タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と議論と労働に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 会社員には「長時間労働をする自由」など必要ない - 脱社畜ブログ

    電通の過労死事件を受けて、長時間労働についての議論がいま盛んになってきている。そんな流れの中、こちらの記事を読んだ。 www.outward-matrix.com 「長時間労働の是非」について議論をしていると、このように「残業をしたくてしている人の自由まで奪うのはおかしい」という意見がほぼ必ずと言ってよいほど出てくる。理屈としては理解できない部分もないわけではないのだけど、残念ながらこの意見には賛成できない。 この手の意見を要約するなら「長時間働きたい人には長時間働く自由を与えて、残業したくない人は残業しない自由を与える。自分の意志で自由に働き方を選べるようにすべきだ」といった感じになるかと思う。なるほど、たしかに自分の意志が最大限尊重されるという点ではかなり良さそうだ。しかし、当にそんなことは可能なのだろうか? まず第一に、「自分の意志」を外から推し量ることの難しさを考慮する必要がある

    会社員には「長時間労働をする自由」など必要ない - 脱社畜ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/16
    被雇用者の分際で「経営者感覚」を持つ必要あるのだろうか?与えられた決裁権限以上のプロ意識を持つ必要はない。分を超えて頑張るなら(労働基準法で定められた本物の)「管理監督者」になるか、自営業を始めるべき
  • 1