タグ

宇宙開発と福岡に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 2017.3.19 宇宙クラスタ「 #スペースワールド 」に集結!-次々にお宝が発掘される-の巻 (9ページ目) - Togetter

    2017年12月末に閉園が決まっている福岡県の「スペース・ワールド」 http://www.spaceworld.co.jp/ に集結した宇宙クラスタと後方支援の面々によって、バックヤードに眠る宇宙開発の「バブルの遺産」とも、かなり貴重な「お宝」とも呼べる逸品が、次々に発掘されていきます! その「集合知」には目を見張るものが!! これは貴重な資料でもあり、しっかりと保存して頂きたいですね。 現状では、なんと「雨ざらし」なのだそうです。(T_T) 続きを読む

    2017.3.19 宇宙クラスタ「 #スペースワールド 」に集結!-次々にお宝が発掘される-の巻 (9ページ目) - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/03
    『ふくおか82大博覧会』で展示されたスペースシャトルが、太宰府市の中古車屋に流れ着いた。スペースワールドのシャトルは引き取り手がないのは寂しいな。屋外広告の規制が厳しくなっているのも一因かもしれない
  • シャトル模型、10億円で譲渡先募る スペースワールド:朝日新聞デジタル

    年末での閉園が決まっている北九州市のスペースワールドは22日、シンボルになっているスペースシャトルの実物大模型を10億円で譲ると発表した。最終日の12月31日に企画する「シャトル花火イリュージョン」の開催に向けた資金集めの一環という。 実物大模型は高さ約60メートルあり、「ディスカバリー号」を再現している。開園した1990年から設置されているが、当時、建設にかかった金額は不明。閉園後の取り扱いが決まっておらず、10億円に移設運搬の経費は含まれない。広報担当者は「10億円の支援者が現れたら、すごいショーができると思う」と話し、支援を検討する場合は事前に相談して欲しいとしている。 9月22日で27年の歴史に幕を閉じるまで100日となり、最終日に多くの人と一緒に作り上げる取り組みがしたいと今回のクラウドファンディングを企画。かつて好評だったショーの復活を目指す。ショーはスペースシャトルの模型を背

    シャトル模型、10億円で譲渡先募る スペースワールド:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/22
    太宰府市の中古車屋にあった実寸大オービターも今は撤去され跡形もない。いまどきタダでも引き取る業者があるとは思えない。ましてや10億円(輸送費別)#スペースワールド
  • 2017.3.19 宇宙クラスタ「 #スペースワールド 」に集結!-次々にお宝が発掘される-の巻

    2017年12月末に閉園が決まっている福岡県の「スペース・ワールド」 http://www.spaceworld.co.jp/ に集結した宇宙クラスタと後方支援の面々によって、バックヤードに眠る宇宙開発の「バブルの遺産」とも、かなり貴重な「お宝」とも呼べる逸品が、次々に発掘されていきます! その「集合知」には目を見張るものが!! これは貴重な資料でもあり、しっかりと保存して頂きたいですね。 現状では、なんと「雨ざらし」なのだそうです。(T_T) 続きを読む

    2017.3.19 宇宙クラスタ「 #スペースワールド 」に集結!-次々にお宝が発掘される-の巻
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/21
    一度も展示されてないサターンロケットが野ざらしなのも初耳だし、品川/有明で開催された『宇宙博』(1978~1979)の個体である疑惑も面白い。どういった経緯でスペースワールド(1990開園)へ? https://t.co/y3tu1gzL7r
  • 1