タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人生とハラスメントと就職に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 氷河期後期で難があった人の末路。

    多分元増田より少し下の21世紀初頭社会デビュー世代なんだけど(もっと辛い氷河期、とか言い出すと角が立つからやめよう。) この世代の人の就活のハガキが届いた企業で、合否を分けるバイトを大学の部活の先輩がやってた。 大学名と学部で指定が出ていて、それ以外はゴミ箱に入れるらしい。 東大・早慶と指定の国立、Marchや関関同立の一部で学部は理系はOK、文系は文学部や芸術学部いくつかはNG。性別では分けてなかった。 ハガキに名前と住所と学部大学と資料請求の言葉が書いてあって、対象なら合格の箱に。 観光学部の人がすごい小さな字で熱意原稿用紙5枚分くらいある内容をハガキに書いて送ってきたらしい。が、対象外なので苦しいながらもゴミ箱側に入れたと言っていた。 高校時点で、自分の頃には就活がもうダメかもしれない、と言われていたので、どっちにも行けるようにしていたが理転して工学部行った。東工大は落ちた。 最初は

    氷河期後期で難があった人の末路。
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/22
    "正直に書くけど27過ぎたあたりから、グループ会社の結婚サークルに女性の会員が少ないから入れと言われた。つまるところ自社グループはおっさんが多いから、あてがう女が必要で女性社員を多く入れてたんだなと。"
  • 1