タグ

コミュニケーションとヤマトと炎上に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 【ヤマト2202】なぜ副監督は必要以上に批判されるのか――ファンに対する姿勢 - ymtetcのブログ

    【お知らせ】2020年2月12日 改題しました。 (旧)「【ヤマト2202】なぜ副監督は必要以上に批判されるのか――ファンに対する姿勢」 (新)「【ヤマト2202】なぜ副監督は監督以上に批判されるのか――ファンに対する姿勢」 こんばんは。ymtetcです。 今日はふと考えたことを書いてみます。 目次 監督も副監督も、背負っている責任は同じ 何故監督は叩かれず副監督は叩かれるのか 出渕総監督のファンに対する姿勢 羽原監督のファンに対する姿勢 出渕総監督・羽原監督の共通点 副監督のファンに対する姿勢 何故異論を認めないと炎上するのか 監督も副監督も、背負っている責任は同じ まず前提として確認しておきたいことがあります。 もちろん、2202の画面を埋め尽くすのは小林メカですから、そこから副監督は叩かれているのだ、というのも正解です。 しかし、2202という作品に対して背負っている責任は監督も副監

    【ヤマト2202】なぜ副監督は必要以上に批判されるのか――ファンに対する姿勢 - ymtetcのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/07
    「俺のファンに対し、replyやRTしてやる事=褒美(有名人である俺の影響力で、フォロワー数を増やしてあげる)」「不快な意見を投稿する奴をブロックする=処罰(周囲にも粛清を宣言し、TLの発言をコントロールする)」
  • 1