タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育と鹿児島に関するcinefukのブックマーク (2)

  • MBCニュース | 県立高校生「PayPay使い詐欺行為に関与した」若者とスマホ 専門家「ネット送金のリスク教育必要」

    県立高校生「PayPay使い詐欺行為に関与した」若者とスマホ 専門家「ネット送金のリスク教育必要」[06/13 19:38] 鹿児島県内の公立高校の生徒が電子決済アプリ「PayPay」を使った詐欺事案に関わった疑いがあり、警察が捜査を進めています。専門家は「若者に対してスマホ決済のリスクや犯罪につながりかねないという教育が必要」と話します。 県内の公立高校によりますと、先月までに警察が複数回訪れ、生徒10人以上から聞き取りをしました。学校に対し「電子決済アプリ『PayPay』を使った詐欺行為に関わった」と話す生徒もいたということです。警察の捜査が続いていて、学校としては全容を把握していないとしています。 ネットトラブルに詳しい企業の担当者は、目に見えない電子決済は犯罪につながりやすいと指摘します。 (アクティブスタイル 頼冨勇治代表)「好奇心だと思う。当にポイントをもらえたとか、送金して

    MBCニュース | 県立高校生「PayPay使い詐欺行為に関与した」若者とスマホ 専門家「ネット送金のリスク教育必要」
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/14
    "具体的な詐欺事例として、送金サービスの機能を使ったものでは、 ▼見ず知らずの相手に送金を求め残高をだまし取ろうとするもの ▼チケットや品物を譲るとうそをいって送金させたあと、連絡がつかなくなる"
  • 「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞

    雪が降る中、ジャンパーなどを着ずに学生服姿で歩く生徒。この日の最低気温は氷点下2度だった=鹿児島市で2023年1月24日午後4時39分、宗岡敬介撮影 「コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校の校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽なルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。 「寒いっす。他の生徒でコートを着て学校に行ったら、先生から指導を受けているのを見たこともある」。1月中旬、寒空の中を詰め襟の学ラン姿で歩いていた鹿児島市立の高校に通う3年生の男子生徒(17)が打ち明けた。この生徒は登下校時にコートなどは身に着けず、学生服の中にセーターや高機能な肌着をまとって寒さをしのいでいるという。 鹿児島市教委に2022年度の市立高

    「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/29
    思考停止した兵隊を育てる保守王国。"鹿児島市教委に2022年度の校則を情報公開請求したところ「オーバー・ジャンバーコート等の着用は認めない。ただし、生徒指導部の異装許可がある場合はこの限りではない」"
  • 1