タグ

ビジネスとオタクと旅に関するcinefukのブックマーク (1)

  • いちフェミニストが温泉むすめに願うこと その3

    https://anond.hatelabo.jp/20211215104424 の続き 温泉むすめ設定に残る不満、そして温泉むすめに願うこと11月になって騒動が起こる。 前述の通り騒動は運営の火消しも仁藤氏の撤退も早かった。結局当事者たちはバックレてるだけだが、まあ結果オーライだ。温泉むすめ騒動は私にとって理想に近い場所に軟着陸した。 この度初めて温泉むすめの基設定や各キャラのプロフィールを読み込んでいった。まあ相当にボロボロだ。日神話や神社制度にほぼ知識がない人が作ったであろう神さま設定。師範学校が何をする場所か知らずに命名してるっぽい温泉むすめ師範学校。各温泉むすめのプロフィールも泉質などとリンクさせているのは玉造温泉とか嬉野温泉などほんの一部で、大概は観光ガイドから抜き書きしたような観光地情報で大喜利をやっているだけだった。素人の仕事かと思ったら、プロデューサーが温泉ソムリエだ

    いちフェミニストが温泉むすめに願うこと その3
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/15
    "物語"を大切にしない営業マンが適当に考えた設定を擁護させられるオタクが"萌え"の価値を貶めている「神さま設定が考案され、日本神話風ファンタジーを構築するその動機が、温泉むすめから人権を奪うことだったと」
  • 1