タグ

増田とバイクとカーライフに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 暴走族の車両デザインの源流を説明する(2/2)

    https://anond.hatelabo.jp/20230105180645 の続き 60年代カフェレーサーカフェレーサーというのは1960年代にイギリスで流行ったロッカーズという街道レーサー達の乗っていた改造バイクで、ハンドルを下げて前傾姿勢にしてロケットカウルを付ける。因みに当時の英国ではモッズという改造VESPAやランブレッタスクーター乗りのもいて、両者は反目して喧嘩ばかりしていた。モッズとはmodern+sである。 カフェレーサーで使われるロケットカウルはセパレートハンドル、通称セパハンとの組み合わせが前提だ。フロントフォークの上に付く一バーハンドルを取っ払って両方のフロントフォークに直接短いハンドルを付けて高さを下げるのがセパハンだ。 このロケットカウルを族車ではプレスライダー由来の上向き絞りハンドルと組み合わせてしまう。 すると、カウルのハンドルの逃げの切り欠き位置が合わ

    暴走族の車両デザインの源流を説明する(2/2)
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/05
    "このロケットカウルをプレスライダー由来の上向き絞りハンドルと組み合わせてしまう。カウルの切り欠き位置が合わないのでハンドルが切れない。そこでカウル高さを上げる→族車の珍奇なデザインの完成だ。"
  • 1