タグ

炎上と政治と漫画に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 遊戯王の高橋和希先生がインスタで現政権を「売国政権」「独裁者」と批判した件

    武井壮や田村淳、声優の中田譲治の政権批判も問題になったが、日は芸能人や著名人は政治を語るのはタブーとされている。しかし自民党と吉興業がべったりだったり、鈴木宗男の応援に来たスティーブンセガールには何も言わない。「バランス」が偏っているのは明らかではある。

    遊戯王の高橋和希先生がインスタで現政権を「売国政権」「独裁者」と批判した件
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/16
    「表現規制」かどうかはともかく、ビジネスマンとしてはステークホルダー(KONAMI、集英社)に配慮がないとは思うよなあ。/「アニメアイコンの政治厨」を見た時の感想に似ている。作品自体が少し嫌いになる事もある
  • 【炎上】小学8年生の「漫画で読む安倍晋三」がえげつない内容だと騒ぎに

    全学年向け雑誌「小学8年生」(小学館)が小学生を対象にしてとんでもない内容の漫画を掲載している。 娘のために雑誌を買ったお父さん。内容を見て驚いた。 ▼まずは表紙。左下に「まんがで読む人物伝。安倍晋三内閣総理大臣」とある。 ▼「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです」発言に始まり、小池百合子(都民ファーストの会)が勝つ様子から描かれている。解説に作者の偏見が色濃く反映されているように思えるのだが…。 ▼安倍総理の幼少期。子供というのは誰しもがこういうものなのに、かなり悪意ある書き方がされている。 ▼ギャグ路線に偏りすぎだ。病気のことまでネタにしてひどい。 ▼最後はトランプ大統領に支持率で負けていると締めくくる。安倍総理の支持率は歴代の日の総理大臣と比べるとかなり高いのに。 ▼最下部にはとんでもない言い訳が書かれていた。「子供たちを楽しませる漫画的脚色」とは一体…。 出典:https:

    【炎上】小学8年生の「漫画で読む安倍晋三」がえげつない内容だと騒ぎに
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/10
    小林よしのりと同等の「憎い相手を醜く描く」タイプの漫画家に『漫画で読む安倍晋三』というタイトルで発注した小学館編集者の責任。トンがった事やりたい!とやんちゃしたのだろうなあ(炎上は織り込み済み)
  • 1