タグ

戦争と資料に関するcinefukのブックマーク (29)

  • 旧日本軍開発「風船爆弾」 基地についての調査資料見つかる | NHK

    太平洋戦争末期に旧日軍が開発した「風船爆弾」の攻撃拠点となった基地について、旧厚生省が調査した資料が残されていたことが分かりました。基地の詳細な設置計画などのほか、戦後、基地があった土地の原状回復を求めて地元の住民らが国に陳情を行っていた経緯などが明らかになりました。 「風船爆弾」は、戦況が悪化する中、旧日軍がアメリカ土を直接攻撃しようと開発した兵器で、3か所の基地から放たれたおよそ9000個のうち300個ほどがアメリカに到達し民間人が犠牲になったとされています。 作戦に関連する資料は終戦時に処分が命じられたため、詳細な記録は残されていないとされていましたが、明治学院大学国際平和研究所の松野誠也研究員が国立公文書館に保管されていた文書を調査したところ、茨城県の大津基地について旧厚生省が調査した資料が見つかりました。 資料は、基地があった土地がどのように使用されてきたかをまとめたもので

    旧日本軍開発「風船爆弾」 基地についての調査資料見つかる | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/18
    銃剣を突き付けて土地収用、何処にも同様の逸話がある。"茨城県の大津基地。1944年8月に、およそ70人の土地所有者から27万坪の土地を借り上げた記録や、風船を放つ20か所以上の「放球陣地」などが記された配置計画図"
  • NUKEMAP by Alex Wellerstein

    1. Drag the marker to wherever you'd like to target.

    NUKEMAP by Alex Wellerstein
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/28
    福岡市役所(天神)上空で10kt核兵器が爆発した場合のシミュレーション。5万5千人が即死、16万5千人が負傷。熱線の範囲と爆風の到達範囲に注目。実際の目標になるのは福岡空港(米軍板付基地)だから中心を読み替える
  • Scan0001

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/23
    ヘッセ「おお友よ,そのような調子をやめよ!」(1914)
  • ニュース映像|NHK 戦争証言アーカイブス

    ニュース映像タイムライン 太平洋戦争を直前に控えた1940年(昭和15年)から1951年(昭和26年)まで、「日ニュース」というニュース映画が制作されていました。テレビがなかった戦時中、「日ニュース」は毎週映画館で封切られ、国民の戦意高揚に用いられました。戦争完遂を目的にした国策映画ですが、太平洋戦争中の映像記録として大変貴重なものです。「戦争証言アーカイブス」では、1940年の第1号からの「日ニュース」や戦後の一時期に制作された「朝日ニュース」、テレビ放送が始まった1953年(昭和28年)以降はNHKが放送したニュースの中から、証言に関係するものを選んで公開しています。事前に「日ニュース」を閲覧する際には、「証言」「日ニュース」閲覧上の注意をよくお読みください。 ※日ニュース戦後編の再生テキストは、国立歴史民俗博物館の協力で作成しています。 ※日ニュース第258号と第259

    ニュース映像|NHK 戦争証言アーカイブス
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/10
    1940~1951の映像資料『テレビがなかった戦時中「日本ニュース」は毎週映画館で封切られ、国民の戦意高揚に用いられました。戦争完遂を目的にした国策映画ですが、太平洋戦争中の映像記録として大変貴重な』
  • 11月20日 南方占領地行政実施要領 大本営政府連絡会議決定

    件名標題(日語)11月20日 南方占領地行政実施要領 大営政府連絡会議決定階層防衛省防衛研究所陸軍一般史料中央戦争指導重要国策文書占領地行政に関する決定綴 昭和16年11月~昭和18年3月レファレンスコードC12120152100所蔵館における請求番号中央-戦争指導重要国策文書-989_1論文などへの引用例「11月20日 南方占領地行政実施要領 大営政府連絡会議決定」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12120152100、占領地行政に関する決定綴 昭和16年11月~昭和18年3月(防衛省防衛研究所) 画像は、資料のサムネイル画像です。複数ページある場合でも1画像のみ表示しています。 タブレットやスマートフォンですべての資料画像をご覧になる際は、画面上部にある「JPEG」形式での閲覧を推奨します。 ダウンロード PDFファイルは、ダウンロード画面からZIP形式でダウンロー

  • 日中戦争の中国空軍と軍事援助:鳥飼行博研究室

    ◆日中戦争中国空軍と軍事援助 ◇ Sino-Japanese War 1937-1940 写真(上):1935-1938年,ソビエト連邦、中国空軍にも供与されたポリカルポフI-15 bis 複葉戦闘機の戦列(少なくとも9機が写っている):1937年8月、日中戦争勃発直後に締結された中ソ不可侵条約によって、ソ連は中国に対する軍事援助を始めた。日の軍事力を牽制できるように、ソ連空軍の採用した軍用機から、ポリカルポフI-15戦闘機に続いて、I-153戦闘機やI-16戦闘機のように主輪引込み式の新鋭戦闘機、全金属製の高速ツポレフSB双発爆撃機などが供与された。 Polikarpov, I-15, Catalog #: 01_00086849 Manufacturer: Polikarpov、Designation: I-15 Notes: Russia、Repository: San Dieg

    cinefuk
    cinefuk 2020/09/02
    『1937年8月、日中戦争勃発直後に締結された中ソ不可侵条約によって、ソ連は中国に対する軍事援助を始めた。ポリカルポフI-15戦闘機に続いて、I-153やI-16、全金属製の高速ツポレフSB双発爆撃機などが供与された』
  • 令和元年度発行 文化財調査報告書(PDF) - 福岡県庁ホームページ

    cinefuk
    cinefuk 2020/08/20
    #九州歴史資料館(小郡)で販売していたパンフレットが、品切れと共に福岡県サーバでPDF無料DL可能に。出先で読めるならスマホの方が便利かな>県報274「福岡県の戦争遺跡」 [PDFファイル/10.12MB]
  • 沖縄戦デジタルアーカイブ「戦世からぬ伝言」 | 沖縄タイムス+プラス

    1945年、沖縄では地上戦があった。殺し合いに追い込まれ、住民は逃げ回った。いまだ遺骨が眠り、悲しみの涙が流れた土を踏みしめ、私たちは70年の戦後を歩んできた。 沖縄タイムス社、首都大学東京・渡邉英徳研究室、GIS沖縄研究室は、沖縄戦を未来に継承するため、証言、データ、地図など、それぞれが蓄積してきた技術とコンテンツを駆使し、「沖縄戦デジタルアーカイブ~戦世からぬ伝言(いくさゆーからぬちてーぐとぅ)」を共同制作した。 戦争体験者が減り、戦争当の恐ろしさが伝えられない中で、不戦の誓いが破られようとしている。われわれは今、生存者と戦没者の命の足跡をたどり、沖縄戦の始まりから、後に続く歴史をつづる。 アーカイブはまだ完成していない。学校での授業や生涯学習の場などで活用してもらい、新たな証言を加え続けていくことで、県民とともに未来へと紡いでいきたい。

  • Pacific Wrecks - B-17E Flying Fortress Serial Number 41-9234

    cinefuk
    cinefuk 2020/05/10
    英軍(RAF)にレンドリースされたB-17E「FL461」は、米軍に返還後「41-9234」としてパプアニューギニア戦線で日本軍と交戦。IJN輸送船団襲撃任務中、対空砲火に被弾し #Kaisenik に墜落。風化でラウンデル露出 https://t.co/wOFfMiJRWK
  • 大本営陸軍部の地下ごう公開へ 東京・市ヶ谷 防衛省 | NHKニュース

    戦後75年の節目となることし、大営陸軍部が置かれていた東京・市ヶ谷にある地下ごうを防衛省が一般に公開することになりました。 この地下ごうは戦後、限定的に公開されていましたが、内部の老朽化とともに耐震性が問題となり、非公開となっていました。 その後、耐震工事は完了し、防衛省がこの地下ごうを一般に公開することになりました。 地下ごうは厚さおよそ1メートルのコンクリートで覆われ、地下およそ15メートルの位置にあります。3のトンネルで構成されて、広さは1300平方メートル余り、陸軍大臣の執務室やトイレなどの跡があり、およそ200人が生活できたという記録が防衛省に残されています。 外部から見つからないよう、通気口の地上部分は、石灯籠とつながっています。 防衛省は当初、来月1日に一般公開する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、状況を見極めながら改めて公開日を決めることにしています。

    大本営陸軍部の地下ごう公開へ 東京・市ヶ谷 防衛省 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/03
    『地下15mの #市ヶ谷 大本営地下壕は厚さ1mのコンクリートで覆われたトンネル3本で構成され広さは1300平米。陸軍大臣の執務室やトイレなどの跡があり、200人が生活できた。通気口の地上部分は、石灯籠にカモフラージュ』
  • 細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記|社会|地域のニュース|京都新聞

    第2次世界大戦中に細菌戦の準備を進めた旧関東軍防疫給水部(731部隊)について、戦後に日政府が作成した公文書が6日までに、発見された。京都帝大などから派遣された医師らが人体実験を行ったとされる731部隊について、政府はこれまで国会で政府内に「活動詳細の資料は見当たらない」と答弁をしており、発見した西山勝夫滋賀医大名誉教授は「まだまだ731部隊に関係する資料が埋もれている可能性がある」と話している。 発見された公文書は戦後5年目の1950年9月に厚生省(現・厚生労働省)復員局留守業務第三課が作成した「資料通…

    細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記|社会|地域のニュース|京都新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/07
    "「関東軍防疫給水部行動経過概況図」「部隊長 石井四郎中将以下約1300人内外」などと満州から日本に帰国するまでの経路が図説され、本部第一部が細菌研究、第四部が細菌生産などと部隊構成も記載されている。"
  • 戦時中 世界最速目指し秘密裏に開発 研究機「研三」の資料発見 | NHKニュース

    第二次世界大戦中、世界最速の飛行機を目指して秘密裏に開発が進められた、「研三」と呼ばれる研究機の映像記録や設計に関する資料が残されていることが分かりました。調査にあたった専門家は「残っていること自体が奇跡のようなもので、当時の開発の様子が分かる貴重な発見だ」と指摘しています。 開発は秘密裏に進められ、これまで関連する資料は確認されていませんでしたが、国立科学博物館に映像記録や設計に関する資料が残されていたことが分かりました。 岐阜県にある「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」などが調査を進めたところ、映像は国内最高速度を記録した時のものと判明し、「研三」が飛び立つところから着陸してパイロットが降りてくるまでの様子が5分半ほど記録されています。 また、設計に関する資料などがおよそ200点あり、膨大な計算や実験の記録が残されていたほか、さらに速度を出すためにジェットエンジンを搭載する計画があったこ

    戦時中 世界最速目指し秘密裏に開発 研究機「研三」の資料発見 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/04
    レコードブレイカー、実用は元から考慮してないとしても、実用機(軍用機)へのフィードバックはあったのだろうか
  • 大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター

    明けましておめでとやで。 日を愛するニキネキ、反日のウヨさん、 年もどうぞよろしく。 遅なってしもたけど、 大日帝国を美化しとるウヨさんへ宛てた年賀状を書いたんや。 めちゃ長いから、覚悟して読んでクレメンス。 出典・参考『データで見る太平洋戦争』髙橋昌紀(毎日新聞出版)『南方占領地行政実施要領』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『「何故攻撃に出ぬか…」太平洋戦争下の昭和天皇「お言葉」の数々』辻田真佐憲(現代ビジネス)『大東亜政略指導大綱』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『私の軍政記 インドネシア独立前夜』斉藤鎮男(日インドネシア協会)『大和民族を中核とする世界政策の検討』(国立国会図書館デジタルコレクション)『ガンジーから、「すべての日人への手紙」』(HKennedy の見た世界)『ベトナム独立宣言』(Wikipedia)『ラダ・ビノード・パール』(Wikipedia

    大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/14
    失敗を認めない(denial)こそが『歴史修正主義』の本質で「歴史家は事実の指摘を認めない」という噓は、身内向けのアピールでしかない
  • 戦争の犠牲者である傷痍軍人に席を譲らないのは、戦前も戦後も変わらず―専用席をの声も

    昭和23年8月10日発行の長野県内発行月刊誌「信毎情報」は、「忘れられる人々」と題し、グラビアで傷痍軍人の姿をルポしています。こちらは、バス車内の傷痍軍人の写真です。 「かつてわれわれをたたえた彼女たちは冷たくも座席に腰かけ、私はこうして不自由な身体で立っていく…」と写真説明。なんとなく納得できそうに思えますが、こうした反応は決して終戦を境に変わったのではありません。 昭和15年8月13日付信濃毎日新聞の投書を紹介します。(読みにくい漢字を適宜現代字やひらがなに変え、句読点を入れてあります) 「長野電鉄にて ▼このごろの長野電鉄線は、いつも満員です。その日も湯田中からの都会人、しかもリュックサック背負った体位向上?をもって自ら任ずる若き男女でしたが所せまきまでにひろがり、私たちは中途から乗るので腰かける場もありませんでした。▼ちょうど延徳駅と思いました。傷痍軍人章をつけたご老人が足を引きず

    戦争の犠牲者である傷痍軍人に席を譲らないのは、戦前も戦後も変わらず―専用席をの声も
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/18
    優先席のルーツ『汽車などの乗り物に、傷痍軍人席を設けてもらえないであろうか。自分たちが白衣で、あるいは傷痍軍人の徽章をつけて汽車に乗り込んでいくと、なにか席を譲れと要求しているように思われはしないか』
  • 戦争中、女性は生理をどう過ごしていたのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    戦争中、女性は生理をどう過ごしていたのか
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/29
    脱脂綿は軍隊に優先して供給されて、生理用品は後回しにされた。脱脂綿を洗って再利用するとか、詰めた紙が残って膣炎になるとか酷すぎるな
  • WWII Japanese aircraft in postwar French service

    France’s chaotic return to it’s Indochina colony after the end of WWII in 1945 saw the surprising use of some former Japanese warplanes, as the Indochina conflict against the communist Viet Minh began. (French air force Ki-43 “Oscar” fighter.) (French navy E13A1 “Jake” seaplane.) August 1945: French military aviation returns to Indochina With the war in Europe just having ended just 3 ½ months pri

    WWII Japanese aircraft in postwar French service
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/23
    鹵獲され、戦後フランス軍で運用された旧日本軍機
  • 甲冑をまとった合戦場の弓術を聞いてみたら現代弓道と全然違った件。 - Togetter

    吉村英崇@NOTE はじめますた _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000 @koroho_goshin2 戦国マンガ「#花の慶次」の公式Facebookページで #ガチ甲冑合戦 が紹介された時の師匠の甲冑を纏っての弓術の動画です。 敵の矢・鉄砲などから身を守るために身を低くし、甲冑や兜に引っかからないよう、弦の引き方が現代弓道とかなり違います #ガチ甲冑合戦 の詳細 samuraijp.xsrv.jp/event.html pic.twitter.com/HRvFcy7lwf 2018-09-27 16:08:24 リンク www.facebook.com 花の慶次 【再現!戦国合戦】 第六回 “弓矢の実践的な扱い方” 今回は戦国時代の主力飛び道具”弓矢と鉄砲”のご紹介です。 戦国時代の合戦において敵を死傷させた武器の割合は意外にも約7割が遠距離武器で主に「弓矢、鉄砲、印地(

    甲冑をまとった合戦場の弓術を聞いてみたら現代弓道と全然違った件。 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/28
    "腰を落として姿勢を低くし、斜に構えてるのは「目の前の楯や遮蔽物に身を隠しながら射ってる感」を出すため" https://twitter.com/sakone_shogen/status/990941457363025922
  • 『この世界の片隅に』弾薬雑考その7(原子爆弾の衝撃波など)

    たまや 金曜日東ホ41a @tamaya8901 先週末、愛媛大学であった「戦災・空襲を記録する会全国連絡会議」に行ってきた。それに合わせて行われた米軍資料研究会で、広島原爆に関する興味深い報告があったので少し紹介しようと思う。報告は『空襲通信』20号に掲載されている「気象観測原簿にみる空襲記録」に基づくもの。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/A4bJWVCuuQ 2018-08-31 00:58:25

    『この世界の片隅に』弾薬雑考その7(原子爆弾の衝撃波など)
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/03
    昭和20年8月6日、阿蘇山測候所の記録「08h26m 大砲類ノ発砲音ニ似タ破裂音アリ. 地響微カニアリ. 原因不明(火口?)」、広島から210Km離れた阿蘇に10分遅れで衝撃波が(音速で)届いているという事実
  • 戦史叢書のWeb公開始まる | スラド

    このたび、防衛研究所が戦史叢書の最初の10巻のWeb公開を開始した(戦士史料・戦史叢書検索)。 公開されたのは次の10巻。 マレー進攻作戦比島攻略作戦蘭印攻略作戦一号作戦<1>河南の会戦ビルマ攻略作戦中部太平洋陸軍作戦<1>マリアナ玉砕まで東部ニューギニア方面陸軍航空作戦大営陸軍部<1>昭和15年5月まで陸軍軍需動員<1>計画編ハワイ作戦 太平洋戦争(大東亜戦争)の戦史をまとめた一次資料で、防衛研修所戦史室が1966年から編纂した戦史叢書(そうしょ)は資料的価値が高いものの、都道府県図書館や大学図書館など閉架式の大型の図書館にしか収蔵されなかったため一般の人にとってはアクセスがしにくい資料だった。 子供の夏休みの宿題の予習として、お父様、お母様方この夏戦史叢書を読んでみるのはいかがだろうか。

    cinefuk
    cinefuk 2018/08/21
    第九三四海軍航空隊に関する資料は、50年を待つならあと4年必要なのか>『戦史叢書 南西方面海軍作戦 第二段作戦以降』(1972年)『戦史叢書 海軍航空概史』(1976年)
  • Nakajima KARYU2

    cinefuk
    cinefuk 2017/11/13
    富士重工に資料が残ってるものだねえ。「極秘 キ-201 "火龍" 機体説明書 昭和20年 中島飛行機株式会社太田製作所技術課」