タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と軍事とオタクに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 戦争反対と三国志や戦国時代が好きは両立するのか

    ロシアウクライナ侵攻には絶対反対なのだけど、 自分の中で三国志や日の戦国時代の話が好きなことに矛盾のようなものを感じる。 『ローマ人の物語』のハンニバル戦記はめちゃくちゃ興奮して友達にまで読むことをすすめた。 中国で制作された Three Kingdoms は、まさにこういうものが観たかったを具現化してくれた。 もちろん、それらの話は戦争という究極の状態で人間がどのように考え行動をするかに焦点が当てられ、戦争というものを推奨しているわけではないことはわかっている。 あくまでも人間ドラマ、なのだ。 とするなら、現在起こっちゃってるウクライナ侵攻をプーチンやゼレンスキーやバイデンやマクロンの人間ドラマとして楽しんじゃってもいいの? 過去に起こった戦争はもう死傷者が増えることがないからエンタメとして楽しんでいいけど、 現在起こっている戦争はリアルタイムに人が死んでるから楽しむのは不謹慎? 戦

    戦争反対と三国志や戦国時代が好きは両立するのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/06
    兵器オタクの自分は、矛盾と葛藤を抱えながら、楽しんだり、後ろめたい気持ちになったりする。この葛藤(ストレス)に耐えられなくて「人が死ぬのを楽しんで何が悪い!戦争は最高だぜ!」と開き直る人を軽蔑する
  • 1