タグ

大阪と建築に関するcinefukのブックマーク (6)

  • 大阪府立中之島図書館の食堂のカレーを食べに行ったらデンマーク料理だった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:新大阪から新神戸まで新幹線で行ってみる 「中之島図書館カレーが素朴でいい」と友人が言っていた 先日、「大阪府立中之島図書館」に行く機会があった。「泊」「ふちがみとふなと」「Ett」といったバンドが戦前の流行歌を演奏するという音楽イベントが館内の多目的室で開催されて、それを聴きに行くためだった。 今聴いても面白みのある昔の音楽を、1904年に開館したという中之島図書館の古い建物の中で聞くのは趣があり、楽しい時間を過ごすことができた。 私は大阪に暮らし始めて8年が経つのだが、これまで中之島図書館を利用したことがなく、建物の内部を見るのは初めてのことだった。まるで神殿かと思うような重厚な作

    大阪府立中之島図書館の食堂のカレーを食べに行ったらデンマーク料理だった
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/22
    建築を見に行きたいな『ランチメニューには3種類の「スモーブロー」が用意されている。オープンサンドのことで、ライ麦パンなどに魚介類や肉や野菜やチーズとか自由に色々乗せて食べるものらしい』
  • 「ドドンと大きな音」大阪・西成の住宅崩落 斜面下で建設工事 | 毎日新聞

    大阪市西成区天下茶屋東2の住宅街で25日朝、斜面沿いに隣接して建っていた住宅2棟が相次いで崩落した。けが人はいなかった。斜面下の空き地では老人ホームの建設工事が進められており、大阪府警は工事関係者に事情を聴くとともに、崩落した詳しい原因を調べている。 2棟の南隣の民家も崩れそうになっており、府警は周辺住民に避難を呼び掛けている。 府警や大阪市消防局によると、南北に並ぶ2棟には計3人が住んでいるが、いずれも無事が確認された。午前7時40分ごろに南側の住宅が西側の斜面に向かって崩れ落ち、約3時間後に北側の住宅も崩落した。

    「ドドンと大きな音」大阪・西成の住宅崩落 斜面下で建設工事 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/26
    熊本地震の時に宇土市役所が崩壊する動画を撮影しようと各社テレビマンがずっと粘っていたが、いつまで経っても「傾いた状態で安定」してしまったので、期待した絵が撮れなくてがっかりして帰った逸話があった
  • 大阪地震で女児ら3人死亡「プールの古いブロック塀などは共振して危険なインフラに」地震学者 | AERA dot. (アエラドット)

    大東市在住の女性宅では棚が崩壊し、中に入れない(提供) 高槻市で9歳女児が亡くなった現場(撮影・今西憲之) 大阪府北部を襲った最大震度6弱の地震を受け、気象庁は18日午前、緊急会見を行った。今後、1週間程度は同クラスの地震が起きる危険性があると注意を呼び掛けた。 【写真特集】女児が亡くなった現場など、地震発生後の被害の様子 気象庁によると、大阪府が震源の地震で震度6弱を記録したのは、1923年以降は初めて。今回の震源周辺には有馬-高槻断層帯があり、1596年にマグニチュード7.5の地震が起きたという。この断層周辺が今回の震源周辺とされ、地震活動が活発になってるという。 地震地質学が専門の岡村真・高知大名誉教授はAERA dot.の取材に対し、見解をこう述べた。 「気象庁によると、余震が東西に分布している。いわゆる有馬-高槻断層帯の地下で地震が起こり、東西であることが特徴のようだ。地震規模

    大阪地震で女児ら3人死亡「プールの古いブロック塀などは共振して危険なインフラに」地震学者 | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/18
    ブロック塀のまま放置されている所がないか、近所を点検してクレームしておこう「今回の事故の原因となったプールの壁も、現在は軽いアルミ製フェンスが市販されている」
  • プールの壁に挟まれた9歳女児ら、2人心肺停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府北部を襲った震度6弱の地震で、大阪府危機管理室によると、同府高槻市栄町の市立寿栄(じゅえい)小の女子児童(9)がプールの壁に挟まれた。女児は全身を打ち、心肺停止の状態という。 また、大阪市や大阪府警によると、同市東淀川区上新庄で80歳代の男性が倒壊した壁の下敷きになり、心肺停止の状態という。 豊中市では8人の負傷者が出ているという。けがの程度はわかっていない。

    プールの壁に挟まれた9歳女児ら、2人心肺停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/18
    金網フェンスをリプレースする形で、ロリコン除けのCB塀をつぎ足したのかな?CB自体には鉄筋が入っているが、基礎に繋がらない野積み施工。どんな判断でこんな手抜き工事をしたのか、高槻市役所の責任は逃れられない
  • エッシャーのだまし絵みたいな歩道橋があった

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:まさに絵に描いた、「デジタル弁当」 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 歩道橋に上るのが好きだ。まわりの人に意見を聞くと、「わざわざ高いところまで上るのが面倒」と感じている人も多い。しかし私にすれば、道路を渡る必要がなくても、とりあえず歩道橋には上っておきたい。「歩道橋から見える景色は、歩道橋からしか見えない景色である」と、思わず格言めいたことも言いたくなる。 デイリーポータルZでは、過去に大山顕さんが歩道橋鑑賞の記事を書かれている。これを読みながら、やっぱり歩道橋いいよなあ、もっといい歩道橋はないだろうか、などとあれこれ考えながら地図を眺めていたある日、妙に気になる

    エッシャーのだまし絵みたいな歩道橋があった
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/10
    #これはすごい
  • よどがわ on Twitter: "大阪駅前第3ビルの広場は、見てて不快になる障害物。ビルで働く人たちが弁当食べるのも不便に作られている。 https://t.co/NOWpOpZ6Pk"

    大阪駅前第3ビルの広場は、見てて不快になる障害物。ビルで働く人たちが弁当べるのも不便に作られている。 https://t.co/NOWpOpZ6Pk

    よどがわ on Twitter: "大阪駅前第3ビルの広場は、見てて不快になる障害物。ビルで働く人たちが弁当食べるのも不便に作られている。 https://t.co/NOWpOpZ6Pk"
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/25
    排除ベンチどころか、歩くことすらままならないデザイン
  • 1