タグ

差別と増田とデマに関するcinefukのブックマーク (2)

  • トルコ人がクルド人になりすまして

    馬鹿なブックマーカーが釣られてるって、ま? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2219226

    トルコ人がクルド人になりすまして
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/07
    極右トルコ人は在日ネット右翼と同様に海外になんか出向かないよ、安全な本国から日本人を煽ってクルド人を憎悪させようとしているだけ。関東大震災のデマを再演して、虐殺を正当化する日本は海外でも報道されている
  • 間違ってはいないがミスリーディング

    要旨北欧諸国において、駅構内の移動は基的にバリアフリー化されてるので「階段しかないので車椅子客は利用不可」という事態がそもそも稀。 ローカル路線の駅ならば稀にリフト/スロープが完備されていないあるいは"Step-free" (level-freeとも)ではないことがある。 そういう場合、近隣の"Step-free"な駅から送り迎えしてくれたりもするが、ケースバイケース。こういったサービスは事前連絡が必要。 ちなみに駅のアクセシビリティは必ず情報公開されているため、調べたのにわからなかったという事態は無い。 なお事前連絡があろうがなかろうが(公的なサービスとして提供していない限り)車椅子を担いで階段上ったりはしてくれない。駅員の仕事ではないから。 バリアフリーの不備は行政の責任なので労働者個々人がその責を負ってはいけないという考え故。福祉国家は労働者にも高福祉である。 故に、北欧でも伊是名

    間違ってはいないがミスリーディング
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/13
    脚の弱った老人を連れて移動する時に、階段を登るシチュエーションに出くわすと「しまったな…」という気持ちになる。step freeは誰にとってもありがたい事(君たちだってエレベーターある設備で階段使わないでしょ)
  • 1