タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

テレビと障害と増田に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 今後、笑いの幅は確実に狭くなるよね

    異常な人間の真似をするっていうのは一大コンテンツなんだけど、統合失調症とか知的障害者の真似をして笑うのはアウトって感じがかなり出てきたので禁じ手になりつつある 外見を笑うのもアウトになってきた ダセえファッションなんかも自己表現の一環としてみるなら笑ってはいけない感じが出てくる 強迫神経症とか吃音症とか躁病とか、とにかくたいていの妙な行動には病名がついてきてて、もはやバカにしていい言動なんてないといっていい感じ たぶん虚言癖とかも病気扱いになったらいっきに腫れもの化する 人を笑い物にする系の笑い全体が死につつある いいことだとは思うんだけど、ちょっと寂しくもあるんだよな かまいたちの漫才とかすげえ好きなんだけど、あれも異常な言動の人間とツッコミ役の会話を楽しむって構造なのは間違いない 精神障害者・知的障害者をバカにしていると言えないことはない感じがある アウトっぽい 何が残るんだろうな将

    今後、笑いの幅は確実に狭くなるよね
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/24
    増田が嘲笑の対象になって、同級生におどけて物真似されたり「コメディアンのように滑稽な事を言え」と強要されて、疎外感を味わい、人を遠ざけるようになり、自殺するか不遇な人生を送るまでが、その「笑い」の代償
  • 1