タグ

テレビと出版に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 日テレや小学館に再発防止策を求めるのは誹謗中傷じゃないだろ

    なんか「もう何も言うな!!!!口を閉じろ!!!!」みたいな極論が罷り通ってるけどさ いやいやいやいやいや ドラマの原作改変との戦いが作者を疲弊させたことが分かってるよね? https://web.archive.org/web/20240127104246/http://ashihara-hina.jugem.jp/ 基この辺をコントロールするのは主に日テレで、作者を守るのは小学館だよね? それに失敗したってのが件なんだから同じことが起こらないようにしていこうぜってのは 全く建設的な意見であり誹謗中傷ではないだろ (実写化等において原作の立場があまり良くないと言うのは界隈でずっと言われ続けたことでもある)

    日テレや小学館に再発防止策を求めるのは誹謗中傷じゃないだろ
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/30
    「原作使用料は100万円の買い切り契約」と暴露したヤマザキマリ https://moretsu.exblog.jp/17405608/ テレビ局や映画会社よりも、作家の身近にいる出版社の問題もあるよね。仮に一億円もらったら改変されても平気な場合もあるし
  • 麻生太郎のメディア支配(ドワンゴ・RKB)

    いす @chairtochair 上念 「麻生財務大臣の甥っ子さん (=麻生巌) 今ドワンゴの役員されてる方かな 彼、確か長銀(=日長期信用銀行) 僕の銀行の後輩」 「私同期に某中央銀行総裁の孫、 某広告代理店の2つの片方の現役社長の息子さんがいたり、お父さんがご立派だとお子さんもご立派」 2020年2月15日 pic.twitter.com/8DkecYy9gH 2020-02-23 08:27:06

    麻生太郎のメディア支配(ドワンゴ・RKB)
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/05
    ドワンゴって麻生グループの一員なんだな https://t.co/RPJL7zJEur
  • 嫌中・嫌韓をカネに、「愛国ビジネス」はなぜ盛り上がったのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近年、“愛国”を商材としたビジネスが流行している。書店の棚にはセンセーショナルなタイトルの“嫌韓・嫌中”が並び、少し前に話題となった森友学園(塚幼稚園)は、園児たちに熱心な愛国教育をしていた。一体どういう背景があって、愛国に日人の需要が集まるようになったのか。専門家に話を聞きながらその歴史をたどってみた。(岡田光雄/清談社) ● 嫌韓中国脅威の売上げをみれば 愛国市場の盛り上がりが分かる 愛国ビジネスとは、その名の通り国民のナショナリズムをあおり、消費行動につなげていくビジネスモデルのこと。 この言葉を聞いて、まず思い浮かべるのがお隣・韓国の状況だろう。今年はそれほど激しくはないようだが、過去には太平洋戦争が終結し、日統治から解放された1945年8月15日を祝して、韓国産コーラ「815コーラ」が販売されたり、1919年の独立運動記念日である3月1日(三一節)には、デパートやス

    嫌中・嫌韓をカネに、「愛国ビジネス」はなぜ盛り上がったのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/20
    根拠がよくわからない。年齢層のこと?「左派やリベラル派と呼ばれる人たちは紙媒体の活字が好きな傾向があり、それに固執してしまったため、結果的にネットに強い右派の“嫌韓・嫌中”の主張が発信力を持つことに」
  • 1