タグ

教育と差別と歴史修正主義に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 竹田恒泰氏の敗訴確定を受け、山崎雅弘氏らが会見「『日本は素晴らしい』も差別につながる」:東京新聞 TOKYO Web

    明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏が、ツイッターに「差別主義者」と書かれ名誉を傷つけられたとして、戦史・紛争史研究家山崎雅弘氏に550万円の損害賠償と投稿削除を求めた訴訟で、竹田氏の請求を棄却した二審判決が確定したのを受け、山崎氏が21日、都内で会見し「ひとまず安堵した。裁判で私は被告の立場だったが、判決を読むと、原告の竹田氏を裁いたように感じた」と振り返った。(望月衣塑子) 一、二審判決などによると、山崎氏は2019年11月、富山県朝日町教育委員会が中高生らを対象にした講演会に竹田氏を講師で招くことに「町内の中・高生に自国優越思想の妄想を植え付けさせる」「この人物が教育現場に出してはいけない人権侵害常習犯の差別主義者だとすぐわかる」などと投稿。竹田氏は訴訟で、投稿の削除と550万円の支払いを求めた。 一審東京地裁は21年2月、山崎氏の投稿には相応の根拠があり、竹田氏自身が講演や著書で攻撃的

    竹田恒泰氏の敗訴確定を受け、山崎雅弘氏らが会見「『日本は素晴らしい』も差別につながる」:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/22
    最高裁お墨付き、以下は論評の範囲と「町内の中・高生に自国優越思想の妄想を植え付けさせる」「この人物 #竹田恒泰 が教育現場に出してはいけない人権侵害常習犯の差別主義者だとすぐわかる」
  • 禁書ブームのアメリカ〜ホロコースト・黒人差別・LGBTQ+ - wezzy|ウェジー

    人種問題やLGBTQ+に関するが、アメリカの学校で続々と「禁書」になっている。 今年の年明け早々、テネシー州の学区のひとつが、ホロコーストを描きピューリッツアー賞を受賞した漫画『マウス―アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語』(日では晶文社より刊行)を8年生(中学最終学年)の授業から排除する決定を下した。 この件が全米で大きく報じられると、アマゾンを始め、多くの書店で同書が売り切れとなる皮肉な事態となった。禁書という言葉がセンセーショナルであるだけでなく、ホロコーストへのアメリカ人の関心の高さの表れではないだろうか。 同州マクミン郡の学区委員会は、『マウス』にはカースワードが8回使われ、女性のヌードもあるとしている。同書はユダヤ人をネズミ、ナチスをネコとして描いており、ヌードの女性とはネズミである。 禁書賛成派からはユダヤ人の処刑シーンが残酷であり、子供には不適切との意見もあるが、対象

    禁書ブームのアメリカ〜ホロコースト・黒人差別・LGBTQ+ - wezzy|ウェジー
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/12
    人権教育を「日本人差別!」と抗議する本邦を連想『更には「うちの子が学校から帰るなり『私って悪人なの?』と聞いてきた」と訴える親や政治家。禁書派の本音は「白人を不快にさせる」内容が受け入れられないのだ』
  • 1