タグ

大学と漫画に関するcinefukのブックマーク (8)

  • 鳥取大学共同獣医学科の特別授業を行いました(動物看護総合学科) – 穴吹カレッジ福山校

    ニュース&トピックス 鳥取大学共同獣医学科の特別授業を行いました(動物看護総合学科) 【授業をのぞいてみよう】 10月23日(水) 動物看護総合学科(3年制) 穴吹動物専門学校(穴吹カレッジグループ)は中四国で唯一、鳥取大学農学部共同獣医学科の特別授業を受講できます。 福山の学校にいながら国立大学の発展レベルの講義が受けられるのは大変貴重な機会です。 日は鳥取大学農学部教授・菱沼貢先生による「臨床繁殖学」の授業を実施しました。 ▽菱沼先生は人気漫画「動物のお医者さん」の人気キャラ菱沼さんのモデルとなった獣医さんでもあります! (当時は北海道大学に勤務されていました) 午前中は犬の生殖器や繁殖生理、交配・人工受精について講義していただきました。 より専門的な内容を分かりやすく説明してくださる菱沼先生。 学生達も真剣に受講し、午後からの実習に向けて理解を深めます。 ▽実物は小さく分かりにくい

    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    "本日は鳥取大学農学部教授・菱沼貢先生による「臨床繁殖学」の授業を実施しました。人気漫画「動物のお医者さん」の人気キャラ菱沼さんのモデルとなった獣医さんでもあります!(当時は北海道大学に勤務されて)"
  • https://twitter.com/hollyhockpetal/status/1630820836658810881

    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    「国会図書館のアレで菱沼聖子の博論読めるのでいますぐ読みましょう」「まさかの男性、そして教授になってると知って大変びっくりしている。女性キャラにする時に拾ってる要素と付け足す要素が絶妙すぎる。」
  • 熊本大学、「マンガ学」の研究拠点を新設 大学院も - 日本経済新聞

    大学は文学部に付属する組織として「国際マンガ学教育研究センター」を新設した。マンガを貴重な資料として収集し、格的に研究する場としたい考えで、大学院コースも設置する。マンガの研究を進める大学としては明治大学や京都精華大学など私立大の一部にあるが、国公立では全国的に見ても珍しい取り組みという。1日に立ち上げた新センターは2023年度から担当の教員を2人から4人の体制に強化し格的に展開する。

    熊本大学、「マンガ学」の研究拠点を新設 大学院も - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/05
    " #熊本大学 は文学部に付属する組織として「 #国際マンガ学教育研究センター」を新設。マンガを資料として収集し、本格的に研究する場としたい考え。2023年度から担当教員を2人から4人の体制に強化し本格的に展開する"
  • 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす|佐藤ツトム / 𝗯𝗯 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁

    こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。 私は、スポーツなどのイベントプロデュースを行うケースが多く、さまざまなスポーツや様々なジャンルのコミュニティに触れることが多いです。 その中で中で感じたこと。 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす。 今回は、陥りやすい、競技のコミュニティの傾向、「愛好者」と「ガチ勢」で起こりやすい話について掘り下げてみる。 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす 過度な「競技化」は「愛好者」を減らす。とは、よく言われるフレーズ。例えばだが、固有名詞を出してしまって恐縮だが、ラジコンを、なんとなく好きでコースで走らせていたら、めっちゃウマい人が来て、そのコースで激走させ続けたら、なんとなく楽しんでいた初級者が、急にやりにくくなるなるのに近い。 「すべてのジャンルはマニアが潰す。」という似たフレーズもある。(こちらは、ブシロードの木谷高明氏の言葉) 実際に、こういうこと

    過度な「競技化」は「愛好者」を減らす|佐藤ツトム / 𝗯𝗯 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/05
    ある学漫は「一番うまい奴が部長になる」という空気があって、ある世代の部長が『下手糞な絵が会誌の品質を下げる。エンジョイ勢は、漫研から出ていけ!』とやってしまい、その代で実質的に漫研は消滅した。
  • 『動物のお医者さん』読まれてないんじゃないか疑惑について | マンバ通信

    「若い子たち『動物のお医者さん』(佐々木倫子)のこと全然知らないんですよ!」 という話をちょっと前に小耳に挟みまして、それからずーっと気になってたんです。ほんまかいなと。そんなことありえるんかいと。なぜなら僕のスカスカの脳内マンガランキングで『動物のお医者さん』は、『ドラゴンボール』級とは言わないがTOP10に余裕で入る作品であり、誰でも知ってる傑作マンガと思っているからなんですね。 だって『動物のお医者さん』が大ブレイクしていた頃(大ブレイクしてたんです)、街を歩けばそこらじゅうにシベリアンハスキー(同作品の主役犬チョビの犬種)を見かけたじゃないですか。 『動物のお医者さん』 佐々木倫子(白泉社) 寒冷地に強く夏に弱かいとか、半端ない運動量が必要な犬種ゆえに、ちゃんと飼えない人たちがわんさと登場して、社会問題化したりとかもしてましたよね。あんなにデカい、般若ヅラの犬がうじゃうじゃいたんで

    『動物のお医者さん』読まれてないんじゃないか疑惑について | マンバ通信
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/02
    考えてみたら30年前の漫画だもんな。ゆる部活漫画のルーツが『究極超人あ~る』だとするなら、『動物のお医者さん』は(理系)大学生活漫画のパイオニアではなかろうか
  • 立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ

    リポジトリ(立教Roots)に登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。 ●リポジトリ(立教Roots)に登録されているコンテンツの利用は、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 ●著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。 ただし、著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会、日著作出版権管理システムなど)に権利委託されているコンテンツの利用手続については各著作権等管理事業者に確認してください。

    cinefuk
    cinefuk 2018/09/17
    幸村 誠 『漫画でつなぐ、中世北欧と現代日本(Vinland Saga Connects Medieval Scandinavia with Modern Japan)』公開講演会(PDF:2MB)
  • 漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→その反響

    京都精華大学 http://www.kyoto-seika.ac.jp/ 教員紹介 マット・ソーンMatt THORN マンガ学部 大学院 人文学研究科 専門分野 マンガ https://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/faculty/matt-thorn/ (前半略) コロンビア大学にてM.A.(修士号)とM.Phil.(哲学修士号)を取得。研究や翻訳のかたわら英語圏で批評コラムを書き「日少女マンガの宣教師」としてメディアに取り上げられる。 97年に京都に移住、京都精華大学で非常勤講師として教え始める。98年よりマンガ学科設立準備室、2000年、マンガ学科准教授に就任。評論家として『読書人』『The Japan Times 週刊ST』『京都新聞』などでコラムを執筆。 03~05年、手塚治虫文化賞の選考委員を務める。最近の翻訳には萩尾望都『バルバラ異界』『トーマの心臓

    漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→その反響
    cinefuk
    cinefuk 2016/06/03
    描写がある漫画のまとめ、資料として興味深い
  • 「バカとは」を解き明かす連続講座「バカ田大学」、東大で開講 “赤塚イズム”を再発見

    赤塚不二夫さん生誕80年企画として、著名人が「バカとは」をテーマに講義する連続講座「バカ田大学」が、東京大学で12月から開校される。 赤塚不二夫さんの漫画「天才バカボン」に登場する「バカ田大学」を冠する連続講座が12月1日から来年3月まで東京大学の特別授業として開講される。著名人が「バカとは」をテーマに熱弁をふるい、「これでいいのだ」の言葉に代表される精神“赤塚イズム”を再発見するという。同大学生以外も受講できる。 バカ田大学は、バカボンのパパの出身校とされる架空の大学。原作者・赤塚不二夫さんの生誕80年を記念し、東京大学大学院の河口洋一郎教授、漫画家のみうらじゅんさん、イラストレーターの安齋肇さん、アートディレクターの浅葉克己さん、劇作家の宮沢章夫さん――などを講師に迎え、4カ月限定で開講する。 授業料は1コマ5500円(税込)で、受講者全員にオリジナルノートをプレゼント。チケットは「チ

    「バカとは」を解き明かす連続講座「バカ田大学」、東大で開講 “赤塚イズム”を再発見
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/06
    なぜ早稲田で出来なかったのか>1コマ5500円(税込)東大生以外も受講できる
  • 1