タグ

社会と大学と男女に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた

    あなたは、今年の東大入学式での祝辞について、どう思いましたか? 日における女性学の第一人者・上野千鶴子先生によって、東京医科大の不正入試問題など女子学生が直面する性差別の指摘から始まり、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と語られた祝辞は、 入学式や東大学内を超えて大きな反響を呼びました。(こちらから全文が読めます) 「頑張っても公正に報われない社会が待っている。頑張ったら報われると思えることが、恵まれた環境のおかげだったことを忘れないでほしい」 上野千鶴子さん、今朝行われた東大来賓祝辞。素直に耳を傾けたいお話です。全文が、早く読みたい。https://t.co/Snu8lmmp5L — ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) April 12, 2019 祝辞の内容に賛同・感動する人が多くいた一方で、「祝辞で言う内容ではない」と

    今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/03
    学生に『集団の中でノイズになることを恐れるな』と説く話、興味深い。「ホモソーシャルな組織と、自分が異質になる組織を両方持つ生き方」「そう。異文化圏が多いほど情報落差が大きくて、そこから価値は生まれる」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    cinefuk
    cinefuk 2016/08/31
    "洗脳されている「男らしさ」のイメージとは「ヒーロー」「自信満々」「喧嘩に強い」「女にモテる」といったものだ。性交渉した女性の数を争う文化を拒絶すると「ホモ」「ゲイ」と呼ばれ、いじめられ、のけ者に"
  • 1