タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と東日本大震災と性犯罪に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 「被災者がボランティアをレイプ」なんて事件を起こさないために~被災者への同情と勘違い | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ボランティアが被災者にどう接するべきなのかって、 すごく難しい問題だと思う。 そんなことを感じた出来事を現地での取材から1つ。 私が取材に訪れた福島県いわき市の避難所は、 6月19日で閉鎖となり、一時期260名いた避難者は、 すべて仮設住宅なり借上住宅なり親戚の家なりに住むことができた。 しかしそれで単純には喜べない。 2~3ヵ月にも及ぶ長い集団生活が終わり、 急にぽつんと1人で取り残され、 家も仕事も家族もいない状況のなか、 現実の生活に直面することになり、 今まで以上に不安を抱えることになるからだ。 自殺者が出てもおかしくはない状況だ。 そうしたなか、避難所後の被災者支援が重要であるとの認識は広がりつつあり、 ボランティアの支援形態も変わりつつある。 避難所で集団を相手に何かを行うのではなく、 個別宅を訪問し、不安や悩みを聞いてあげる、 といった支援も必要になる。 特に単身の人はあやう

    「被災者がボランティアをレイプ」なんて事件を起こさないために~被災者への同情と勘違い | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/20
    「あんたら、被災者をかわいそうとか下に見たら絶対にあかんで。震災が起きる前は資産もあるし、いい生活していたんや。年下でろくに金もないあんたらに、本当は恵んでなんかもらいたくないってプライドもあるはず」
  • 1