タグ

差別とwebに関するcinefukのブックマーク (5)

  • https://twitter.com/rootsy/status/1632040039453536266

    https://twitter.com/rootsy/status/1632040039453536266
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    "ネット鎖国の理由はたいてい「中国人が図版を勝手にTシャツにして販売する」「英語で問い合わせが来るかも」「DoS攻撃が来るかも」とか、ゼノフォビアに根差した予期不安でしかないことが多い。"
  • 「不機嫌」なインターネットを、私はそれでも見つめていたい - わたしのネット

    アメリカ南部を舞台とした、ウィリアム・フォークナーの『サンクチュアリ』という小説がある。実はこの小説、ラストのほうに、ものすごーく残虐な場面があるのだ。 強姦の疑いをかけられ無実の罪で捕まったグッドウィンという白人男性が、町の人々によって監獄から引きずり出され、リンチで火あぶりの刑にあうのである。意地悪な白人と、差別されてかわいそうな黒人──そんな単純な構造ではない、憎悪に憎悪が重なった血と暴力の物語が、ここにある。 自分は差別されている。不当な扱いを受けている。あいつばっかりが、いい思いをしている。正しいのは自分だ。だから、あいつを引き摺り下ろしてやるんだ。1931年に出版された『サンクチュアリ』に描かれる差別と憎悪の交錯を見ていると、何かを思い出す。そう、現代のインターネット、SNSの世界だ。 いつも誰かが怒っているタイムライン ある時期から、SNSのタイムラインを眺めると、いつも誰か

    「不機嫌」なインターネットを、私はそれでも見つめていたい - わたしのネット
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/23
    『今、怒りを抱えていない人は、「怒らなくて済んでいる」ということがどれだけ贅沢で恵まれた環境であるかに、もっと自覚的でなければいけないのではないだろうか。』
  • 鳥取ループ - Wikipedia

    鳥取ループ(とっとりループ、名:宮部 龍彦〈みやべ たつひこ〉、1978年(昭和53年)11月28日[1] - )は、日のジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト[2]。示現舎代表[3]。 「ネットの電話帳」の運営、「神奈川県人権啓発センター」[注 1][5][3][6]を主宰している。 概要[編集] 鳥取県鳥取市の中央部・下味野出身[7][8]。宮部の出身地は、1969年の同和対策事業の支援事業の対象となる同和地区に指定の際に、町ごと指定されたことで来の旧部落と共に含有された地域であった。そこは、指定当時には旧部落地域の境界を大人でさえも意識していなかったので、地元でも差別も無い地域であった[8]。両親ともに「被差別部落」出身者で、父親は不動産業者兼屠殺業者である[9]。母の実家は新大阪駅の近くにあった[7]。 地元で進学し、鳥取県内の小中高等学校に通ったが、宮部の進学先ではどこも

    cinefuk
    cinefuk 2020/07/08
    全国電話帳事件について「私はサイトを個人で運営しており、個人情報保護法で規定する『事業者』ではない。電子書籍の出版社も運営しているので、個人情報保護法で除外されている『マスコミ・著述業』に属している」
  • オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz

    オルタナ右翼や白人至上主義者たちは自分たちの思想を伝播・拡散するために、インターネット上の「ミーム」を使う。単なる「OK」を表すはずだったハンドサインはいつの間にか白人至上主義を暗示する記号に書き換えられ、カエルのキャラクターはオルタナ右翼の象徴に祭り上げられていた——。5月26日に新著『ニック・ランドと新反動主義 世界を覆う〈ダーク〉な思想』を上梓する木澤佐登志氏によるネットの暗闇を縫うレポート。 モスク銃撃事件のライブ動画に現れたミーム ニュージーランド・クライストチャーチで今年の3月15日に起きたモスクの銃撃事件はまだ記憶に新しい。100人以上が死傷した凄惨極まりない今回の事件では、実行犯のオーストラリア人ブレントン・タラント容疑者(28)が殺戮の様子をライブストリーミングしていたという事実もメディアで多く取り上げられた。 タラント容疑者はフェイスブックでライブストリーミングを行い、

    オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/24
    『「オペレーション O-KKK」は何の変哲もない「OKハンドサイン」を白人至上主義を示すサイン=ミームにしようという作戦である。オルタナ右翼はミームを触媒として人々の現実認識を変容させたのだ。』
  • 「ヤフコメはひどい」? 「Yahoo!ニュース」のコメント欄、投稿者は男性が80%以上、40代が突出

    Yahoo!ニュース」のコメント機能についてヤフーが現状を説明。「ヤフコメはひどい」と指摘されるなど課題も多いと認識し、新たな対策を採っていくという。 「Yahoo!ニュース」の各記事に読者がコメントを付けられるコメント機能について、ヤフーが9月2日、スタッフブログで現状を説明した。同機能はユーザーによる議論などを目的に運営されているが、差別的なコメントも投稿されているのが現状。同社は「『ヤフコメはひどい』と指摘されることもある」と問題があることを認め、新たな対策を実施していくという。 コメント機能は2007年にスタートし、現在の投稿数は1日当たり約14万件。投稿者は男性が80%以上で、30~50歳の男性が50%以上。特に40代が突出して高い傾向があるという。エンターテインメントやスポーツ関連の記事にコメントが付きやすく、スポーツ選手の活躍が報じられた際には、選手をたたえるコメントなどで

    「ヤフコメはひどい」? 「Yahoo!ニュース」のコメント欄、投稿者は男性が80%以上、40代が突出
    cinefuk
    cinefuk 2015/09/04
    Yahoo!IDでのコメントの話か。facebookアカウントでのニュースコメントの方が目に余るね。所属・出身大学・氏名と顔出しで偏見に満ちたコメントを投稿できる人の気が知れない
  • 1