タグ

中国とデマと災害に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 能登の被災地で「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」というデマが拡散中。情報源の消防団長は「誤情報だった」と認める。

    2024年1月3日頃から、能登半島中部の志賀町で「中国人窃盗団がマイクロバスで被災地を回って窃盗をしている」というデマが拡散しました。 最終的には情報提供したとされる消防団長当人が中国人窃盗団の存在を否定して、誤情報だと確定しました。 しかし、その後も「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」 というデマがしばらく拡散され続けました。 今回のデマは情報源がはっきりしていて誤情報だとの確認も早かったですが、東日大震災の時には同じような内容のデマが情報源不明のまま拡散し、中国語話者の殺害を掲げた自警団も被災地にやって来る危険な事態になりました。 今回は被災地の内部から出て来たデマでしたが、このデマがどこから出てどのように拡散したのか記録しておきます。 追記:2月24日の朝日新聞の記事によると、避難所内で噂を聞いた消防団長が、1月3日20時40分頃にLINEグループで中国人窃盗団のデマを共有した。

    能登の被災地で「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」というデマが拡散中。情報源の消防団長は「誤情報だった」と認める。
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/04
    団長が火元かよ。消防団や自警団を率いて日本語が下手な人(方言話者や、聾唖ほか障害者含む)を虐殺しかねない流れじゃん。百年前の反省がないのは、小池百合子をはじめとする歴史修正主義の影響あるのだろうか
  • 台湾:駐大阪代表が自殺 台風被害の関空対応で批判相次ぐ | 毎日新聞

    【台北・福岡静哉】台湾外交部(外務省)は14日、台北駐大阪経済文化弁事処(領事館に相当)の蘇啓誠(そ・けいせい)代表(61)が同日早朝、大阪府内で自殺したことを明らかにした。同弁事処などに対しては、今月4日の台風21号の影響で関西国際空港に多数の旅行客が取り残された問題を受け、台湾旅行客に対する支援が不十分だとして台湾の世論から批判が相次いでいた。台湾メディアは、蘇氏がこれを苦にしたのではないかと報じている。 蘇代表は外交官出身。今年7月、那覇の代表から大阪に異動したばかりだった。

    台湾:駐大阪代表が自殺 台風被害の関空対応で批判相次ぐ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/15
    環球時報の報道「中国の駐大阪総領事館が専用バス15台を関西国際空港に派遣し、中国人観光客約750人を優先的に救出した」という報道はデマだったのか>「日本政府は当時、空港に外部の車両の進入を禁止していた」
  • 1