無くて、男女問わず職場の人を事や飲みに誘うこと全てがセクハラになりませんか? 1.40過ぎのキモいおっさんに事に誘われる⇒セクハラ 2.40過ぎのイケメンおっさんに事に誘われる⇒とりあえずゴチになろう 3.

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/05
    会社は恋人を探しに行く場所ではありません。昭和~平成初期にかけて「男子社員のお嫁さん候補」として(数年で辞めさせる前提で)女を容姿で採用していた時代はあるけれど、もう21世紀だぞ?恋愛対象は社外で探せ
  • 1