タグ

社会と医療と差別に関するcinefukのブックマーク (9)

  • 「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症を巡り、高齢の患者が集中治療を若者に譲ることを想定した意思カードに注目が集まっている。公開したのは、循環器内科医の石蔵文信・大阪大招へい教授(64)が代表を務める団体。人工心肺装置など医療資源が逼迫(ひっぱく)した現場で、どの患者に使うべきか「命の選択」を迫られた場合の医療従事者の精神的負担を減らすのが目的だが、高齢者への圧力になると批判する意見もある。 この団体は、高齢者らの健康などをサポートする一般社団法人「日原始力発電所協会」。意思カードには「新型コロナウイルス感染症で人工呼吸器や人工肺などの高度治療を受けている時に機器が不足した場合には、私は若い人に高度医療を譲ります」と記載され、同意した人が署名する。4月にホームページで紹介すると、アクセス数はそれまでに比べ100倍以上に急増したという。

    「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/08
    宗教的信念に基づき「自分は延命治療・高度医療を受けたくない」と思うのは勝手だが、それを他人に勧めるのは人殺しだ。日本社会では「志願」は必ず強制になる『 #石蔵文信 大阪大招聘教授(64)が代表を務める団体』
  • 栞 on Twitter: "佐々木倫子さんの『おたんこナース』。 入院患者の入浴介助中に「風俗嬢」と侮辱してくる患者と、「こんなことさせられるなんて看護婦さんはかわいそう。素晴らしい仕事だ。私にはできない」と感謝を述べる患者を、「どっちも同じ(侮辱だ)」と主人公ナースが憤慨する話があってな…"

    佐々木倫子さんの『おたんこナース』。 入院患者の入浴介助中に「風俗嬢」と侮辱してくる患者と、「こんなことさせられるなんて看護婦さんはかわいそう。素晴らしい仕事だ。私にはできない」と感謝を述べる患者を、「どっちも同じ(侮辱だ)」と主人公ナースが憤慨する話があってな…

    栞 on Twitter: "佐々木倫子さんの『おたんこナース』。 入院患者の入浴介助中に「風俗嬢」と侮辱してくる患者と、「こんなことさせられるなんて看護婦さんはかわいそう。素晴らしい仕事だ。私にはできない」と感謝を述べる患者を、「どっちも同じ(侮辱だ)」と主人公ナースが憤慨する話があってな…"
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/03
    Tweetは「口先だけで『風俗嬢を尊敬している』という人」の話だけど、政治家の「医療者に感謝の拍手を」という呼びかけ( https://b.hatena.ne.jp/entry/4685139721747016098/ )や、Hero感謝のイラスト投稿を呼び掛ける運動を連想した
  • コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 道内遺族「人ごとと思わないで」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 道内遺族「人ごとと思わないで」:北海道新聞 どうしん電子版
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/13
    『老父の死後、女性も夫もPCR検査を受け、いずれも陰性。それでも「自分が加害者になるかも」と、今も自宅からほとんど出ない。夫も「万が一にも迷惑をかけられない」と休職を続け、経済的にも厳しい日々が続く。』
  • WHO issues best practices for naming new human infectious diseases

    WHO today called on scientists, national authorities and the media to follow best practices in naming new human infectious diseases to minimize unnecessary negative effects on nations, economies and people. “In recent years, several new human infectious diseases have emerged. The use of names such as ‘swine flu’ and ‘Middle East Respiratory Syndrome’ has had unintended negative impacts by stigmati

    cinefuk
    cinefuk 2020/02/17
    WHOの感染症命名規則について(2015年)「特定の病気の名前が特定の宗教や民族のコミュニティに対して反発を引き起こし、旅行、商業、貿易に対する不当な障壁を作り、不必要な屠殺を引き起こすのを見てきました」
  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/06
    40時間寝てない、過労死寸前の主治医に診療・治療してほしい人はそんなに多いのだろうか?男女問わず、交代制できちんと引継ぎできれば良いのでは?ナースセンターはそうなっているし
  • 余りの低レベルな言葉狩りに戸惑っています : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    正直言って戸惑っていますし、かなり怖い現状に憤りすら感じています。 ネット上で私のバッシングをまるでブームのように楽しんで拡散している連中が後を絶ちません。 悪質な言論弾圧以外なにものでもありません。 私は「論」に対しては「論」で返すべきだと信じています。 しかし、ネット上での集団リンチブームに楽しんで乗っているだけの連中は、もう私を叩けば楽しいという感じなのでしょう。私がお世話になっているMXやテレビ大阪に、何度も何度も電話やメールをし、私の罵詈雑言、言ってもいない言葉をねつ造しての誹謗中傷を投げかけてきていると言います。 明確な威力業務妨害です。許しがたい行動と言わざるを得ません。 もちろん、まず最初にお詫び申し上げなければいけません。 私は、コラム内で、繰り返し「人工透析患者さんの中で、全員のことを言ってるわけでは決してありません」と訴えました。最後に注釈までつけました。あくまで病院

    余りの低レベルな言葉狩りに戸惑っています : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/25
    わかった、まずお前が死ね / 先にバッシング仕掛けてきたのは誰だよ、生存権をかけた戦争だろう。病人(弱者)が滅ぶか、言論人を気取るヘイトクライムが滅ぶか。こんな発言を称賛する奴が出ないよう、潰すしかない
  • 長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで

    blogos.com ああ、また長谷川豊さんか……それにしても、BLOGOSはまた、扇情的なタイトルをつけるものだな……と思いながら読んだのですが…… blog.livedoor.jp 「公式ブログ」もこのタイトルなのかよ……ごめんBLOGOSさん、濡れ衣でした。 暴言とか露悪的な言葉=音、だと勘違いしてしまいがちなのですが、それにしても、この「ある医者」の個人的な見解を「多くの医者の意見」として拡散してしまう長谷川さんの思い込みの強さには驚かされます。 どこの世界にも、極論、暴論を吐きたがる人というのは存在していて、「みんなも当はそう思っているんだ」って言いたがる。 「ある報道人」が、「人がたくさん死ぬような大事件が起きてくれないと、視聴率が取れなくて商売上がったりなんですよね」って飲み会でクダをまいているのを「多くのメディア関係者は、こう考えている!」って伝えられたら、悲しくありま

    長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/24
    貧困者叩きは特にわかりやすい。"こういう喩えをみるたびに「こうして、キリギリスをみんな殺していったら、アリだったはずの自分も、いつかキリギリスとして断罪されるときが来るのではないか?」と怖くなるのです"
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    cinefuk
    cinefuk 2016/08/18
    「この人にずっと仕事があるのは、政治的に正しくないから誰も大きな声では言わない、でも大衆の中ではいまだ燻っている凝り固まった偏見を、まっすぐ堂々と書いて見せるからだ。それで溜飲を下げる層が一定数いる」
  • ハンセン病のたたかいと勝利

    ハンセン病のたたかいと勝利 (自由法曹団物語・第1次原稿) 【目次】 立ち上がった13人 日の強制隔離政策 未曾有の人権侵害 訴訟の広がり 運動の広がり 訴訟の進行 国の応訴態度 杉山判決 国の控訴断念 判決確定後の動き 残された課題 立ち上がった13人 1998年7月31日、国立ハンセン病療養所である星塚敬愛園(鹿児島県鹿屋市)と菊池恵楓園(熊県合志町)の入所者13人が、国を相手取り熊地方裁判所に国家賠償請求訴訟を起こした。これが、「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟(略称「ハンセン病国賠訴訟」)の始まりだった。 ハンセン病について強制隔離を定めた「らい予防法」はすでに1996年に廃止されていた。ハンセン病はらい菌による感染症であるが、これがうつりにくい病気であることはすでに戦前から知られていた事実であった。にもかかわらず、わが国はハンセン病についての強制隔離政策を長く続けてきた。「

    cinefuk
    cinefuk 2016/07/29
    断種を含む「らい予防法」が廃止になったのは1996年。優性思想は他人事ではない
  • 1