タグ

英語とSFと語源に関するcinefukのブックマーク (2)

  • https://twitter.com/minowa_/status/1539751992326639616

    cinefuk
    cinefuk 2022/06/24
    prickのもじりでdickがちんこのスラングになって、世界中のRichardは迷惑している
  • クリンゴン語で子供を育てた言語学者 | スラド Linux

    言語学者のダルモンド・スピアーズ氏が地元のミネソタデイリー紙に語ったところによると、氏は15年前、誕生した息子に対し3年間にわたりクリンゴン語でコミュニケーションをとっていたそうです(家記事、CITY PAGESの記事、ナリナリドットコムの記事)。 これは、幼児期の言語習得過程において、架空の人工語であっても、その他の人間語と同じように習得できるのか?という純粋な興味のためだったそうです。実際のところ、息子さんはクリンゴン語を習得しはじめていたそうですが、父親と息子の間のみクリンゴン語を使うという中途半端な環境のためか、試みは失敗に向かい、15歳の現在ではクリンゴン語は話せないそうです。 ちなみにスピアーズ氏は「自分はトレッキーではない」と主張しているそうです。

    cinefuk
    cinefuk 2016/05/05
    戦士の言語は、学者が使うシチュエーションが少ないような気がする。猟師ならばアリなのかな。日常語が少ない筈…と思ったが、東南アジアには日常語しかない言語もある訳か
  • 1