タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニセ科学と議論とカルトに関するcinefukのブックマーク (2)

  • 「ニセ科学批判は危険」と言っている人が勘違いしていること: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    cinefuk
    cinefuk 2018/02/27
    信念があってカルトに入ってる人を一対一で「論破」することに意味はないが、BBS等で多くのギャラリーの前で行うのは「カルト(ニセ科学)に行こうか迷ってる人」を引きはがす効果がある。皆、そう考えて行動している
  • 放射能と子宮頸がんワクチン カルト化からママを救う

    福島の被ばくと子宮頸がんワクチン。弊誌Wedgeが取り上げ続けてきたこの2つのテーマには似通った問題が潜んでいる。福島出身の社会学者、開沼博さんと、医師・ジャーナリストの村中璃子さんが、縦横無尽に語り尽くす。 ※記事は4月20日発売のWedge5月号の記事の一部です。 ※前篇はこちら 両論併記のメディアが誤った少数意見をばらまく 編集部(以下、――) 前篇記事で紹介したように、目に見えない放射能やワクチンに対して不安を抱える人に、カギカッコ付きの「支援者」が群がり、「不安寄り添いムラ」を形成し、攻撃性まで帯びてしまう。どうしてこんな悲しい事態に陥るのでしょうか。その原因は、メディアにもあるのではないでしょうか。 開沼博(以下、開沼) 「不安寄り添いムラ」は、メディアが定期供給するニセ科学言説資源を利用して生き延びていますから、それがなければここまで状況は悪化していなかったでしょうね。 漫

    放射能と子宮頸がんワクチン カルト化からママを救う
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/26
    「両論併記のメディアが誤った少数意見をばらまく」少数のトンデモ主張を、その他大多数の専門家の意見と同程度に扱い、読者に「専門家の間でも意見が別れる」と誤認させる。美味しんぼ鼻血騒動もそうだった
  • 1