タグ

テレビと鉄道と男女に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 女性専用車両「男性の目がないから…」TV番組炎上 「痴漢こそ問題視すべきだ」声も | 毎日新聞

    女性専用車両は多くの鉄道会社が導入している=名古屋市で2008年11月18日、兵藤公治撮影(記事の内容とは関係ありません) 「化粧や香水の匂いがきつい」「男性の目がないからマナーが悪い」――。テレビ朝日やTBSの情報番組で最近、電車の女性専用車両でのトラブルや「乗りたくない女性」を取り上げる特集が相次いで放映された。ネット上では「トラブルは一般車両でも起きる」「専用車両をネタにした女性たたき」などと炎上。電車内の痴漢被害が多いにもかかわらず、専用車両を「男性差別」と訴え廃止を求める動きも根強くあり、「メディアは痴漢こそ問題視すべきだ」と警戒する声も上がった。ツイッター上では、ハッシュタグ「#女性専用車両は必要です」も登場し、性被害の実態を訴える声が広がっている。【中川聡子、牧野宏美/統合デジタル取材センター】 テレ朝「女性専用車両は“戦場”」 大都市圏の鉄道各社は、痴漢などの防止のために、

    女性専用車両「男性の目がないから…」TV番組炎上 「痴漢こそ問題視すべきだ」声も | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/18
    「乗りたくない女」は勝手に乗らなきゃいいが、そこにしか居られない女の居場所を奪う運動に加担するのは邪悪>"炎上の発端は「羽鳥慎一モーニングショー」で「 #女性専用車両 乗りたくない女性増加」が放映された事"
  • 1