タグ

芸能とMusicと漫画に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 山下達郎と、漫画家とり・みき

    るんるん・カンパニー、バラの進さま、くるくる・くりん、吉田さん危機一発、ひいびい・じいびい、てりぶる少年団、土曜ワイド殺人事件、キネコミカ、DAI-HONYA、田一金五郎(金田一耕助パロディ)シリーズetc.と、他にもまだまだあるが、自分は漫画家とり・みきの作品の大ファンである。 今回の山下達郎がラジオで晒した醜態を見て、自分は非常に心配している。山下達郎のことを心配しているのではない。 自分の大好きな漫画家とり・みきは、熱狂的な山下達郎ファンなのである。 単なるファンと言うレベルではなく、山下達郎のツアーパンフレットやファンクラブ会報誌に掲載される漫画や、近年のベストアルバムではジャケット装画を描くなど、かなり親交は深い。 この文章を書いている自分自身は、個人的に山下達郎の音楽が好きではなかったから、別に山下達郎人が晩年を汚そうが、それで世の中の評価が低くなろうが何しようが構わない。

    山下達郎と、漫画家とり・みき
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/10
    山下達郎をエゴイストと知ってファンやってる訳だからなあ https://b.hatena.ne.jp/entry/4739073573276027813/ 「何をいっても忖度と受けとられかねないだろうが、こちらはその十数年前からファンをやっているのでもっと業が深い。」
  • 日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter

    リンク moraトピックス Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス 2016年7月より、moraでもクイーンのオリジナルアルバムのハイレゾ配信がスタートした。「Bohemian Rhapsody」「Killer Queen」「Somebody to Love」……1991年のフレディ・マーキュリー(Vo.)逝去後も、数々の名曲によって日人にとって最も愛される海外バンドのひとつであり続けている。 そんな彼らにいち早く目をつけ、日での大ヒットに一役買ったひとつの雑誌があったことをご存じだろうか? 『ミュージック・ライフ』というその雑誌はクイーンの音楽性だけでなく個性的なフ 72

    日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/14
    サブカルとオタクが(作られた)仲違いをする前は、女性オタクにとってロックスターと漫画・アニメの美少年は等価だった。「耽美」という言葉が廃れて久しい。 https://t.co/9uQnLhxdpy june『世紀末的美形ベスト10』(1979年)
  • 1