タグ

政治と増田と企業に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方な..

    差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方ないと思うしそもそも会社がスーツ支給してあげてほしいと思うけど、豊かな人が安いスーツ着てると普通に警戒してしまう。こだわりのない人は自他ともに生活を疎かにするし平気でひどい言動をするから。 失礼しました。

    差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方な..
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/12
    すしざんまいの社長が吊るしの安物スーツ着てテレビに出るのは、社内で誰か進言できる人いない(=独裁者)という内面を読み取ってしまう。そういえば、菅義偉氏も国際会議で吊るしのスーツ着てたね。地方公務員かよ
  • 叩かれるべきはスマートニュースではなく政府でしょ?

    職域接種の受付ができないタイミングとスマートニュースの発表が丸かぶりしてしまって、職域接種を受けられない人にとっては、まるでスマートニュースが元凶のように感じられるのだろうな。 ほんそれ。過去の経緯を無視した悪意ある伝え方にみんなが乗っかってしまって、スマートニュースが謂れのない批判を受けることになってしまった。 別の増田が指摘しているように、そもそも職域接種の枠組みでの地域住民への接種は河野太郎自身が推奨してきたものだ。実際に、例えばソフトバンクの近隣住民10万人を含む25万人規模の接種を明確に容認している。これが6月15日で、この時点ではモデルナワクチンは「なんか打ちきれないほどいっぱいある」という風潮があり、政府もそれを煽っていた。 ところが6月23日になって、河野太郎は突然「想定外の数が来たからやっぱナシで!」と手のひらを返した。そんなのは事前に予測できたろうと思うが、ともかくそこ

    叩かれるべきはスマートニュースではなく政府でしょ?
  • 1