タグ

社会と政治とNHKに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 新型コロナ 政府分科会「急速な感染拡大の可能性も」緊急提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会は、今月に入って北海道など各地で感染者が増加していることを受け、適切な対策を取らなければ急速な感染拡大に至る可能性が高いという認識を示す緊急提言を出しました。感染者の集団=クラスターの報告が相次ぐ、接待を伴う飲店や外国人のコミュニティーに対する対策や、水際対策の強化などを求めています。 緊急提言では、最近の感染状況について、社会や経済の活動が徐々に戻る中、適切な対策が講じられなければ「急速な感染拡大に至る可能性が高い」と注意を促しています。 そのうえで、感染が増えるリスクが指摘されている冬場にも、社会や経済活動と感染対策を両立できるよう、一般の人たちや自治体や国などに求められる対策を示しました。 対策は5つあり、 ▽「今までよりも踏み込んだクラスター対応」 ▽「対話のある情報発信」 ▽「店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践」 ▽「国際的な人の

    新型コロナ 政府分科会「急速な感染拡大の可能性も」緊急提言 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/10
    狭い住宅に10人同居する貧困外国人世帯の事なんだろうけど「共助」に対するバッシングは政府方針に沿うのか? #自助・共助・公助『接待を伴う飲食店や外国人のコミュニティーに対する対策や、水際対策の強化などを』
  • WEB特集 心身病む官僚たち | NHKニュース

    「2年間に、4人の同僚が『うつ』の診断で休職しました。なかには親しかった新人の女性官僚もいました。国会対応などで、午前3時、4時の帰宅が当たり前の時期でした。ランチに行く暇もなく、私も全く悩みを聞いてあげられなかったです…」 これまで霞が関の激務については繰り返しお伝えしてきましたが、一度にこれだけ休職してしまうとは深刻な問題です。しかし、他の官僚たちに聞いてみると、こうした事態に慣れているのか、意外なほど冷静な反応でした。 「正直、驚かないです」(20代) 「ああ、あの人もなってしまったか…」(30代) 「あすはわが身か、とは思います」(30代)

    WEB特集 心身病む官僚たち | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/03
    ハラスメントとハードワーク。労働相談を受けている厚生労働省の現場でさえ、労働基準法が守られていない。>「2年間に、4人の同僚が『うつ』の診断で休職しました。国会対応などで、午前3時、4時の帰宅が当たり前」
  • 女性天皇に“賛成”多数 制度は十分知られず NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKが行った皇室に関する世論調査で、女性天皇を認めることに賛成する意見が70%を超え多数を占めました。一方、女性天皇の子どもが皇位を継承する「女系天皇」の意味を知っているかどうか尋ねたところ、「知らない」と答えた人が多くなり、皇室の制度が十分知られていない現状が浮き彫りになりました。 天皇の退位についてどう思うか、選択肢から選んでもらったところ、「制度化すべきだ」と答えた人が25%だったのに対し、「そのつど判断すべきだ」と答えた人は64%と多数を占めました。退位そのものを「認めるべきではない」という人は3%にとどまりました。 安定的な皇位の継承のために、皇室制度を改める必要があるかどうかについては、「改める必要がある」とした人が54%と半数を超え、「改める必要はない」とした人は31%となりました。 年代別に見ますと、40代から60代までは「改める必要がある」が60%を超え、他の年代と比べ

    女性天皇に“賛成”多数 制度は十分知られず NHK世論調査 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/22
    「血統」を「競走馬じゃあるまいし差別的で時代遅れ」だと国民の大多数が思っているのに「女系は駄目だ」と言っている年寄りは時代錯誤で何を言っているのかわからない https://twitter.com/Sankei_news/status/1186170539770970112
  • 1