タグ

人生とハラスメントと労働に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選

    心優しい青年だった俺は、社会と労働によって歪められてしまった。今なら声を大にして言える。働いたら負け。 仕事のできない人間は攻撃してもいいと思うようになったこっちも迷惑被ってるんだから別にいいと思う。あわよくば消えていただきたい。 他人とのコミュニケーションを避けるようになった話しててイライラする人間の方が圧倒的に多くなった。学生時代にお前らみたいなやつ全然いなかったけどどこに隠れてたんだ? 自分より苦しんでない人間が許せなくなった楽しいって、何? なんでそんなヘラヘラできるわけ。パパやママに人の痛みを知りなさいって教わらなかった? 時間のかかる娯楽に手を出せなくなったクリアに何日もかかるゲームとか、3時間の映画ですら億劫。3分で見れるからとひろゆきの切り抜きをダラダラと1時間以上眺める毎日。 無職が憎い毎日自由な時間が8時間以上あるのが許せない。むろん仕事を辞める勇気はない。 他人に判断

    社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/14
    ブラック企業のパワハラ規範を内面化して、ブラック人間になりつつある。「仕事出来ない同僚」「失業者」を憎むようになったら、近いうちにメンタル崩壊してバリバリ働けなくなった時、その規範が自分を追い詰めるぞ
  • スバル、社員自殺は「労災」 11歳の長女「パパいじめられ、想像すると悲しい」 - 弁護士ドットコムニュース

    スバル群馬製作所の男性(当時46、埼玉県)が2016年に自殺したのは、上司の厳しい叱責や過労でうつ病を発症したためだとして、太田労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。遺族の代理人が1月24日、東京・霞が関の厚生労働省で会見し明らかにした。 ●「指導とはほど遠い怒声」何度も 代理人の玉木一成弁護士によると、労災認定は昨年8月3日付。男性は1994年入社で、直近はスバル群馬製作所(群馬県太田市)で環境アセスメントや苦情の未然防止などを担当していた。2016年12月19日午前7時40分ごろ、製作所の建物7階屋上から飛び降り、死亡した。 遺族のもとへは2017年1月、製作所に勤める従業員の「匿名有志」から手紙が届き、「上司によるパワハラがあり、長時間労働が常態化していた」旨を明かされたという。 手紙には、「日頃から課長席の前に立たされ、業務関係で幾度も大声で叱られ、7Fの同僚皆の目の前で

    スバル、社員自殺は「労災」 11歳の長女「パパいじめられ、想像すると悲しい」 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/24
    『全ての社員が、家に帰れば自慢の娘であり、息子であり、尊敬されるべきお父さん、お母さんだ。そんな人たちを、職場のハラスメントなんかで、うつに至らしめたり、苦しめたりしていいわけがないだろう』
  • 1