タグ

政治と増田と中国に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 中国って理想の政治だよな?

    強い軍隊、外国の言うことを聞かず好きなようにやる。 国家に反抗的なやつはすぐ逮捕 エロとか暴力とか退廃的な娯楽はすぐ規制 儲けすぎた企業人も粛清 麻薬薬物 賄賂も死刑 それ以外に関しては才覚に応じてやりたいほうだい ネトウヨにとってもリベラルにとっても理想の政治ではないか ** 大衆に邪魔されず エリートが即断即決できる中国に魅力(誘惑)を感じる リベラルも多かろう

    中国って理想の政治だよな?
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/07
    政治体制を問わず、「ポピュリズムに支えられた独裁政権の理想」が体現されている感はある。政権に強権を求める「保守」の理想だが、そっくりさんを指摘すると発狂する
  • 安倍政権、評価/非評価の断絶

    国内外から安倍政権に対する評価が出てきているけれど、安倍政権を支持するか/しないかの間には、埋まらない断絶があるなと改めて思った。 評価しているポイントが全く異次元なので、互いに、そもそも会話すら出来る気がしないのではないかとも感じる。 私は以下の点で安倍政権を評価している。 新安保法制リベラルサイドからは、戦争法案の呼称で反対され、かの有名な「女の盾」作戦で女性議員に触れたらセクハラと叫ぶことで議決を阻止しようとしたり、SEALDSが国会外でラップを歌って大活躍した法案だ。 集団的自衛権によって日米同盟が強固になり、その後の中国(尖閣諸島への言動)と、それに対する米国の反応を考えれば、 日の安全保障にとっておおきな恩恵をもたらしていることは明白で、防衛費の増大という課題はありつつも安倍政権の大きな成果といってもいい。 安全保障が強固になった点は、日人の経済活動や生活にとって計り知れな

    安倍政権、評価/非評価の断絶
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/05
    中国人の若者は「外国政府や分離主義者に『表現規制』『人権軽視』と批判されているとしても、習近平政権は我々を豊かにしてくれた。人権とか自由とか、それって食えるのか?」と評価しているらしい https://t.co/CuiZ5w3bc3
  • そもそもとして大陸の中国人は香港人が嫌いである

    香港デモに対して土の中国人がやけに冷淡で攻撃的って話でてるじゃないですか? んでそれが中国共産党による徹底した情報操作の結果だと一部が言ってますよね でもそれは原因じゃないよ 最近日でも上級国民という概念が出来てやたらと恨み真髄な人がいますよね あと東京一極集中とかそういう東京中心主義に対するアンチがかなりいるでしょ? あれと同じなんだよね 香港あとは台湾の連中は前からずーっと土より経済的文化的に進んでたので大陸の中国人を見下してる節がありました 土の中国人はそういうのを敏感に感じ取っていて恨んでる人がかなりいるんですよね 最近になってやっと沿岸部が経済成長して追いついてきてるけどその恨みはまだ消えてない ムカつく香港人が痛い目にあえばいいと、そう思ってるんですよ あと香港で叫ばれてる自由とかそういう概念って留学して西側価値観に触れてる大陸の中国人でも不思議とあんま共感してない な

    そもそもとして大陸の中国人は香港人が嫌いである
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/15
    「反リベラル」「上級国民への嫉妬」なるほどなー。「普通の中国人」からすると「(中国人の持たない)特権を維持させろ!」とゴネてるように見える。本来は誰もが持っている筈の「自由」を憎悪する保守派の話
  • 1