タグ

芸能と戦争とkoreaに関するcinefukのブックマーク (2)

  • ネットを分断した「BTSの原爆・ナチ問題」とは一体なんだったのか(石田 健) @gendai_biz

    11月9日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に登場予定だった韓国のボーイズグループ、BTS(防弾少年団)の出演が急遽中止となった。 番組側は、メンバーであるジミンが過去に着用していた原爆投下の写真がデザインされたTシャツを問題視、「総合的に判断した結果」として出演見送りを決定したという。 11日には、アメリカのユダヤ人団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が、BTSが過去のライブでナチス・モチーフの衣装を着用したことを指摘。「原爆の犠牲者を嘲るTシャツを着用することは、過去を嘲るこのバンドによる最新の事例にすぎない」と強く非難した。 こうした中で13日夜に、所属事務所が公式に説明・謝罪を表明。原爆被害者を傷つけたり、ナチスや全体主義を支持したりする意図はなかったと説明した上で、「心から謝罪」することを明らかにした。 日国内ではBTSを擁護・批判する声にそれぞれ分かれてい

    ネットを分断した「BTSの原爆・ナチ問題」とは一体なんだったのか(石田 健) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/27
    文化背景『BTSの原爆Tシャツは「光復節」という韓国において日本の植民地解放を祝うモチーフである。原爆投下の写真がデザインされているが、少なくともTシャツに書かれているメッセージは原爆称賛ではない。』
  • 「Amazonプライム解約運動」で徴兵制を考える―三浦瑠麗氏の主張は適切か?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インターネット通販大手アマゾンのCMが波紋を呼んでいる。動画視聴などの有料会員向けサービス「Amazonプライム」のCMに国際政治学者の三浦瑠麗氏が出演したことから、ツイッター上で「#Amazonプライム解約運動」のハッシュタグをつけた投稿が急増。17日にはツイッターのトレンドの1位となった。三浦氏がこれほどまでに反発を買っている理由は、同氏が日での徴兵制導入を主張していることだ。 ◯三浦氏の徴兵制必要論に反発 「#Amazonプライム解約運動」とのハッシュタグ(検索目印)をつけたツイッター上での投稿を見ると、その多くに三浦氏がテレビ番組や新聞等で徴兵制導入を主張した際の画像が貼り付けられ、「解約しました」との報告もいくつも投稿されている。三浦氏は、2014年に文春オンラインに"三浦瑠麗「日に平和のための徴兵制を」豊かな民主国家を好戦的にしないために、徴兵制を提案する"との論考を寄稿。

    「Amazonプライム解約運動」で徴兵制を考える―三浦瑠麗氏の主張は適切か?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/20
    #三浦瑠麗 氏は『徴兵制があるから韓国は戦争しない』と言ったのか。自称「国際政治学者」として致命的なぼんくらだなあ。一時停戦中の敵国の国境線手前から榴弾砲が届く距離に首都がある韓国政府も理解しがたいが
  • 1