タグ

炎上と広告と議論に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 日本のCMの「炎上狙い」海外なら一発アウトです!(河尻 亨一) @gendai_biz

    「男社会のシンボル」に挑む少女像 毎年6月に南仏で開催される国際広告フェス「カンヌ・ライオンズ(以下、カンヌ)」を今年も取材した。 世界の企業や団体が、いまどんな発想でいかなる手法を用いて、ブランディングやプロモーションを行っているのか? そのトレンドや全体像を短期間で把握するのに、このフェスティバルはうってつけである。 昨年はAI人工知能)を活用したキャンペーンなど先端技術モノが脚光を浴びたが、今年はどうだったのか? 主だった事例を解説したのち、日の現状も考えてみたい。 まず、今年もっとも大きくフィーチャーされたテーマは「ジェンダー・イコーリティ」。 性に対する偏見の解消や女性活躍は、近年我が国のみならずグローバル社会全体のビッグイシューとなっており、どうすれば広告やメディア産業がそこに寄与できるのか? ということを議論するセミナーなどが大変目立った。 女性の活躍を応援するキャンペー

    日本のCMの「炎上狙い」海外なら一発アウトです!(河尻 亨一) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/23
    商品を売るのが企業広報の目的の一つではあるが、一番大事な「受け継いだ企業の看板に傷をつけない」ということを失念している馬鹿が、炎上狙いのCMを打っている。ブランドイメージを切り売りする馬鹿は辞職しろ
  • 「殺すな」 興味をひくためなら、何を言ってもいいのか ネット社会の倫理(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    もう、うんざりである。ネット論壇の劣化、ここに極まれりだ。腐敗しきった日のネット社会に対して、私はこの檄を叩きつける。 ある意味、このYahoo!個人の競合サイトではあるのだが・・・。BLOGOSでの、この謝罪記事が波紋を呼んでいる。いや、違う。もともと波紋を呼んでいるのは、長谷川豊氏のエントリーなのだが。 9月19日に掲載(転載)した長谷川豊氏の記事についてのお知らせとお詫び http://blogos.com/article/191041/ 謝罪文を引用する。 2016年9月19日に掲載(転載)いたしました長谷川豊氏執筆の記事『自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!』について、読者の皆様より多数のご意見を頂戴いたしました。 当該記事につきましては、掲載段階でのチェック体制の不備から、編集部内で検討、筆者と

    「殺すな」 興味をひくためなら、何を言ってもいいのか ネット社会の倫理(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/29
    PV優先の結果がこれか>注目をひくため「殺せ」が容認されると、さらにより過激な言葉を用いないと興味をひけなくなる。数年後のネットニュースは「惨殺」「大虐殺」くらい使わないとクリックしない言葉のデフレ状態
  • 1