タグ

中国と経済とEVに関するcinefukのブックマーク (4)

  • まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産

    中国浙江省の省都、杭州の郊外にある古びた小さな寺院からは、膨大な数の電気自動車(EV)が雑草やゴミの中に放置されている光景が一面に見渡せる。それはまるでEVの墓場のようだ。 中国国内の少なくとも6都市に、不要になったバッテリー駆動車の似たような集積地がある。杭州のそうした場所には、トランクから植物が生えるほど長い間放置された車もあれば、ダッシュボードの上にふわふわのおもちゃが置かれたままになっている車もある。 こうした光景は、2018年の「シェアサイクル」バブル崩壊後の状況を思い起こさせる。当時は、巨大ハイテク企業の出資を受けてシェアサイクル事業を展開するオッフォやモバイクなどの新興企業の台頭と衰退を経て、何千万台もの自転車が川や側溝、使われなくなった駐車場に放置されていた。 今回のEVの大量廃棄は、車両を所有していた配車サービス会社が経営破綻したか、より優れた機能とより長い走行距離を備え

    まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/22
    「中国は世界のEVの60%を占め、地球上で最も広範な充電インフラを有している。しかし、EVをいち早く導入した配車サービス会社の多くは廃業した。中国のEVメーカーは現時点で100社前後と、19年の約500社から減少」
  • 米大統領 電気自動車製造「中国に勝たせるわけにはいかない」 | 米 バイデン大統領 | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領は、電気自動車の製造で中国に後れを取っているとして「中国に勝たせるわけにはいかない」と訴え、電気自動車の充電設備を全米50万か所に設けることなどを盛り込んだ巨額のインフラ投資計画を実現するため、議会に協力を求めました。 バイデン大統領は18日、中西部ミシガン州にある電気自動車の工場を視察し、演説しました。 この中でバイデン大統領は「自動車産業の未来は電気自動車だ。この競争をリードしているのは率直に言って中国だ」と述べ、アメリカが電気自動車の開発や製造で中国に後れを取っていると強調しました。 そのうえで「われわれは中国に勝たせるわけにはいかず、すみやかに行動しなければならない」と述べ、総額2兆ドル規模のインフラ投資計画を実現する必要があるとして議会に協力を求めました。 バイデン大統領は、気候変動や雇用対策として電気自動車の普及を目指し、インフラ投資計画では電気自動車の

    米大統領 電気自動車製造「中国に勝たせるわけにはいかない」 | 米 バイデン大統領 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/19
    バイデンが整備したインフラの上を中華EVが走る未来しか見えない『気候変動や雇用対策として電気自動車の普及を目指し、電気自動車の充電設備を全米50万か所に設けるほか、スクールバスの2割を電気自動車に』
  • 中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日格上陸する事例となる。広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。配送拠点から配

    中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/13
    『 #広西汽車集団 は中国南部の広西チワン族自治区 #柳州市 に本拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200km以上』
  • すでに100億円を受注!ルネサス、中国・EV向け半導体の勝算 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ルネサスエレクトロニクスは中国で電気自動車(EV)向け半導体を拡販する。高性能なEV向けモーター制御用半導体を売り込む意向で、すでに現地の自動車メーカーから累計100億円規模の受注を獲得した。2019年に量産を始める計画。まだEV向けの売り上げは少ないが、高精度に制御できる点を訴求し20年にモーター制御用半導体のシェアを50%程度にする。 近年、中国政府はEVの普及を促進させている。こうした流れもあり、中国のEV市場は23年に16年比4倍に成長すると見込まれている。これに伴い、中国では地場や外資系の自動車メーカーからモーターを高精度に制御したいという要求が増えている。 一方、ルネサスはマイコンとパワー半導体を協調させ、高精度に効率良く制御する技術を得意とする。現地のニーズを踏まえて高性能な製品を投入し、旺盛な需要を取り込む。 同社は中国事業の売上高のうち、自動車向け半導体の割合が50%程度

    すでに100億円を受注!ルネサス、中国・EV向け半導体の勝算 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/26
    ルネサス中国事業の売上高のうち、自動車向け半導体の割合が50%程度を占める。まだEV向けの売り上げは少ないが、2―3年後にも収益に寄与する見通しで、着実にシェアを伸ばしていく方針
  • 1