タグ

差別とsecurityに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 「悪いことをしていないなら隠す必要はない」という考えはプライバシー問題においては間違いだという指摘

    政府による監視施策が採られようとするとき、人によっては「隠すことは何もない」と答え、政府による監視をそのまま受け入れて「違法行為が発見されない限りは、プライバシーを脅かすものは存在しない」と考える人もいます。こうした考えにどのような問題があるのかについて、ジョージ・ワシントン大学法科大学院のダニエル・ソロヴ氏が考察しています。 'I've Got Nothing to Hide' and Other Misunderstandings of Privacy by Daniel J. Solove :: SSRN https://ssrn.com/abstract=998565 ソロヴ氏がこの考察を発表したのは2007年のことで、アメリカ同時多発テロ事件の影響で政府が大規模な監視とデータマイニングを開始した時期でした。監視に関しては、2005年12月、ニューヨーク・タイムズが「9月11日以降

    「悪いことをしていないなら隠す必要はない」という考えはプライバシー問題においては間違いだという指摘
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/19
    警察官がレイシャル・プロファイリング(偏見)で職務質問の標的を選び、人種の特徴ある「外国ルーツの日本人」にしつこくつきまとう報道に「これが日本の治安の源泉だ」「後ろめたい事があるのか」と中傷が集まる
  • マスクのせいで顔認識できない実態、NISTのテストで判明 精度向上には懸念も

    iPhoneに搭載された顔認証機能は、使い慣れればとても便利だと思っていた。外出時のマスク着用が必須になるまでは。iOSのアップデートでロック解除が少しだけ楽になったとはいえ、いちいちパスコードを入力しなければならないのは、やはりうっとうしい。 マスク着用でこうした顔認識技術がどれくらい使えなくなるかというテスト結果を、米国立標準技術研究所(NIST)が発表した。外出時にマスクを着けなければならない状況がいつまで続くのか分からず、もしかすると新常態になるかもしれないとさえ思える中で、顔認識をめぐる論議は続いている。 NISTのテストは、各国の企業や大学などからベンチマークテスト(FRVT)用に提出された顔認識アルゴリズム89種類を対象に実施した。同一人物の写真をデジタル加工してマスクを着けた顔と着けない顔を照合させた結果、正しく認識できない確率は5%~50%に上った。 結果はアルゴリズムに

    マスクのせいで顔認識できない実態、NISTのテストで判明 精度向上には懸念も
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/03
    顔貌認証と差別、facemask規制 https://t.co/vD2ceUkaFK 『Detroitで1月、黒人男性が誤った顔認識のために誤認逮捕される事件が発生した。BostonやSanFranciscoなど、警察や自治体による顔認識技術の使用禁止や制限に踏み切る自治体も』
  • 匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル

    ツイッターで差別的な書き込みをしたとして、日年金機構は25日、世田谷年金事務所(東京都)の男性所長を部人事部付へ異動し、更迭したと明らかにした。所長人から詳しく事情を聴くなどして、「処分を検討する」という。 同機構によると、男性所長から24日、「匿名のツイッターアカウントで、外国人に対する差別的な書き込みをして、炎上している」などと報告があり、事案が発覚したという。具体的な書き込み内容は現在、確認中という。 同機構が男性所長のものと確認したアカウントには、特定の国会議員の名前を挙げるなどして、「国賊」「鬼畜」「非日人」といった投稿を繰り返していた。24日夕方には「私が行ったヘイト発言について日会社に報告いたしました」とした上で、「ヘイト発言について深くお詫(わ)びするとともに、今後二度と行わないことをお約束申し上げます」と投稿していた。一連の差別的な投稿はすでに削除したという。

    匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/25
    発覚した経緯がヤバいな。実名でのInstagramと匿名Twitterを、どうして連携してしまったのか https://togetter.com/li/1331265 職務権限でデータベースから取得した個人情報を、対立思想を持つ人への恫喝に使ってたのマジ組織の問題
  • 1