タグ

殺人と国際と警察に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 入管施設で死亡の女性への維新議員発言 法務委でも非難相次ぐ | NHK

    入管施設でスリランカ人女性が亡くなった問題で、日維新の会の梅村みずほ参議院議員が、「ハンガーストライキかもしれない」などと発言し、与野党から批判が出ている問題で梅村議員は、18日も、法務委員会で「詐病ではなかったと断定できるのか」などと発言しほかの委員から非難の声が相次ぎました。 おととし、名古屋出入国在留管理局の施設でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが収容中に体調不良を訴えて死亡した問題では、入管庁が、適切な治療を行う体制が不十分だったなどとする最終報告書を公表しています。 この問題をめぐり、日維新の会の梅村みずほ参議院議員は、17日の法務委員会で、「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったかもしれない」などと発言しました。 これについて、与野党から「人権感覚を疑う。臆測で名誉を傷つけることがあってはならない」などと批判が出ていました。 しかし、梅村議員は18日の参

    入管施設で死亡の女性への維新議員発言 法務委でも非難相次ぐ | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/18
    『ビザの期限が切れた外国人を秘密警察が逮捕して監禁し拷問し殺害するのが日本政府だ。なにか文句あるか?』と明日からの国際会議で岸田文雄に発言させたら宜しいがな。西側陣営から離脱し中露と連帯できると思う
  • 入管法「改悪」 日本は難民を「犯罪者」に仕立て上げるか<寄稿>安田浩一さん:東京新聞 TOKYO Web

    2014年3月、寒風が吹きこむパブの中庭で、志を同じくする者たちが“誓い”を立てた。ロンドン郊外のハマースミス地区。英国の入国管理事情を視察に来た日の弁護士グループは、寒さに身をすぼめながらグラスを突き合わせた。 基的人権を無視した日の入管制度に、弁護士として真っ向から戦いを挑む―。凍てつく夜の熱い決意は「ハマースミスの誓い」と名付けられた。その場でつくられた誓約書にサインした10名の弁護士は、日と大きく違う英国の入管行政に衝撃を受けていた。収容施設で、被収容者は自由に動き回っていた。ジムや図書室も完備され、インターネットの利用も可能だ。権限と独立性を持つ視察委員会が、施設の運営状況に問題がないか、厳しいチェックを繰り返してもいる。

    入管法「改悪」 日本は難民を「犯罪者」に仕立て上げるか<寄稿>安田浩一さん:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/18
    #入管 のルーツが、戦後解体された #特高(秘密警察)の血筋を引く組織だと捉えると『Gestapoの残党が難民を秘密裏に虐殺している』という事になるんだよな。この黒塗りの文書の邪悪さ https://t.co/8gyGE8N3lM
  • 【動画】「小国スリランカだからこの対応か」死亡女性の遺族怒り 入管施設の監視カメラ、法相「公開しない」:東京新聞 TOKYO Web

    名古屋出入国在留管理局で収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=の遺族らが20日、参院法務委員会を傍聴し、施設内の監視カメラ映像の公開を巡る野党議員と上川陽子法相のやりとりを見守った。

    【動画】「小国スリランカだからこの対応か」死亡女性の遺族怒り 入管施設の監視カメラ、法相「公開しない」:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/21
    #取調べの可視化 議論があるけれど、こうして虐待殺人事件が起きても恣意的に監視カメラの録画データを隠蔽する事ができる訳で。日本政府がウイグルで起きているとされる人権問題の追求に消極的なのも当然というか
  • 1