タグ

差別とTogetterと選挙に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 【速報】『辺野古埋め立て「反対」有権者4分の1超え確実 県民投票 玉城知事、首相と米国大統領に結果通知へ 』と琉球新報

    朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo きょうの沖縄県民投票は午後8時に締め切られました。出口調査によると、辺野古の埋め立てに「反対」の票が多数になることが確実になりそうです。(中)t.asahi.com/v64j pic.twitter.com/TvLZo1f8wL 2019-02-24 20:23:26

    【速報】『辺野古埋め立て「反対」有権者4分の1超え確実 県民投票 玉城知事、首相と米国大統領に結果通知へ 』と琉球新報
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/25
    沖縄に対する差別意識が、自称「リアリスト」たちの言葉から隠せない(醜いコメント欄を見ながら)/ 投票に参加した人、棄権した人、それぞれジレンマに悩んだだろうと思う。投票の結果には驚いた
  • 与党側陣営が「汚い手」を使い放題の沖縄県知事選について - Togetter

    関連ツイートをまとめました。「勝てば官軍」「勝ってしまえばこっちのもの」「だからいくら汚い手を使っても構わない」という薩長同盟式の汚い方法論を、日社会のスタンダードにしてしまっては駄目だろうと思いますが、沖縄県知事選では政権与党に支持された側の候補が、この方法論を踏襲する「汚い手」を多用している模様です。 こんな「汚い手」を使って勝った候補が、当選後にどんな政治をするのか? そして、来は仏教系の宗教団体であるはずの創価学会の信徒は、こんな「汚い手」を使うことに心理的な抵抗や疑問を感じないのか? 日人の倫理感や道徳観が、沖縄県知事選での振る舞いを通じて問われているようにも思います。諸々の問題を考える上での参考にしていただければ幸いです。 また、関連する内容として、以下のまとめもご覧ください。自民党総裁選と沖縄県知事選は、深いところで繋がる話であるように思います。 続きを読む

    与党側陣営が「汚い手」を使い放題の沖縄県知事選について - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/29
    沖縄人でもない内地人が、やたらバッシングに加担しているのは、沖縄の有権者からはどう見えるだろうか?とは思う。沖縄へのシンパシーもなく、中央政権の代理選挙のつもりなら、それは沖縄に対する差別感情では?
  • 1