タグ

社会とガンダムに関するcinefukのブックマーク (4)

  • 富野由悠季が語り尽くす「G-レコとガンダムシリーズの本質的な違い」(富野由悠季,部谷 直亮) @gendai_biz

    『機動戦士ガンダム』の放送が始まった1979年から数えて、2019年は40周年の節目の年だった。ガンダムシリーズの生みの親として知られる富野由悠季氏(78歳)はいま、昨年11月末から全5部構成で上映が始まった、最新作『Gのレコンギスタ』(以下『G-レコ』と表記)劇場版制作の真っただ中だ。 昨年末、富野監督が多忙をぬってインタビューに応じてくれた。筆者は子どもの時から富野監督の作品の大ファンで、「技術戦争」に関する研究をするようになってから、監督が描き続けている「戦争と人間」「技術をどうとらえるのか」というテーマについて、いつかお話を伺いたいと思っていた。 インタビューは2時間にわたった。『G-レコ』で描こうとしたものの質から、技術論、環境問題、GAFAへの違和感、日という国が目指すべき道まで、富野監督のイマジネーションは広大無辺の宇宙のごとく展開し、聞くものを圧倒するが、いずれも一貫

    富野由悠季が語り尽くす「G-レコとガンダムシリーズの本質的な違い」(富野由悠季,部谷 直亮) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/19
    Capitalismに由来するとは思わなかった>"この宇宙エレベーターのシステムにつけた名前が「キャピタル・タワー」(軌道エレベータ)。「資本」を発生するタワーになるからです。" #Gのレコンギスタ
  • ゆうきまさみが「内海課長」について語った言葉(昔、どこかの掲示板で)。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ホットエントリに入っている、 ■内海が理想の上司になる社会の危うさ http://d.hatena.ne.jp/toronei/20101119/H を受けて。もう10日前のエントリだね、ホットエントリに入らなかったら危うく読みのがすところだった。 正確にはこのブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/toronei/20101119/H にて、エントリーの筆者がセルフブクマをして id:toronei 社会, manga, tv, 批評 文中で話題に出したマンガ夜話の時に内海の末路については、番組を受けてゆうき先生(@masyuuki)人が、某競馬掲示板で語っていたやり取りがあるんだけど、誰かアーカイヴ化していないのかと強く思って探している。 と書いていたのを受けてのものです。 自分は競馬掲示板はめったにのぞかないから、これがどんぴし

    ゆうきまさみが「内海課長」について語った言葉(昔、どこかの掲示板で)。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/13
    "∀ガンダムでニュータイプや聖戦士のような存在を導入することに富野監督が躊躇したのは、「選ばれし者」とでも言うべき概念を、オウムや何やらが明らかに歪んだ形で継承しつつあることを危惧するからでしょう"
  • 共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記

    前回の続き。というか書き足りないもの。 前回の記事:鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記 やっぱり、オルフェンズ面白かった。あれだけの人間の群像劇がきれいにまとまってるのも脚技術的にすごいし、新しいガンダム(というかガンダム以外のもの)を作ろうという気概を感じた。今までのガンダムものにある既存のガンダムのパロディやオマージュがなかった。(あったのかもしれないけれども気が付かなかった) あくまで視点は個々人の目線からのもので俯瞰をせず、それでいて、宇宙全体を含む世界がスライドしていく様子を描いているのはすごい技量だと思った。 いろいろと、個人的に興味深いところがたくさんあったので、それについていろいろとメモ。 広島ヤクザと県警の抗争、的な部分はあるけれども、まあ、それはみんな語ってると思う、というか、もうそのままなので、特に話すことがない。 長いので記事目次

    共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/22
    いい考察>マクギリスは、彼自身が、その権威の外側からやってきたので、最後まで、その権威(つまり秩序。世界そのもの)というものが何か分からなかった。それがただのハリボデであるということに気づかなかった。
  • 富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立

    アニメの舞台になった地域を「アニメ聖地」として選定し、訪日観光客などの呼び込みにつなげる「アニメツーリズム協会」が設立された。全国88カ所を選び、複数の聖地をつなぐ“巡礼”ルートも整備する。観光立国を掲げる政府も協力し、オールジャパン体制で盛り上げていく。 同協会は一般社団法人として設立。「機動戦士ガンダム」シリーズで知られる富野由悠季監督が理事長に就任し、理事会にはKADOKAWAの角川歴彦会長やJTB、日航空の代表らが参加する。 アニメ聖地とは(1)アニメや漫画の舞台やモデルになった地域や場所、(2)作家ゆかりの街や生家、記念館、(3)作品アドに関連する博物館や施設──と定義。同協会はアニメ聖地として全国88カ所を選定し、これらをつなぐ広域周遊ルートを官民連携で整備する。 聖地の情報は国内外に発信し、各地域への送客を促していく。地域と企業、コンテンツホルダーを連携させ、新しいサービス

    富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/17
    アムロの実家(鳥取県)/88か所、まさに巡礼
  • 1