タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自民党とエネルギーと自動車に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 自動車新税、燃費に応じ税負担増減 政府・与党が枠組み:朝日新聞デジタル

    政府・与党は9日、消費税率が10%に上がる2017年4月から始める新たな自動車税の枠組みを固めた。主に国が20年度に達成すべき環境性能として定めた「20年度燃費基準」をもとに税率を決め、燃費のいい車を買えば税負担を軽く、燃費が悪い車は重くする。全体の減税規模は約200億円となる見通しだ。 車を買うときにかかる地方税の自動車取得税を消費税の増税にあわせて廃止する代わりに、車を買うときに燃費に応じてかかる「環境性能割」(仮称)をつくる。これによる税収は、自動車取得税の1096億円(15年度)より少ない約890億円と見積もる。減税せずに新たな枠組みを入れることに反対してきた自動車業界に配慮する。 自家用の乗用車の場合、税率は取得価格に対して非課税、1%、2%、3%の4段階。20年度基準に比べて10%燃費がいい車には、税がかからない。トヨタ自動車のプリウスなど、ハイブリッド車はおおむね対象となる。

    自動車新税、燃費に応じ税負担増減 政府・与党が枠組み:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2015/12/09
    また高くて重い、実質燃料消費の多い車が優遇される税制。燃料課税に一本化するのが合理的なのに>「税率は取得価格に対して非課税、1%、2%、3%の4段階」
  • 1