タグ

広告と中国とTwitterに関するcinefukのブックマーク (2)

  • 【独自】TikTok運営会社が一般投稿装い動画宣伝…協力者に歩合制報酬、年500万円も

    【読売新聞】 動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社側が長期間、影響力がある複数のツイッター利用者に報酬を支払い、指定した動画を一般の投稿かのように紹介させていたことが、読売新聞の取材でわかった。「協力者」1人当

    【独自】TikTok運営会社が一般投稿装い動画宣伝…協力者に歩合制報酬、年500万円も
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/24
    『国内外で撮影されたハプニングシーンや動物などの動画が多く、協力者が「笑う」「かわいすぎる」などとコメントを付けてTwitterにステマ投稿。TikTokに興味を持った人がアプリをダウンロードするよう誘導していた』
  • Twitter、国営メディアの広告掲載を全面禁止 香港デモ問題で

    Twitterは8月19日(現地時間)、広告ポリシーを改定し、国営メディアからの広告は受け付けなくなると発表した。これは、ソーシャルブックマークのPinboardが17日、Twitter中国国営メディア新華社通信による香港デモに関する偏重した広告を掲載していると指摘したことを受けたものとみられる。 Twitterは同日、香港デモに関する不正確な情報を流した936件の不正アカウントとツイートを停止し、その情報を開示したことも発表した。 変更された広告ポリシーでは、「禁止されるコンテンツに関するポリシー」のリストに「国営メディア:国家当局によって管理されているニュースメディアは広告を購入できません」が追加された(稿執筆現在、日語版にはまだ追加されていない)。 このポリシーは日を含む世界で適用される。ただし、独立した公共放送局を含む、納税者が資金を提供する団体には適用されない。つまり、

    Twitter、国営メディアの広告掲載を全面禁止 香港デモ問題で
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/20
    政府じゃなく党が運営するメディア、政府にスポンサーされている企業は禁止されてないんだよな。実質ザルだと思う。「国営メディア:国家当局によって管理されているニュースメディアはTwitter広告を購入できません」
  • 1